HI☆DEのこけてナンボ! One time of life! Let's enjoy it!

ちょっと怪我をしてモトクロスは引退しました!
けど、まだまだ人生楽しみたいと思います!

3DSっておもろいな

2020年07月25日 00時30分19秒 | 通販・買い物
いまさらかもしれないけど、任天堂3DSLLを買いました。


いままではただのDSを持っていました。
購入先はメルカリです。安かった。
ついでに近所のゲーム屋で中古のマリオカート購入(DS用)。なんと180円(@_@;)
DSが複数台になったので家族で対戦ができます。
テレビ画面と違って自分の手元に画面があるので見やすいし画面がシンプルでわかりやすい。
面白さは、さすがマリオシリーズ。ハズレがないですね。
3DS手に入れたので、ついでにストリートファイアーⅣ3Dエディションも購入。古いソフトなのでこちらも安いです(笑)。
古いとはいえ、こちらも面白い。おいらはリュウ、ケン使いなのだけど、なかなか昇竜拳が出ない(汗)。
しかも、なにやらわけのわからない技などができている。コンボって何?おいらがやっていたのはストリートファイター2、そうスーファミのころです。
技が進化して超難しくなってる。ついていけない(笑)。でも面白い。
それにしても3DSの画面って綺麗だなぁ。携帯ゲーム機の進化ってすごいな。
3DS自体、もう販売されて結構経つみたいなのでそろそろ新しいの出てくるのだろうか。まぁおいらはこのままでも当分遊べそうだけどね。
ソフトもマリオカートとストリートファイターがあればいいや。
あっ、あと大好きなゼルダシリーズはやってみようかな~。

ここに行き着くのか

2020年07月24日 17時21分45秒 | 日記
料理してると使う油ですが、皆さんはどんな容器に入れてますか?
台所を綺麗にオシャレに見せるためにかわいらしい容器にしたり、料理人に見えるようなかっこいい容器を使ってますかね。
我が家もいろんな容器を使いました。
例えばこんなやつとか。


見た目は透明で、油の綺麗な色が映えていいのですが、使ってみると油が垂れてきたり、蓋が汚れたりと、すぐに見た目が悪くなります。
何度か買い換えたりしてやってみましたが、一番液垂せずに使い勝手がいいのはこれ!

油の入っている最初の容器!
これが最高ですね。見た目はあれですが、使い勝手は最高!(笑)
最後はやっぱり原点に戻るのでしょうか!(この場合の原点って・・・意味が違うような(笑))
とにかく、我が家はかっこいいような容器をやめて元に戻ってしまいました。 かっこよさよりも使い勝手優先!
誰かオシャレでかっこよくて、これに敵う容器知りませんか?

ハイエース快適化(パネルはずれ防止)

2020年07月23日 13時05分09秒 | バイク/自転車
四連休スタートしましたが雨ですね~。
しかも四日間とも雨の予報(涙)。
そんな時はバイクか車をいじるに限ります(毎度のこと)。
で、今日はハイエースです。
我が家のハイエースは荷室にベットが展開できるようにしています。
で、普段は折りたたんでおり、その一部のベットシートをリヤのサイドウインドにロープで預けているのですが、その重さのせいかたまにリヤのサイドパネルが外れます。クリップで止めていますが限界を超えてしまうのでしょうね。
で、今回はそのクリップを外してネジ止め加工です。
こんな感じで外れることがあります。(あっ、写真は作業途中のものです(汗)・・・このパネルの上部だけが外れます)

その対策として、今回も前回の天井補強で使用したこいつの出番です。

ボディに取り付けるのですが、今回のボディの穴は大きく、加工なしでこいつが入ります。
パネルについているこのクリップを取り外して、その延長線上に穴を開けます。

あとはパネルを元に戻して木ネジを入れてお終い。

今回の作業時間は30分程度で終了。
四か所固定したので少々ベットシートの位置がずれて重心が変わってもパネルが外れることはないと思います。
ネジがちょっとカッコ悪いですが、パネルが外れるよりはマシですので我慢我慢。おしゃれなネジが見つかったら交換すればいいしね。
もっと時間かかるかと思ったけど午前中で終了。
さて昼から何しようかな~。

初マディかな?

2020年07月19日 20時00分10秒 | バイク/自転車
ONI介にとっては初マディでの練習かな?
マディといってもコースの半分が水たまりでぬかるんでいる状態。
なのでちょいマディって感じかな。
でもコーナーではバイクがあっちこっちへ向いていました(笑)。

この状態ではONI介はすぐに走るのやるのやめるかなって思いましたが、どうも面白いらしい。

ヒヤッとする走り(コーナー)もありましたが、こけることなく本日走り終えました。
おいらも一緒に走ってあげましたが、2周もはしればズボンはドロドロ、ウエアの背中は泥だらけ状態になったので今日は中止。

ONI介には一人で練習してもらいました。
一人はちょっと寂しいみたいだったので次回は長靴を持ってきておいらも走ってあげようと思います。

今日もONI介一人のためにコースの草刈をしてくださったpapaさん、ありがとうございました。


さらば薬よ!

2020年07月18日 20時09分52秒 | 日記
定期的なリハビリ病院への通院。
いつもは現状報告して薬を貰って終わりってのが定番でしたが、今回は違います。
ついに薬なしへ。
頭の調子もよく記憶もなくなる様子がないので薬の処方はなしになりました。
いままで記憶関係の刺激を与えるための薬を飲んでいましたがやっとなくなります。
おまけに薬なしで様子をみて問題なければ通院期間も今まで以上に開けてもいいとのこと。
これでかなり楽になります。
でも、その結果、ボォーとすることが多くなったり、記憶の欠落があるようだと当然また元に戻りますけどね。
とにかく一歩前進ってことですね。