さんぽで出会う花鳥風月

ひでじいの四季の写真

モノサシトンボ

2014-07-01 21:57:56 | 昆虫

*2014年7月1日撮影

 今日も曇ったり晴れたり。梅雨はまだ明けないようですが、山の緑も空の雲もすっかり夏の雰囲気です。

 今日は鶴ヶ城公園でトンボたちを見てきました。
 そのなかからモノサシトンボをごらん下さい。
 水辺の草むらの中に静かにしています。飛ぶときもふわっとごく短距離を飛び、また草の葉などにとまります。
 イトトンボの仲間のなかでは比較的大きいほうで、よく見ていると見つけやすいトンボです。
 これは雄ですが、肩の模様がはっきりしていて、脚が白いのが特徴です。
 腹部の白い輪の模様が物差しのように等間隔にくっきりとしているところから、モノサシトンボと名付けられました。





*2014年6月24日撮影

 こちらはモノサシトンボの雌です。
 脚や頭部や肩の模様などがオレンジ色をしていて、とても華やかです。
 すっきりした男前の雄と、きれいな雌、モノサシトンボは美男美女がそろっています。