|
|
|
|
|
にほんブログ村
【この記事のターゲット】
猫初心者で、これから飼おうと思っている人
【もくじ】
---------------------------------------------
■猫のトイレは、ひとつ100万円以上?
■猫を飼っても家の中は臭くはならない
■解決策
■それ以外のニオイの原因
■猫を飼うためのオススメ環境
■流せる砂は流せない?
■わが家の去年の猫費用を算出
■まとめ
---------------------------------------------
■猫のトイレは、ひとつ100万円以上?
タイトルにある100万円の内訳をご説明します。
・トイレ本体
トイレ本体は、平均2400円くらいでしょうか。
(2020.03.29/Amazon調べ)(算出は筆者)
・トイレの砂
うちでは4袋パック(3,156円)を、ひと月に3回購入します。
3,156円 ×3回 = 9,468円
2匹でこの量なので、2で割ります。
9,468円 ÷ 2匹 = 4,734円
一年で、
4,734円 × 12ヵ月 = 56,808円
猫が18年生きるとして、
56,808円 × 18年 = 1,022,544 円
以上が計算式です。
これに、トイレ本体の値段2,400円を足すと
1,024,944 円 という事になります。
トイレ本体はわりと安価で購入できますが、
そのあとずっと必要となるトイレの砂が
家計を圧迫するのは見逃せないポイントです。
トイレだけで、1,024,944円
すごいですよね。
■猫を飼っても家の中はくさくならない
猫を飼うと、家の中が臭くなると思ってませんか?
うちは全然臭くありませんよ。
臭い原因は、主に排泄物です。
つまり、ウンコです。
厳密に言うとオシッコもそうなんですけど、
最近は、ニオイを抑える高性能の砂もあるので、
それを使えばニオイ対策は十分。
問題はウンコです。
ウンコがあると、ニオイが部屋の中に充満します。
人間だって、ウンコをフローリングの床の上に放置していたら
臭いでしょ?
そうそう、アレを思い出してもらえればわかりやすいですね
「ボットン便所」 (くみ取り式便所)
いま、「ボットン便所」知らない人も多いかも知れませんね。
僕は、たまたま千葉県に住む友人の賃貸アパートが
ボットン便所だったので経験があります。
玄関入ったとたん、家じゅうが臭いです。
たまらんですよ。
そりゃそうです。
ウンコやオシッコ溜めてるタンクの上に、
プラスティック製や木製のフタをかぶせてあるだけなんですから、
そりゃすごいニオイですわ。
あの状態の、猫バージョンがそうです。
■解決策
人間の排泄と同じく、猫がウンコしたら即座にトイレに流すこと。
■それ以外のニオイの原因
掃除してないから。
猫は、床にオシッコとか、ウンコのカスとか、よだれとかを
結構、つけます。
猫って、トイレ使った直後に、
なぜかテンション上がって、
ダッシュでどこかへ走っていくので、
その時の飛び散りも少なくないと思われます。
それを掃除せずに放置していると、家の中がだんだん臭くなるんです。
■猫を飼う時のオススメ環境
おすすめは、フローリング。
じゅうたんは不衛生です。
時間がたつと古くなって、虫の住み家になるわカビや微生物はわくは
飲み物をこぼしても完全にはキレイにできないわで
汚れ・ニオイの温床になります。
猫を飼う時のオススメは、フローリング一択です。
■流せる砂は流せない?
初期のころ、
猫がウンコすると、
仕事を中断してすぐに駆けつけていました。
なので僕もイライラしていたんでしょうね。
どうしても一度に流す量が多くなってしまって…
よく詰まらせてしまってました。
そのたびに水周りサービスの会社に電話して
来てもらっていたのですが、
作業員さんが言うには、
「流せる砂と書いているとしても、
配管を傷つけるので流さない方がいい」
とのこと。
メーカーさんに電話したら、
社長さんが出てきて
「じゃあ流さない方がいいかも知れませんね」
だって。
要するに、
水で溶ける素材で作ってはいるものの、
やはり配管を傷つけるのは間違いないようです。
今は、できるだけ少量ずつ流すようにしています。
水を流す前に砂を入れてしまうと詰まりやすいので、
水を流し始めてから砂を入れる順番を推奨します。
■わが家の去年の猫費用を算出
ちなみに、2019年、猫2匹、
猫にかかった費用は、330,857円でした。
トイレの砂、エサ代、病院代、ぜんぶ合計してです。
あ、病院代は妻と折半していたから、もうちょっと行くかな。
あらてめて、猫を飼うって、
贅沢で、しあわせな事だなと思います。
■まとめ
猫のトイレ事情、こんなところですかねえ。
猫初心者の皆さんに
少しでもヒントになれば、嬉しいです。
※ここまで読んでいただいて、ありがとうございました!
------------------------------------------
【ここから宣伝】
■Amazonアソシエイト・プログラム
「真っ白なコマを何かで埋めたい!
でも時間がないよ…(-_-;)」
そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new
■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------
長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>
| Trackback ( 0 )
|
|
|
|
|
にほんブログ村
■僕の猫経験
僕は、西暦2000年ころから猫を飼い始め
昨年、2匹の猫を看取りました。
現在、家で、2匹のメス猫を飼っています。
猫が人間の言葉を理解して、呼んだら来てくれるようになったらいいな。
猫の気持ちがわかるようになったらいいな。
そう思っている方は多いと思います。
ぼくは、専門家ではないので、
ここに書いてある事は、僕の経験にもとづく僕の個人的な研究成果です。
■猫のコミュニケーション手段
僕の観察と考察によると 声の大きさ、抑揚、長さ、そしてスキンシップなどが主なコミュニケーション手段だと思ってます。
なので、人間のように、特に日本人のように言葉で語りかけるのは、あまり効果はないと、僕は考えています。
日本語で語りかけるよりも、つくってない自分の声で、猫が鳴くように
「あー」とか「うー」とか、感情をそのまま声にしたように出すか、
単純な日本語の単語を使うのが、猫としても整理して記憶しやすいのではないかと思っています。
■スキンシップ
猫にとっては、スキンシップはとても重要だと僕は感じます。
猫に近づいて、無遠慮に体を触る人がいますが、あれはやめた方がいいと思います。
そんな時、猫は、触ろうとする手のニオイをかごうとしているように見えたことはありませんか?
うちの猫たちも、ものすごく、それ、やります。
猫は、指先のニオイをかぐことで、今、自分に触ろうとしている物体が何かを確認しようとしているのではないかと僕は思ってます。
なので、そんな時は、猫に好きなだけニオイをかがせてあげなければいけません。
猫が、ニオイで確認し終わらないうちに、ベタベタ体を触るのは厳禁です。
猫が鼻を指さきから話すか、頭部や体をこすりつけてくるような動作をしたら、触っていいよというサインだと思います。
■人の声
猫に近づく時に、大きな、カン高い声を出しながら近づいて、べたべた触る人がいますが、あれもやめた方がいいのでは…と思ってます。
「きゃー! 美人さんねー! かわいいねー!」
などという単語の意味は、猫はわからないと思います。
声の大きさ、高さ、その人が緊張しているか怒っているか、そういう情報を、猫は読み取ろうとしていると僕は感じます。
無駄に大きな声、高い声、さまざまな抑揚、それらをなるべく少なくすることで、猫もリラックスするのでは、と考えています。
■まとめ
確かに猫は、人と一緒に暮らしているうちにいくつか日本語の単語はおぼえると思います。
ですが、やはりたくさんは覚えられないし、文章は、とうてい理解できないと僕は思います。
ネコは人間の子供のように、学習スペードは早くありません。
何十倍も時間がかかるし、最終到達点も低いです。
つまり、一生かかっても、そんなに難しい会話とかは理解できないと思います。
しかし、慣れてくると、猫の気持ちは顔つき目つきでだいたいわかるようになると思います。
猫は、人間とは全然ちがうのだ、という配慮を忘れないようにすれば、
猫も心を開いてくれるのではないか、と僕は思っています。
猫は人間の言葉がわかる!?解る言葉と解らない言葉(ねこちゃんホンポ)
猫がリラックスしている時の6つの仕草(ねこちゃんホンポ)
【にゃー】「メシくれ〜」「なでて!」ネコは “16種類もの鳴き声” を使い分けている? しかも人間に対してだけとな!?(ROCKET NEWS24)
------------------------------------------------
長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>
流星光ツィッター
| Trackback ( 0 )
|
|
|
にほんブログ村
さいきん僕は、朝散歩するようにしている。
散歩していると、たまに猫と出会う。
アメリカンショートヘアっぽい色をして
赤い首輪をつけているその猫は、
最初から人懐こくて、
僕が近づくと
「ニャー、ニャー」
と鳴いて近づいてきて、
お腹を見せてゴロンと地面に寝転がった。
初めて会ったのは産婦人科の裏手のあたりだったけど、
次に見たのは、産婦人科から100メートルほど離れたまったく違う家の前だった。
ゴロニャーなどと名前をつけて呼んでいたけど、
なかなかいい名前が思いつかない、と思ってた矢先、
とある犬の散歩者の女性が
「あ、ニャンコ先生だ!ニャンコ先生がいるよ」
と発言。
以来、ぼくもニャンコ先生と呼ぶようになった。
ところが今日、久しぶりに会ったニャンコ先生は、
また別の家の前で、その家の人に
「シマちゃん」
と呼ばれていた。
なるほど、ニャンコ先生もシマちゃんも、本当の名前じゃなかったんだな。
映画『耳をすませば』のムーンのようだ。
人って、知らない猫が妙にフレンドリーだったりすると、
自分だけがその猫と親しいのだと勘違いしてしまうもの。
だけど本当は、ニャンコ先生には先生の交友関係があって、
朝、ご近所をうろうろ歩き回りながら挨拶をかわしているのに違いない。
今日だって、「シマちゃん」と呼んでいたその人は、
ミニチュアダックスフンドの散歩から帰ってきたところだった。
僕がいなければ、シマちゃんは、その犬と少し遊ぶ予定だったのかもしれない。
邪魔をしてしまったかな。
長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました!
流星光ツィッター
| Trackback ( 0 )
|
|
|
|
|
|
|
ユニは、僕のそばに来るといつも
「遊んで 遊んで」
毎日 「遊んで」 と要求してくる。
それ以外は、クローゼットの中で昼寝を決め込む。
遊んでも、ユニは、あまり乗り気じゃない。
それか、クジが割って入ってきてユニのおもちゃをとる。
ユニは、じっとそれを見ている。
やんちゃそうに見えて、実は遠慮勝ちな猫だ。
どんなに遊んでも、ユニは満足しない。
ひとと猫は いつもすれ違い。
気持ちが通じ合ってるようで
本当のところはわからない
ユニはいつも不満そう。
| Trackback ( 0 )
|
|
|
|
|
|
|