HI☆DEのこけてナンボ! One time of life! Let's enjoy it!

ちょっと怪我をしてモトクロスは引退しました!
けど、まだまだ人生楽しみたいと思います!

復活はまだまだ、いつになるかな?

2017年11月30日 21時07分45秒 | 日記
仕事も長いこと休んでいるので、久しぶりに迷惑かけてる挨拶も兼ねて出勤してみました。とはいっても顔見せ程度ですけどね。
一応、自分の席はまだあったので解雇にはなってないみたいです。
本当なら、今日から仕事復帰の予定でしたが、実は顔面骨折意外に致命的なことが・・・。

三日前の診断で、最終確認のMRIで突然、緊急の内科に行ってくださいとの指示が、しかも歩いてではなく、車いすを用意されていました。いや、別に歩けるから歩いていきますよって言うと、何があるかわからないから絶対に車椅子に座って移動してくださいとの指示が!
車いすを押してもらうのって初めてだったので緊張しました。
車いすで運ばれている間に、えっ、何?おいらどうしたの?おいらの脳、何か問題があったの?
不安が募りますが、専門の先生となかなか話ができない。
内科に移ってからは、ベットに寝かされて血液検査のために採血され、その次は心電図まで取られました。
先生と話せないので何のためにこんなことしているのか不安ばかりが膨らみます(汗)。
唯一、よかったのが、看護婦さんが思いっきり俺好みだったこと(こんな時にこんなことかんがえるなんてまだまだ余裕があるのかな)。
結局、1時間近くたってから、やっと先生と話ができ、MRIの結果を教えてもらいました。
内容としては、脳に脳挫傷と脳梗塞らしき跡がある。その跡は3週間前ぐらいにできたものが推測されるので今回の周東での事故と時期的に合うということ。
相当のダメージが頭にあったってことでしょうかね。
まあ、あのヘルメットをみれば、わかりますけど。(汗)
脳梗塞に関しては、手足のしびれ、動作に問題がないので、無症候性脳梗塞の疑いがある。
いつ痺れが起きたりするかわからない。
よって、脳の状態がこれからどうなるのか、様子をみたいという。数日では変化がわからないので次回は12月の中ごろに再度、MRI検査してこれからのことを相談したい。
(先生も今回の件はあくまでも疑いがある。脳挫傷です。脳梗塞ですと断言ができないとのこと)
などのことを言われました。
後遺症については残っても軽い程度のことだろうと言われましたが、記憶障害と合わせると心配でたまりません。
以上のことから、次回検査まで自宅待機することになり、職場復帰はまだ先になりました。なんとか今年中に復帰したいですが、次回検査で脳がどうなっているのか?
それより、おいらってこれからどうなるのか?
あまり考えると辛い(今回の脳の状態がよくわかっていない)ので、とにかく復活してやるぞ!またバイクに跨ってやるぞ!と思うことにしました。
マイナス的なブログが更新されるかもしれませんが、おいらの記録としても更新していきたいと思いますので、ご理解ください。
とにかく、頑張るっす!
(顔のしびれはまだ消えませんが、普通に生活していますので、ご安心を!)

おれって・・・アホやね

2017年11月26日 09時45分45秒 | バイク/自転車
腰痛もひどいおいらですが、ガレージにあるCRFをみてふと・・・エンジンかかるのかな?


体がこんな状態なのに、思い立ったら気になって仕方なくなる性分なので、バイクを出してキックします。アホですね。
力入りにくいのでキックもうまくできません。当然エンジンもかかりません。
しかし、ここまできたらなんとかエンジンを、とおもってしまい、腰に無理いってキックの連続をします。
で、なんとかエンジンかかり一安心。バイクは死んでなかったです(当たり前です、たいしたダメージもないのですから)。
でも、おいらの腰が大ダメージを受けました(アホですね)

それと、顔のほうですが、右目が風船を取ってから垂れてます(汗)。押し上げるものがなくなったからでしょうか?まあ、少しずつ目立たなくなってきているとONI監督が言ってるので安心していますが。いろんなところにダメージが出てきてますねぇ。

記憶障害

2017年11月22日 21時00分03秒 | バイク/自転車
重たいタイトルですが、事故後はひどかったけど、いまはある程度直っています。
今日は、退院後初めての検診でした。
顔に付いていたチューブも今日でサヨナラできて口周りがすこしすっきりしましたが、腫れとしびれがとれません。困ったもんです。明日には少しでもひいていてくれといいのですが・・(汗)
今日の検診、そのほとんどが記憶に関することでした。
いろんな質問(過去のことなど)をし、状態をチェック。
記憶に関しては事故直後は数時間前の出来事を忘れている、支離滅裂なことを言っているなど酷かったようです(汗:ONI監督談)。
今は良くなっているとはいえ、油断できません。
今日の診断での簡易テストでは問題なしでしたが、来週に行う本格的なテストで結果がでます。
酷いようなら仕事の復帰が遅れることも。まあ、自分では大丈夫だと思うのですが。
お客様相手(対人)の仕事しているだけに、記憶がなくなって、ご迷惑をおかけするわけにはいきませんからね。(汗)
皆さんにも変な事言っていたりしてたら教えてくださいね(T_T)

それと、目ん玉もちょっと違和感あります。変な白いもの(丸い白い物体が2~3個)が右目の端っこの上から下に落ちてきます。さっと落ちることもあればドロって落ちることも。
これは何なんでしょう?一応診察は来月行うことになったのですが、それまで何もしなくていいのだろうか?まあ、先生に相談して来月診断なのだからあまり気にしなくていいのかな?(汗)

体力の衰えも気になるので、そろそろ何かしないとやばい気もします。軽く室内サイクリング(トレーニング)でもして体動かすかな。

バイクは頑丈やね

2017年11月21日 20時51分11秒 | バイク/自転車
体は先日の転倒でボロボロなおいらです
ですが、ちょっと無理してバイクをハイエースから降ろしてみました。
やはり、バイクの状態が気になりますからね。
腰が痛くて大変でしたが、なんとか降ろすことができ、洗車もしてチェック開始です。

目立った損傷はほとんどありません。
ハンドルが転倒で下に下がったのと、外装にちょっと傷がついて、泥汚れがある程度です。
洗車をして見事に綺麗になりました。

さすがモトクロッサー頑丈です!

顔、首、背中(腰回り)とダメージを負ったおいらですが、顔の骨は別として、ヘルメットがあんな状態になったにも関わらず首に大きなダメージがなかったのはリアットのお蔭でしょうか?

間違いなくリアットのお蔭でしょう。助かりました。

お礼も込めて、リアットを綺麗に洗ってあげました(笑)

続いて、ウエアです。パンツは問題なかったですが、ウエアはボロボロ、手当のためにはさみ等で裂いたのでしょうね。

買ったばっかりでしたが、仕方がありません。でもこのSHOTって国内で売っているかな~どっか国内で安く販売してるといいけど、BTOで買ったので、また海外通販しないといけないかな?(汗)

ブーツも切られていないので安心しました。
ウエアはもともと爆安だったので、もう一セット新しいの買おうかな~なんてね。

バイク写真を撮っているとONI介がやってきておいらも写真撮って~って。(汗)


気楽なもんです。まあ、おかげで癒されますけどね~。(^O^)

筋力低下(涙)

2017年11月21日 13時30分59秒 | バイク/自転車
退院して三日が経ちました。
明日は退院後初の検診ですが、その前に現在の体の状態を。
一番感じるのは筋力の低下です。
約2週間ベットの生活をしていたわけですが、病院内の移動もほとんどなく。階を移動すのもエレベーターを使用。
その結果、足腰の筋力が見事に落ちました(涙)。
退院初日は階段上がるにも手すりが必要。特に下りは油断するとコケてしまうほどでした。
下りはどうしても体重が足にのってしまいますからね。
我が家はリビングが2階にあるので大変です。
二日目、なんとか体が慣れてきたのか、登りでは手すり必要なく、下りはまだ補助的に必要。
でも、こけそうな怖さはなくなりました。
で、今日三日目ですが、登り、下りも手すりなしで階段を利用可能に!でも動きはぎこちないです(笑)

よく宇宙飛行士が地球に帰還したら地上の人の肩を借りて立ち上がってますが、やっとそれが理解できました。人間って筋力使わないとあっという間になくなります(汗)。

これだと、趣味のサイクリングもいつ始められるのか心配です。
トレーニング場所である魚切ダムや七曲り峠はいつチャレンジできるのだろう?それよりいつ乗れるのだろうって思います。(汗)バイクなんてまだ当分先でしょうね~(涙)
股関節も痛いし・・・悲しくなります。

まあ、現状はこんなとこです。では、また明日に検診のレポートします。。