HI☆DEのこけてナンボ! One time of life! Let's enjoy it!

ちょっと怪我をしてモトクロスは引退しました!
けど、まだまだ人生楽しみたいと思います!

水着を買わなくては

2012年08月25日 12時07分00秒 | KoONI
8月も後半に入ったのにまだまだ気温は30度を有に越えている状態。去年もこんなだったかなぁ?って毎年思っている気がする(笑)。
毎年だんだんと夏がきつくなるのは歳のせいか?
しかし、我が家で一番若いKoONlもさすがにこの暑さはしんどいらしくプールを出してほしい言ってきました。
プールは膨らしたままにしておいたので、ささっと出して、プールの水をはっている間に庭の掃除をする。たったそれだけの作業で汗びっしょりになりましたよ。

Dsc_0131

あまりに暑いのでおいらも浸かろうかなって思いましたが、そういえばおいらの水着ってどこにあるのだろう?もう何年もプール以外では泳いでないなぁ。さすがに庭先のビニールプールでピチパンは恥ずかしいしねぇ。
結局足だけ浸けて涼みましたが、それでも最高に気持ちいいです。

KoONlも大満足のプールですが、去年買ったこのプールもKoONlにはもう小さく感じます。
来年はビニールプールででなくて本物のブールに連れて行ってあげるかな。
あっそれかtakeちゃん家でもいいかも(笑)。


調整

2012年08月24日 07時56分57秒 | バイク/自転車
先日の選手権の時にhirooさんに指摘されたステアリングを調整。
現状はスカスカ。これをちょっと抵抗があるぐらいに締め付けます。
まぁ走行中はハンドルをきったりすることはほとんどないけどこの調整がどのように影響してくるのかな?
まぁ感覚音痴のおいらにはわからないかも。(´Д`)


Cimg8671


ついでにワイヤー周りの整備も。クラッチワイヤーがギチギチしていて重くなった感があるのでグリスを注してみるも対して変化なし。そろそろ交換時期かな?


有漢はアカン(暑さがね)

2012年08月20日 17時09分23秒 | バイク/自転車
約一か月ぶりのモトクロスです。
前回の選手権から一回も乗っていない(乗れなかった)ので、家族に無理言って前日から有漢にのりこみました。
気温は土曜日も30度を軽く超えていたのではないかな?
朝から慣れない有漢を走り込みます。最初はゆっくり、徐々にペースを上げていきます。
しかし、慣れないコースはさすがに体にきついです。
有漢の後半は石が多く不安定、おまけに上りでタイヤがグリップしてくれずにうまく走れません。
途中元マネさんにサスについてアドバイスしていただき、なんとかいい方向へ!元マネさん、ありがとうございました。
しかし、一番きつかったのが、気温ですね。
走行時間が終わって、リヤタイヤを本番タイヤに履き替えていた時に腕が攣ってしまいました。こんなの初めてです。
この攣るのって熱中症の前兆でもあるんですよね(汗)。
やはり気温の高い日は無理をしてはいけませんね。

さてレース当日です。
天候は曇っているものの、やはり高め。とにかく水分補給に気を付けます。
さてNB2。
スタートは大東と同じで掘った穴にフロントタイヤを入れてスタートを待ちます。
練習走行でスタートが非常に難しく感じられたので心配。
で、スタートは相変わらずの失敗です。
前に出ることを意識しすぎてタイヤが空転、思いっきりロスしてしまいました。
焦りが出るとだめですね。なんとか遅れを取り戻そうとしますが焦れば焦るほど体がいうことを聞いてくれません。
前を行く元マネさんをなんとか抜きたいところでしたが、おいらのラインをすべて見切っていた元マネさんは隙をみせてくれません。中盤追い付くものの、そっから先がね~。インをついてもつけ込むすきがなく。後で聞くと、おいらの動きはすべてわかっていたとこのこと。う~ん、さすがです。
結局NB2は9位でフィニッシュ!
昼からのNBオープンはスタートを慎重に・・・で、慎重にしすぎて大失敗。この最悪スパイラルはいつまで続くのだろう(涙)。
ほぼ、最下位からの追い上げとなります。
なんとか前を行く選手においつくもなかなか抜けない・・・hirooさんのサインボードには相手に自分のバイクを見せつける動きをするサインが!相手に意識させてミスを呼び込む作戦かな?
少しラインを替えて相手に自分が見えるようにすると、不思議とラインが見えてきます。相手がおいらを意識して動揺したってことかな?
しかし、結果は8位でフィニッシュ!
う~ん、どうもこの位置あたりから抜け出せないなぁ。
結果はいまいちだけど、いろいろと勉強いなる楽しいレースでした。




今回チーム周東は表彰、入賞ありと大盛況!
みなさんおめでとうございます!
おいらもその中になんとか参加したいぜよ!
残り2戦、なんとかもう一度入賞したいものです。
走り込みしたいけど、これがなかなかできないのよね~。

みなさん、今回もサポートありがとうございました。
暑い中、サインボード出していただいたhirooさん、スタートでサポートしてくれたchobi父さん、ありがとうございます。
マシンのアドバイスしてくれたかえぱさんありがとうございました。

しかし、この二日間でどんだけ水を飲んだのだろう?軽く5リットルは超えてるね~。


軍団の恐怖

2012年08月09日 07時59分26秒 | その他
数日前より蟻の軍団が我が家にやって来ました(汗)。
何かに群がっているわけでもなく行列が所々にあります。蟻を見つけてはやっつけてますがなかなか減りません。
いろいろと原因を探してみましたがお菓子もこぼしていないし、食品庫にも問題なし。
日々悪戦苦闘をしていると、KoONlが保育園である本を借りてきました。水曜日は絵本の貸出日なんですよね。
で、その本がこれです。

Dsc_0121


こんなときにタイムリーな本を借りてくるとは。
KoONlもおいらたちが蟻で困っていたから借りてきたとのこと(笑)。
こんなこともわかるようになってきたんですねぇ。
さて問題の蟻ですが、巣を撃退する置き薬を蟻の通り道に二日前から置いてみたところ今朝から激減。効果があったみたいです。でも安心はできませんけどね。
なぜ蟻がやって来たのか?それがわからないとまたやって来そうな気がします(汗)


第5戦レポート

2012年08月01日 07時42分28秒 | バイク/自転車
なかなか時間がなくて先日の中国戦第5戦のレポートが更新できませんでしたが、通勤時間を利用して更新を。
結果としてはNB2が9位、NBオープンが10位と中途半端な順位になってしまいました。
結果はいまいちでしたが、今回は両レースともスタートがうまくいったと思います。(あくまでも自分としては)
少しは練習の成果が出たのかな?
あとは気になったのがブレーキのかけはじめが早いってことかな。もう少しフロントブレーキを利用してブレーキタイミングを遅らせることが必要。その分加速なりに利用できればもう少しタイムが縮むかな。
さて、今回のオープンでのゲリラ豪雨には参りましたね。
ポツポツ降り始めたときには砂埃がなくなるからラッキーっと思っていたら、あれよあれよと豪雨に!
カラカラだったコースが一周走れば池が出来てて、また周回してくれば今度は川ができてる状態(笑)。走りながらなんだよこれはって叫んじゃいましたよ(笑)。
まぁでも、自分達の時はまだコースがバシャバシャだから走りやすかったけど、10分程度で納まった豪雨はNA,IBでは激マディで大変だったみたい。ある意味雨が降ったとはいえラッキーだったかも。
次回は有漢。真夏の岡山ではどんなコンディションが待っているのか?

埃と雨のなか、サインボードを出していただいたpapaさん、ありがとうございました。