HI☆DEのこけてナンボ! One time of life! Let's enjoy it!

ちょっと怪我をしてモトクロスは引退しました!
けど、まだまだ人生楽しみたいと思います!

えっ、こんな理由でリコール?

2015年06月16日 00時31分51秒 | 通販・買い物
我が家で使っている日立の布団乾燥機が出火の恐れがあるということで無償交換のリコールとなりました。

で、その出火理由がこれ!

今回発火事故が起きた製品では、電源コードを無理に曲げたり引っ張ったり、ねじった状態で繰り返し使用した際に、電源コードのプラグ出口内部の芯線が徐々に断線し、発熱する場合があるという。

無理にって、そりゃなるでしょ!当たり前ですよ。あほちゃうか!
しかも、その事故は一件のみ。
どんなモンスタークレーマーが現れたのでしょうかね(笑)
もう、猫を乾かすのに電子レンジに入れて猫が死んだからメーカーが悪いってレベルでしょうか?
変な世の中です。頭使って生活しましょうよ。本当に。

梅雨の晴れ間の周東

2015年06月14日 20時16分03秒 | バイク/自転車
梅雨の晴れ間の周東です。
今日は本当は大東で選手権ですが、またまたやってしまいました。
選手権を1週間間違えてしまい、エントリー締め切りを過ぎてしまいました。
もうダメダメ状態なおいらです。
まあ、落ち込んでもしょうがないので周東に来ました。
しかし、いつもの選手権組がいないとはいっても賑やかでした。
でも周りをみるとなぜか選手権参加メンバーもチラホラと・・・あんたらエントリーしんさい!(笑)
毎度の写真をパシャリ!


いつもと変わり映えのない写真ですなぁ~。
今日は6か月ぶりに怪我から復帰(?まだ治っていない様子)した白い風さんも走ってます。
あまり無茶しないでくださいよ~ジャンプを飛ぶたびにみんなが心配してます(笑)


こちら、なぜか周東にいた選手権参加メンバー!syuji79さんと和くん。


後ろから突っつかれてコーナーでぶち抜かれます。
もう歯が立ちません。はやくNAに昇格してちょうだい(笑)。

さて、おいらの方ですが、約1か月ぶりにしてはまともに走れたかな?
クラッチの使い過ぎとのアドバイスもいただき、少しばかり立ち上がりが良くなったような(気がする)。
久しぶりに走るとモトクロスってハードなスポーツだなぁ~って思います。
スロットルを開けたらバイクが勝手に進んで楽じゃろうっと思っているあなた!一度やってみんさい!なんてね。そんな人はこのブログ見てないね。
しかし、ハードだけにモトクロス最高っすね!

こちら6月14日の写真です。どうぞご自由にお取りくださいな!


周防大島一周サイクリング

2015年06月06日 20時31分25秒 | バイク/自転車

久しぶりに山口の周防大島を自転車で走ります。

梅雨の合間の晴れ間、気温も上がりそうなので朝の7時に大島大橋のたもとを出発。

大島はほとんど信号がないのでとても走りやすいです。
(以前は島に一つしかないと聞いていましたが、今回の走行で5つくらい確認できましたね)
朝日に照らされた瀬戸内海は綺麗ですね。

この6月より道路改正法が施行され、自転車に乗ってのイヤホンは禁止になりましたので、今回はこいつを自転車に装着!

ウオークマンです。小さな外部スピーカーを付けて音楽を流しながらサイクリング。
街中では迷惑かもしれませんが、このコースでは街中ではないですし、問題なしってところかな。
でも、音量には気をつかいます。自分が聞こえればいいんですから、街中で爆音鳴らしてるアホスクーターみたいにはしません。
第一目的地のサザンセトとうわには1時間で到着。休憩して、陸奥記念館に向かいます。
昨日雨が降ったせいか、思ったほど気温も上がらず、サイクリングにはもってこいの気候です。

陸奥記念館を通れば、今度は島の南側へ向かいます。
ここからはちょっとだけオレンジロードを通ります。
でも、疲れ始めた足にはこのロードのアップダウンはキツイですね。
足がつるなんてことはなかったですが、重いいきりペースダウンしてしまいました。
オレンジロードは島の真ん中を通ってますので、山の上を走ります。
眼下には島らしく漁師の街って感じの集落が見えます。
山の上から見る瀬戸内海も絶景です。
島の途中にはなぜか厳島神社なるものが?
本家の宮島となんか関係があるのでしょうか?謎です。

小さな鳥居も海の中にありますし・・・。

不思議な島、大島です。
でも、大島っておいらの本籍地でもあるんですよね。HI☆DE家の本家はここ大島です。
さて、足もプルプルするところまできたところで無事到着!
総走行距離は93キロ。
おいらにはこの位の距離が一番いいかな。
あまり休憩を取らずに走ったので、このくらいの距離を6時間くらいかけて走ると足にも負担がないかも。






詳しいルートはこちらになります。下の地図をクリックで確認できます。