季節は新緑の時期。
まだまだ春だと油断していたら、気温が上がり、いきなり夏の気温になってきました。
5月だというのに各地では30度を超える気温です。
今年はこの時期でこれでは夏はどうなってしまうのでしょうか?
さて、とりあえず新緑の時期ですので裏庭の芝生の手入れです。
定期的に芝刈りはしているもののいまいちにな我が裏庭です。
やはり日当たりの問題もあるのでしょうね。
狭いとはいえ手動の芝刈りは意外と疲れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b3/6eaf9bbc5e56cb1748232ed8e408ca35.jpg)
際は電動の芝刈りを使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fa/119e157dda4e3fbfa4b088b9969853bd.jpg)
約一時間の作業で終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ab/1c882434178a41a96c9e0be822f52e0c.jpg)
もう汗だくです。
芝生の生育ですが、今一つで。
芝自体をよくみると全体にかなりの枯草が残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bc/8e2896cc7005570e2cfc423f5c5dea31.jpg)
これを取らないと通気性も悪く芝が横に広がらないのかな?
この枯草除去作業のサッチがまた大変。
リョービに電動の芝刈り&サッチングマシンがあるのでそれを買いたくなります(笑)。
また芝の緑も薄いかな?いまはメネデールなる肥料を使用していますが、他の肥料も使った方がいいかな?
夏にむかってもう少し芝が横に全体に広がってくれるといいのだけど・・・。なかなかうまくいかないものです。
まだまだ春だと油断していたら、気温が上がり、いきなり夏の気温になってきました。
5月だというのに各地では30度を超える気温です。
今年はこの時期でこれでは夏はどうなってしまうのでしょうか?
さて、とりあえず新緑の時期ですので裏庭の芝生の手入れです。
定期的に芝刈りはしているもののいまいちにな我が裏庭です。
やはり日当たりの問題もあるのでしょうね。
狭いとはいえ手動の芝刈りは意外と疲れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b3/6eaf9bbc5e56cb1748232ed8e408ca35.jpg)
際は電動の芝刈りを使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fa/119e157dda4e3fbfa4b088b9969853bd.jpg)
約一時間の作業で終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ab/1c882434178a41a96c9e0be822f52e0c.jpg)
もう汗だくです。
芝生の生育ですが、今一つで。
芝自体をよくみると全体にかなりの枯草が残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bc/8e2896cc7005570e2cfc423f5c5dea31.jpg)
これを取らないと通気性も悪く芝が横に広がらないのかな?
この枯草除去作業のサッチがまた大変。
リョービに電動の芝刈り&サッチングマシンがあるのでそれを買いたくなります(笑)。
また芝の緑も薄いかな?いまはメネデールなる肥料を使用していますが、他の肥料も使った方がいいかな?
夏にむかってもう少し芝が横に全体に広がってくれるといいのだけど・・・。なかなかうまくいかないものです。