HI☆DEのこけてナンボ! One time of life! Let's enjoy it!

ちょっと怪我をしてモトクロスは引退しました!
けど、まだまだ人生楽しみたいと思います!

ラジエター交換

2008年10月27日 16時42分20秒 | バイク/自転車

わがままにも今日は休みをもらっているHI★DEです。

今日は以前から頼んであったCRFのラジエターがケインズに届いているので交換です。

おまけに来週はレース(弘楽園のエンデューロ)があるのでオイルの交換もしておきます。

外装を外していきます。ボロボロになったラジエターがお目見えです。

ラジエターの交換はこれで何回目でしょうか?よく壊しますね。(涙)

Cimg3231

破損したラジエターと新品のラジエターです。

Cimg3232

破損した箇所を拡大すると・・・

Cimg3233

こうなるともう直しようがありませんね。冷却水もだだ漏れです。

この状態で直せるショップもないと思います。

ラジエターは片方だけで13000円強するだけに次回からは慎重に行動しないと!

もう涙は流したくありません。

新しいラジエターを取り付けて修理完了!オイル交換にリヤスプロケ交換など今週末に向けて準備万端!あとは天気予報をみてタイヤをチョイスするだけ!

Cimg3236

おいらの方は修理できたけどTakeちゃんも方はどうかな~?

フロントフォークに不具合がでたら言ってねtakeちゃん!


4輪の格闘技だね。

2008年10月26日 23時33分00秒 | スポーツ
WTCCが4輪の格闘技であることを改めて認識しましたね。
予選では見せなかった競り合いが決勝では観れました。
天候は雨だったんだけど、そんなのお構いなしでどんどんスピードを出していきます。
まじかで観る車同士のぶつかり合いは迫力満点!ドライバーは怖くないのかな?って愚問ですね。
観ているほうが怖いです。
遅い車は後ろからガンガン押しているし、コーナーでのぶつかり合いドアtoドア、そしてテールtoバンパー。
普通のレースでは考えられない走りです。これこそWTCC!サーキットは大盛り上がりです。
来年も岡山に来るのか来ないのか?とにかくいままでにない楽しいレースでした。

スペインのセアト。かっこいいです。ディーゼルエンジンがとてつもないトルクを生んで今年はチャンピオン確定ですね。
日本でこの車が販売されたら結構売れるのでは?でも安全基準がボロボロみたいですね。(汗)
2008102601

おいらの応援している選手の一人、トンプソン。ホンダのアコードにて参戦。
いつもコースでは他車にいじめられています。今回もガンガン当てられていじめられていました。
でも、それでも負けずに走りぬきます。
Cimg3198

ONI監督ご贔屓のセアトのタルクィーニ選手。ヒート2では毎度の接触によりフロント周りを壊したのでしょうか?イマイチの走りでした。
Cimg3219


知る人ぞ知る元F1ドライバーのザナルディー選手!今回のWTCC観戦はザナルディー選手が見たくて来たようなもの。
両足義足のドライバーですが、とてもそうとは思えない走り!ヒート2ではコースアウトによりリタイヤしたのは残念。
Cimg3223




ちょっと画質はわるいですが、WTCCの様子です。
<script type="text/javascript" src="http://www.zoome.jp/swfwrite?param=de3d1686fffdf7f1d95510227ae5ae3c72836cd15f56248b7a686864b343d433675d2c4802e9c6dc0d41630ab18e2a29e6a7826e3c&width=360&height=288"></script>


意外と丈夫!

2008年10月20日 23時25分00秒 | その他

まだ昨日のショックから立ち直れないHI★DEです。

今日は先日作成したモトクロスウエアのネームについてです。

昨日の走行で汚れたウエアを洗ってみました。短時間とはいえ、さすがに汚れています。

洗濯したことで、アイロンプリントしたネームが取れていないか心配ですが、結果は・・・

Sany0028

全然大丈夫です。しっかりとついています。

意外と丈夫ですね。

これならお勧めできますね。

新たに買ってきてゼッケンも作ってみようかな。


ブラックサンデー

2008年10月19日 23時00分00秒 | バイク/自転車

人生においてついてない日はとことんついてないってことを悟った一日でした。

何が起きたかは以下を読んでください。

さて、今日は以前から気になっていた平生のコースへTakeちゃんの誘いもあって行ってみました。コースは個人の作成だからあまり期待しないでってコメントだったけど、実際のコースをみてびっくり!個人レベルではありません。もう立派なコースです。

Sany0021

写真ではわかりにくいかもしれませんが、ジャンプあり、バンクコーナーあり、フーブスありと予想を遥かに超えたすばらしいコースです。

ちゃんとバイクを洗う場所もありますし、トイレも完備してあります。

久しぶりにハラさんとも合流して雑談スタート!10時過ぎにはどんどん人がやってきます。

結構にぎやかなコースです。

Sany0022 Sany0023

雑談もほどほどにして、Takeちゃんの誘導でコースを歩きます。周東に比べると一周あたりの距離は半分くらいですかね。でもジャンプセクションとかは周東の倍近くあるのではないでしょうか?

それと、なんと4輪バギーまで今回は走行します。

その迫力はバイクの比ではありません。モトクロス以上に体を使う競技ですね。コーナーなんて体がバギーより外に出ています。(汗)

で、走り始めて一時間ぐらいでしょうか?やっと体もバイクもこのコースに慣れてきたころ、やってしまいました。

Sany0024

ラジエターを破損してしまいました。どうしてこうなったかは恥ずかしくてかけません。ほんま情けない自分です。

こうなると冷却水もだだ漏れ状態。はい!走行不能です。落ち込みました。

でも、せっかく来たのでおいらのCRFはおしまいにして、TakeちゃんのKXFを借りて走行!

走り始めて10分くらいして、またまたやってしまいました

Sany0026_2

コーナーでこけてハンドルをねじり、そのハンドルがフォークトップブリーダーにあたりトップブリーダーが根元から折れました。折れたところからフォークオイルが漏れています。

はい!KXFも走行不能!

Sany0027

走れなくなって落ち込むTakeちゃん。しかし、おいらは更に落ち込みました。(T_T)

CRFのみならず他人のKXFまで壊すとは・・・・・・(大涙)

ほんとにTakeちゃん、ごめんなさい!ちゃんと修理代は払いますからね。

なんでこんなについてないんだろう・・・ここまで運が悪いと帰り道も心配です。

とにかく慎重に超安全運転で帰りました。

平生はめちゃくちゃ楽しいコースです。そのコースをまだ十分堪能していないに・・・こりゃ修理が完了したらまた誘ってねTakeちゃん!