選手権ももう3戦目に突入です。
天気も良く気候もいいので、絶好のレース日和です。
次回からは暑さとの戦いでしょうね。
コースは前日に軽く雨が降ってくれたおかげでベストコンディションです。今回もハイスピードレースになりそう。
今回は全日本も近いことからスタートはこれを使います。
いつものフラッグスタートに比べ、俄然盛り上がりますね。
さて、レースまでの時間ですが、ケチュさんがおいらのゼッケンをみて、あまりにも寂しいのでステッカーをいただきました。これでちょっとかっこよくなりましたね。(あっ、写真見るとバーパッドが逆さまに・・・恥ずかしい)
おまけに店長からバナナジュースの差し入れも!これで元気モリモリです。
朝は寒かったですが、午前のレースが始まるまでにはベストな気温に!
路面も程よく湿っています。
さあ、レースの始まりです。
スタート前の入念なチェックです。特にギヤのチェックを忘れないようZENパパからアドバイスがありました(笑)。
おかげでスタートはミスなく出れましたが、いかんせん体力不足が見事に出ましたね。
後半はもうヘロヘロ、毎度の10分がメチャ長く感じられます。
周東で走っているブランドンにも負けてしまいました。
結局NB2は12位でゴール(ブランドンは10位)。新たなライバルの登場です。
昼からのNBオープンはスタートで多分8位ぐらいでラムソンを通過したのだけど転倒したバイクに邪魔されこれまたおいらも転倒!ダメダメなレースとなり13位でゴール。目の前の状況に反応できていないですね。
いつまでたっても進歩しないおいらですが、新たなライバル(ブランドン)の登場でやる気がグレードアップ!Takeちゃんもゆっくりしてらんないよ~!
さて、こちら同じNBでも別次元の走りをするタクマです。スタートして2~3コーナー過ぎるともう見えなくなっています(涙)。
走る姿もかっこいいなぁ。
周東仲間のchobi君、ラムソンジャンプで失敗して転倒したけど、体は大丈夫だろうか?
NAの師匠とクーパーズさん、こんなバトルがしてみたい・・・。
Wさんは午前中は走りが重たかったですが、午後はバッチリ決めてましたね!
今回もおいらのサポートをしてくれたchobi父さん、ZEN君一家さん、沖原一家さんありがとうございました。
そして、カメラマンTakeちゃんありがとうございます。
次回の大東めざしてがんばりましょう!!
NAは台数少ないから楽ですよー
ちょっとだけ時間長いからしんどいですが×
そしてみんな速いから苦しいですが^^;
大東でもよろしくおねがいします
今年はジュニア上がりの子が多くてNBも大変ですね。何とかNAに這い上がってもらって来年一緒に遊びたいんですが(もうIBに上がれないのは既定事項と化しておりますw)
同じコースにライバルがいるのはいいですね。大東で更に進化したHI★DEさんを見られるかな?
あまりのシャッターチャンスに感極まってる顔をしてますね^^
やっぱ見てるだけじゃつまらないですね、次回は勝負です!!
NAへの昇格ポイントをもうちょっと緩和してくれるといいんですけどね。(元に戻して欲しい)
関西などではNBは10台程度と125師匠が教えてくれました。中国は逆に多くて大変ですが、その分熾烈ですが楽しいです。
店長へ
いやいやIB昇格を狙ってください!おいらは来年も・・・。そんな弱気なおいらです。(涙)
Takeちゃんへ
次回大東は復活ですね。楽しみです。