![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f1/8a67148799a650cad71b02cb13e89869.jpg)
絵のタイトルは、「慶良間のかさごドン」です。
優雅にひらひら。
今日のタイトルは、「伸ばして引っ張って」です。
この言葉は、使い道が多い。
手延べそうめんの製造過程では、50cmくらいの生地が2mに伸ばされ細くなって乾燥される。
パスタ生地も同じく手の上をくるくる回しながら大きく広げながらだんだん薄くなる。
メインキャスターが交通渋滞に巻き込まれまだスタジオに入っていない。
サブキャスターはもう伝える記事が無くなり、私生活の一部を面白おかしく話し始める。
もう少し聞きたいと思わせたころ、彼はやってきた。
警察官が、交通渋滞を緩和しようと乗り出す。
とにかく一台ずつ滞りなく通し始めて、クラクションの喧騒は鳴りやんだ。
警察官はスキップで踊り始め、運転手のまなじりは下がります。
私の「伸ばして引っ張って」は柔軟体操のことです。
寝て起きて、何をするにも回らないし、高いところも低いところも届かない。
汗をかくくらい、入念にストレッチをやります。
ころころ、ごちごち、いろんな部署がこすれあいます。
息が上がります。
もうなにもできない。
あれあれ。
疲れが和らぎ、心もほぐれ、やっと動き始めます。
スタートまでの準備時間が長い。
動かないと徐々に固まってしまい、また柔軟体操です。
ずーっと、やってたら。
2024年4月9日