約1か月半ぶりに西条のリハビリ病院へ検診に行ってきました。

体の調子もいいし、特に問題はありませんので単なる確認ですね。
現在の症状を説明。
体は問題なし、頭の方は突発的な物忘れが起きることが以前より増えたことを説明。
その症状がでるのは脳の神経がまだ修復時期であることが原因であるとのこと。
やはりまだまだ定期的な検診が必要のようである。残念。
以前のような療法(作業・言語・記憶)が必要ないので検診時間は20分程度で終了。
検診自体は負担にならないけど行き帰りの往復時間がね・・・3時間かぁ大変です。まあ、仕方ないですけどね。
帰宅してからはガレージの整理。
ついでにONI介が普通の自転車に乗り始めたので、乗らなくなったストライダーを整備。
整備といっても清掃ですが(笑)。
泥汚れをとってタイヤもクリーナーで綺麗に!

床に置いておくと邪魔なので、自転車スタンドの空きスペースにストライダーを設置。
う~ん、かっこいいですね~。
もう完全にオブジェですね(笑)

次にこのストライダー乗るのはKoONI、ONI介の子供か!?
って、その時までこのストライダーが存在するのか(笑)

体の調子もいいし、特に問題はありませんので単なる確認ですね。
現在の症状を説明。
体は問題なし、頭の方は突発的な物忘れが起きることが以前より増えたことを説明。
その症状がでるのは脳の神経がまだ修復時期であることが原因であるとのこと。
やはりまだまだ定期的な検診が必要のようである。残念。
以前のような療法(作業・言語・記憶)が必要ないので検診時間は20分程度で終了。
検診自体は負担にならないけど行き帰りの往復時間がね・・・3時間かぁ大変です。まあ、仕方ないですけどね。
帰宅してからはガレージの整理。
ついでにONI介が普通の自転車に乗り始めたので、乗らなくなったストライダーを整備。
整備といっても清掃ですが(笑)。
泥汚れをとってタイヤもクリーナーで綺麗に!

床に置いておくと邪魔なので、自転車スタンドの空きスペースにストライダーを設置。
う~ん、かっこいいですね~。
もう完全にオブジェですね(笑)

次にこのストライダー乗るのはKoONI、ONI介の子供か!?
って、その時までこのストライダーが存在するのか(笑)