HI☆DEのこけてナンボ! One time of life! Let's enjoy it!

ちょっと怪我をしてモトクロスは引退しました!
けど、まだまだ人生楽しみたいと思います!

RX-VISION

2021年09月11日 22時48分58秒 | ミニカー
なかなかマツダのホームページ見ても再販されないのでメルカリでゲットしまいた。
ミニカーです。
RX-VISION 1/43スケール





東京モーターショウ限定モデルみたいです。(箱に書いてありました)
そんなことはあまり気にしていません。

それにしてもデザインがカッコイイんですよね。
ほんとセクシーな車です。
このまま実車が市販されたら最高なんですけどね~
まず買えませんけど(笑)。
マツダのこのメタッリックなレッドがいいですよね。
赤い車(実車ね)って経年劣化で塗装が傷んで剥がれる、またはくすむってイメージがあるけど、この塗料ってどうなんでしょう。
ちょっとした塗料の混ぜ具合で色調が変わるんだろうと思うけどいい高級感ある色だよね。

さて、コレクションBOXに並べて思ったのが他車と比べてみて意外と小さいってことです。

RX-7(FD)よりスマートで7より小さく感じる?
車高(全高)が低いからそう感じるのか?
実際のコンセプトカー見たことないのでわからないけど、このスケールちゃんとあってるのかな?企画制作マツダだから間違いないと思うけど。

こちらのBOXも飾れてあと3~4台程度かな。
次は何を狙おう。
というより何に惚れてポチリしてしまうのか(笑)。


これもまた美しい〜

2021年05月19日 20時08分02秒 | ミニカー
またポチッとしてしまった!
二台目となるF1マシン!
ウィリアムズ ルノー FW14b !

マンセル仕様である。
先日同じくポチリしたマクラーレンホンダ セナと同じスケール、1/20。
二台並べるとかっちょいい。そしてこの流れる車体が美しい〜。
あとはプロストのフェラーリを手に入れたら完成かなってこちらはあまり興味ないのでポチッとはしないでしょう。(笑)(°∀°)ウホッ

このスケールはデカすぎて場所取るからねぇ。

でもこれ見てるだけでお酒が美味しくなる。なんてね。
ONI監督はため息ついてますがいいんです。おいらが死んだらオークションにでも出して生活費の足しにでもしてちょうだい(笑)(°∀°)ウホッ

美しい~

2021年01月19日 20時19分48秒 | ミニカー
またミニカーゲットです。
オークションで落札!
おいらが高校生のころに見ていたF1のミニカーです。

ホンダが全盛期(?)のころの1990年のマシン、MP4/5B。
ボディを外せばエンジンも見れます。

ドライバーはあのアイルトン・セナです。
ゼッケンもF1では有名な27番!
これが欲しくて何度もオークション挑戦しましたが。見事に敗れてなかなか手に入りませんでした。
でも、やっと入手!
ミニカーの出来も良くて満足満足。
最近のF1も空力などでデザインが凄くてかっこいいのですが、おいらはやはりシンプルなこの時代のマシンが好きです。
シンプルな流線型が美しいです。
さっそく飾りましたが、もうギュウギュウですね。

しかもスケールが全体でバラバラ(汗)。
このスケールのものは、まだまだ欲しい車種があるのにどうしたものか・・・。

セクシーヒップ

2020年08月18日 19時46分45秒 | ミニカー
久しぶりにミニカー購入しました。
初めてのポルシェです。
車名はケイマン!

ポルシェで一番好きな車種です。
ポルシェってフロントフェイスよりリヤ周りのお尻のデザインが好きですね。
このケイマンは特にセクシーに感じるデザインしてます。(俺だけそう思うのか?)

車は後ろ斜めから見たデザインのセクシーさが一番大事と思っているおいらです。
みんなはどうなんでしょ。
最近、お気に入りのミニカーショップが閉店して店での購入がほとんどなくなりました。
代わりにインターネット、特にオークションで購入することが増えましたね。
ミニカーコレクターが整理で手放すミニカー狙ってます(笑)。
安いし管理もしっかりしているので安心。でも狙っている車種はなかなか出てこないけどね。


あっ、ちなみにおいらは尻フェチではありません(笑)。

リトラクタブル

2019年07月24日 20時45分06秒 | ミニカー
スポーツカーはやっぱりリトラクタブルライトだよね。
ってことで(何が)ミニカーです。
今回はNSX!

なかなかお手頃なものが出でこなかったのですが、やっとゲット!
新しいNSXもいいですが、やはりスリムな初期型(しかもリトラクタブルライト)がいい!
後姿もいかにもスポーツカー。


今回のミニカーはライトがちゃんと動きます。


いまは衝突安全などいろいろな面倒なことでこんなペッタンコな車はもう出てこないでしょうね。
残念です。
何か新しい技術でこんなスタイリッシュな車を再度開発してほしいものです。
さて、次は気になるクラシックカーでも買おうかな~(^.^)