HI☆DEのこけてナンボ! One time of life! Let's enjoy it!

ちょっと怪我をしてモトクロスは引退しました!
けど、まだまだ人生楽しみたいと思います!

バルブクリアランスの調整(2)

2008年07月29日 21時14分33秒 | バイク/自転車

仕事が速く終わったのでバイク整備な夜です。

先日hirooさんに、排気上死点と圧縮上死点の二つがあることを教わりましたので早速確認です。クランクシャフトのポンチマークを見ながらクランクシャフトを1回転させます。

おおっ、周りすぎた!また2回転する必要が出てきました。

2、3回失敗を繰り返しようやくポンチマークと△マークが合いました。で、ロッカーアームを確認するとガタがあるので圧縮上死点であることがわかります。

ガタがあるということは、クリアランスがあるということですね。

早速、シックネスゲージを入れます。

Cimg3004

おおっ、前回と違いちゃんと入ってくれます。

測定結果

インテークバルブのクリアランス 右(R)0.26 左(L)0.15 規定値0.12±0.03

エキゾーストバルブのクリアランス 右(R)0.15 左(L)0.16 規定値0.28±0.03

規定値内なのはインテークバルブの左のみですね。

この状態では、エンジン不調になるのも仕方ないのかな?

さあ、週末はここいら辺をばらしてさらに詳しく調べるとしますかね。

今回アドバイスをいただいたhirooさんあ、ありがとうございました。


バルブクリアランスの調整(1)

2008年07月27日 13時58分24秒 | バイク/自転車

夏の真っ盛り、気温もぐんぐん上がってきています。

周東に走りに行きたいところですが。この気温では倒れてしまいます。

先週のことがありますので今回はお休み・・・。(逃げたわけではありません)

そこで、以前からエンジンの始動性の悪さが気になっていましたので、バルブクリアランスの確認をする事にしました。

Cimg2996

ガレージの中は日陰とはいえ、暑さ爆発です。何もしていなくても汗が止まることなく出続けます。Tシャツはあっという間にビショビショになってしまいました。

シートを外して、タンクも外す。現れたエンジンヘッド部分。ここは購入してからまだ一度もあけていない聖域です。

Cimg2997

マニュアルを見ながら、ヘッドを外し、カムスプロケットのタイミングマーク等を合わせて圧縮上死点を確認します。

Cimg3000 Cimg2999

これがなかなか合いません。ついつい回しすぎてしまいます。A型だけにきちんと合わないと気がすみません。(まあ、A型に関係なくここはきちんと合わさないといけませんが・・・)

さあ、なんとかポイントがあったところでシックネスゲージでクリアランスを確認します。

Cimg3001 Cimg3002

エキゾースト側とインテーク側のクリアランスを確認しますが、シックネスゲージが入りません。えっ、と思い、一番薄い0,04mmを入れますが、入りません。(汗)

これって、クリアランス0ってことですか?

入れ方が悪いのかといろんな方向から試してみますが、全然入りません。上死点がずれているのかと思い、再度ポイントの確認をしても問題ありません。ってことは本当にクリアランス0ってことです。

結局、ここんところをバラス必要が出てきました。マニュアルを読んでいくとカムチェーンのテンショナストッパなる部品が必要とな!こんなの持ってません。ってわけで今回はここまで、特殊部品(テンショナストッパ)もそんなに高くなさそうなので来週にでもケインズに注文!

クリアランスの調整終了までまだまだ時間がかかりそうです。


ピンチ!

2008年07月24日 20時22分00秒 | その他

我が家のシンボルツリーであるシマトネリコが、毛虫たちに被害を受けています。

Cimg2988

新芽ばかりをバリバリと食べられています。(涙)

昨日は3匹も毛虫を取ったのに、今日も一匹発見!くそ!大事な木なのによくも食べてくれたな!

まだ植えたばかりで根もはっていないと思われるのに、このままでは大ダメージを受けそうです。

農薬とかはあまり使いたくはないけど、ここまできたら使うしかないかなぁ。(汗)


バルブ調整

2008年07月21日 23時01分34秒 | バイク/自転車

昨日の周東での練習で大変だったのが、エンストしてからの再始動が大変だったこと!

一度止まるとなかなかエンジンがかかりません。暑さの中、キックばかりしていると体力を消耗するだけでなく、吐きそうになりました。

あまりにもかからなくて、Takeちゃんにも一度助けてもらいました(サンキュー)

再度エンジンがかかった時にはもう体力はありません。そのままピットに入り込んで水をガバガバ飲んで長い休憩です。

chobi父さんに相談したらバルブクリアランスが狂っているんじゃないのってこと!

これって簡単に調整できるのかな?

Cimg2986

マニュアル読んだり、インターネットでいろいろと情報収集です。

とりあえず、バルブクリアランスの調整だけならなんとかなりそうですね。

バルブの交換となったらちょっとおいらの手には負えない感じですが・・・・。

でも、おいらにはシックネスゲージもマイクロメーターもないので、さっそく通販で用意、用意と・・・^_^;

ちょっとずつではありますが、エンジン周りの整備を必要としてきました。

エンジンを開けたりするのはちょっと怖いですが、楽しみですね~。


暑いよ~

2008年07月20日 22時26分38秒 | バイク/自転車

とにかく暑い一日でした。

今思うと、よくこんな日に周東に走りにいったものだ。

  Sany0152

写真をみても、日差しの強さがわかります。今日は気温がどこまで上がったのだろう?

でも、行ってみてびっくり!chobi君は09のRMZ250の初乗りをしているし、地御前の白い風さんは青い風になっている。(そう、09のYZF250を購入していました)

Sany0153 Sany0154_2

おいらの05はもう古いバイクになってしまったのね(涙)

しかし、今日の練習は暑さのためにダレダレでしたね。ちょっと走ってはピットに帰って水のがぶ飲み!これの繰り返しで全然走りこみになりませんでした。

最近、自分のレベルが全然上がらないのに苛立ちを感じます。

そのために暑い中やってきたのにこれではダメですね~。(反省)