HI☆DEのこけてナンボ! One time of life! Let's enjoy it!

ちょっと怪我をしてモトクロスは引退しました!
けど、まだまだ人生楽しみたいと思います!

ウキウキ

2019年09月29日 23時34分01秒 | バイク/自転車
先々週に続いて周東です。
昨日、ONI介用に新しいヘルメット購入!なんとSHOEIです。

とうちゃん、奮発しました!
まあ、父ちゃん頭の怪我で大変な目にあったので装備関係は少しでもいいものを!てな考えです。
怪我してからでは遅いですからね。

新しいヘルメットで心ウキウキのONI介、最初は八の字からスタート!
しかし、先々週よりノロイ!(-_-;)

今回は同行したONI監督もブツリと”ノロイね!”(汗)。

まあ、50ccとはいえ、ONI介にはまだ大きいし、パワーもあって怖いんですよ。(そうだよね)
でも、一時間もすれば先週と同じスピードぐらいは出せれるようになりました。
スピードは出せれるようになったけどまだコブは怖いみたい。
なかなかキッズコースには入らず、平坦なコースで練習です。
最後にはちゃんとコブで遊んでましたけどね。(やっぱりのろいけど(笑))

ONI介の走りに姉のKoONIは”うまくなったねぇ”、”速くなったねぇ”と褒めていました。
さすがお姉さんです。弟の喜ぶところ心得ています(笑)

今回も一緒に走れる子がいなくて寂しかったけど、楽しかったみたいで来週も行きたいらしい。
父ちゃんの時間が取れればいいけどね。

帰りは前回同様、道路に出てから3分後には爆睡でした。(笑)

どうも好きになれない

2019年09月25日 23時35分34秒 | 日記
最近、といっても数年前ぐらいからかな?
買い物のレジで”ありがとうございます”ってお辞儀されますが、そのお辞儀の仕方が好きになれない。
その形とは、おへそのあたりで手を合わせておこなうものです。
下の写真のようなもの。

みなさんも良く目にするのではないでしょうか?
でも、なんかこの形、わざとらしく見えてしかも心が入ってなく感じます。
オマケに腹の中の黒さを隠している印象がおいらにはあるんですよね。

でも、先日、とある店(店名忘れた(汗))で、昔ながらのお辞儀でありがとうございますと言われてとても気分が良かったです。
その形が下のようなもの。

自然に手を下して合わせる、気取ってないごく自然な雰囲気で気持ちのこもった挨拶がお辞儀といっしょに出来ていました。
とても品のある挨拶でとても気持ちよかったです。
まあ、女の子もおいらの好みでしたし(笑)。

そんなこと思うのはおいらだけかな?

最近はレジの入金も自動になって機械に入れるようになった店も増えてきて、お客に対する感謝の気持ちもないのかよって思うところもありますね。
あれって何なんでしょう。合理性を求めるのもいいですが、リピーターを求めるなら気持ちをちゃんと伝えないとまた行こうかなって気になりませんよ。
時代なんですかねぇ。悲しいです。

将来はノンベエ?

2019年09月24日 21時31分19秒 | ONI介
おいらの楽しみ、食後の一杯を飲んでいると必ずやってくるONI介。
どうも日本酒が好きらしい。
保育園児のくせに(笑)

人差し指を出してきて、おいらのグラスに突っ込み、指についた日本酒を舐めて”おいしい~”とニッコリ。
子供には一舐めでも結構日本酒は苦いと思うのだけど・・・。おいらも子供の頃、おじいちゃんの晩酌を一口もらっていたけど、おいしいなんて思わなかったけどね(笑)

舐める程度ならいいけど、さすがに一口って訳にはいかないので、毎晩こんな感じです。
将来はノンベエになるのでしょうか(笑)

ちなみに今は秋田の”ゆきの美人”って酒飲んでます。
ビンの先についているのはKoONI作成のティッシュによる液ダレストッパー(笑)です。


自分のことみたいで楽しい。

2019年09月23日 17時43分47秒 | バイク/自転車
せっかくの三連休ですが、台風の影響で外に出れない。
では、やることは一つ!ONI介のバイクの整備です。


とにかくDRZ-50の仕組みを理解したいのでいろいろと分解していきます。
最初はフロントフォークの分解からスタート!

サービスマニュアル片手に楽しみます。
CRF250Rに比べるとフォークオイルを入れることもないし、サイズも小さい。
非常にやりやすいです。
分解してみるとフォーク内のゴムブッシュが少し痛んでいます。
交換も考えていろいろと触ってみますが、スプリングが取れません。
かなりきつく締まってます。これって手で回して外すしかないのかな?それとも専用工具とかあるのかな?

いまはまだ交換しないけど、そのうち交換するからその時は竹野さんに相談しよう。

次はブレーキ周り。ドラムブレーキの分解って今回が初めて。いままでのバイクって全部ディスクだったな。

ドラムって意外とめんどくさいのね。これも摩耗してるけどまだまだ使用可能。

続いてキャブレターの分解。
小さくてかわいいキャブレターです。


キャブレター触るのも久しぶりですね~EFIになってから楽してましたので、このごちょごちょしていて部品の多さには神経使います。でも触っていて楽しいです。

キャブレターの清掃をしたら気持ちアイドリングが安定したような(笑)。

その他、清掃やいろんなことをしてあっという間に時間が過ぎてしまいました。


まあ、今回の整備は台風関係なくやるつもりでしたが、いい口実ができたのでどっぷりと自分の世界に浸ってました(笑)。

また、ONI介のヘルメットが小さくなってしまったのでナップスへ物色しに!
今使っているヘルメットはきつくて痛いらしい。
さすがにキッズSサイズはもう無理か(笑)
SHOEIにするかARAIにするか。悩み所です。


約二年前においらはヘルメットが割れて大事故して障害が残りましたので、ヘルメットだけはいいものを買ってあげなくてはと思っています。
おいらとしてはSHOEIのホワイトをチョイスしてあげたいところです。
大人のSサイズが丁度いいみたい。
プロテクターも買ってあげたいし、いろいろと出費がかさみそうですが、なんだか自分の事みたいでワクワクしてたまらない。
ONI介も速くバイクに乗りたいと言ってくれているので、こちらも楽しみ。
親としては経験上怪我だけはしてほしくないので、そのための対策だけはバッチリしておかないとね。







マクドナルド マジック

2019年09月20日 23時33分16秒 | 日記
とうとう我が家のブルーレイレコーダーの調子が悪くなりました。

まあ以前からDVD、ブルーレイの読み込みが不安定であったのだけど、今回は何度やっても読み込み失敗。
観たいDVDが見れない。さすがに購入して9年も経つと故障してしまうのだろうか?
いろんなDVDを入れてみるが反応は一緒。
愕然としていて、ふとマクドナルドのハッピーセットのおまけDVDはどうだろうと入れてみると・・・あら不思議再生されました。しかも5回中5回。100パーセントです。これはもしかして治ったのではと思い、違う普通のDVDを入れてみると・・・エラーの発生。なんどやってもエラー。
くそっって思いまたマクドナルドDVDを入れると見事に再生される。
で、またちがう普通の映画のDVDをいれるとエラーがでる。
なんでやねん。レコーダー壊れてるの?壊れてないの?わけわからない。
かといって修理にだして何万もかかるなら新しいの買った方が徳だろうね。
だれかいい対処方法しらない?
めんどくさいから買い替えるか!