
*2015年6月7日撮影
コバンソウの実が黄金色に熟れて、名前の通り小判のようです。
もう少しすれば草全体が枯れて倒れてしまうので、今が見頃ということになります。
イネ科の植物で、春に花が咲き夏には枯れてしまう草のひとつです。
とても変わった穂をつけるコバンソウは一度見たら忘れられません。

*2015年6月7日撮影
こうして黄金色に熟すのは実なのでしょうが、花の時期も同じ形の穂なので区別がつきません。
イネ科の植物にはなかなか姿形の変わったものがいます。

*2015年5月25日撮影
先月、穂がまだ青い頃の写真です。
この頃の状態を、花が咲いていると言っていいのでしょうか。
見ればみるほど面白い草です。