さいきんの流星光
元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。
CALENDAR
2009年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
RECENT ENTRY
【美術館めぐり】東京都水道歴史館
今日は誕生日です。
【美術館めくり】東京ステーションギャラリー「宮脇綾子の芸術 見た切った貼った」
2025年 あけましておめでとうございます!
2024年 私的重大ニュース!
年始の目標と達成率
旅行は好きじゃないかも
札幌行った
キーボードに点字シール貼る
コインスペース初利用
RECENT COMMENT
流星光/
目が悪くなってきて単行本でマンガが読めなくなった件
はが/
目が悪くなってきて単行本でマンガが読めなくなった件
流星光/
過去の漫画原稿やゲラ刷りを保管している理由
大和/
過去の漫画原稿やゲラ刷りを保管している理由
流星光/
2021.5.5 こどもの日の近況報告
りう/
2021.5.5 こどもの日の近況報告
流星光/
オッサンかオッサンでないかはオッサンが決める
irm/
オッサンかオッサンでないかはオッサンが決める
流星光/
昼食→睡魔→昼寝 から抜け出す!
オオタ/
昼食→睡魔→昼寝 から抜け出す!
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
ふつうの日記
(3006)
ネコ日記
(242)
読書の感想
(120)
映画の感想
(90)
食について
(584)
大食い日記
(20)
お散歩日記
(22)
旅行の日記
(31)
スポーツ日記
(297)
マンガについて
(716)
漫画アシスタントのお仕事
(151)
マンガの描き方
(16)
猫を看取った日記
(11)
マンガ製作日誌
(22)
ブロガーへの道
(4)
美術館めぐり
(26)
BOOKMARK
■タイムマシーン・ジャーナル
流星光のHP
■まんが倉庫(by流星光)
流星光の作品倉庫
MY PROFILE
goo ID
hikaru-goo
性別
都道府県
自己紹介
流星光(ながれぼしひかる)元漫画家。現在デジタル漫画アシスタント。代表作「デカラッパ」(ヤンマガKC)。趣味:草野球、読書。/Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
急激に忙しくなる
マンガについて
/
2009年10月26日 16時07分44秒
『ZUBA!』中
『ZUBA!』の原作が届かないから、
今日は持ち込み用の作画でもやろう~と思っていたら、
さっき原作が届いた。
締め切りが、予定していたのよりも1日早くなった。
1時間ごとに予定を立てていたので、キツイ事になってしまった。
原作が遅い分、締め切りも遅くなれば問題なかったんだけど、
1日早まってしまったから、さあ大変。
計画表をあーだこーだいじくりまわして、
毎日12時始まりの作業を、11時始まりにしたりして、
草野球の日も一日休みじゃなくて、夕方から仕事することにしたりして、
やっと締め切り日に間に合う計算になりました。
「やっと」とは言いつつも、
実は、一日7時間はぜったい寝る!という我がままだけは
どうやっても通そうという姿勢…。
僕は、貫きますよ!
当日、寝坊したり、集中できずにタラタラやったりしちゃったら、
もうそれでブチ壊しになる計画ですけどね。
ああ…できるかな~。
がんばります。
←月刊『ZUBA!』で連載中。
←流星光のHPです。
←
ランキング
に参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
唯一無二になる
ふつうの日記
/
2009年10月26日 12時59分02秒
持込み作品原稿中
現在、プロとして大成している人は、
どの業界であろうと共通したものがあると思います。
唯一無二の存在である、ということです。
ユーミンも、松田聖子も、中島みゆきも、森山良子も。
浦沢直樹も、石川雅之も、井上雄彦も、
北野武も、明石家さんまも、タモリも、SMAPも。
他には、いない人。
その人以外いない人。
唯一無二の存在です。
逆に言うと、他の人でも代用可能な、
個性のないタレント・レポーターさんとかは、大成しません。
みんな、唯一無二の存在になるために、
日々、頑張っているのではないかと思います。
自分の将来を作るためには、
唯一無二の存在になるというのが絶対条件。
僕は、最近、原作つきの仕事を誘いをひとつ断りました。
持ち込み用の作品の方が大切だからです。
原作つきの仕事をしている暇は、ありません。
まったく自分の将来を作る可能性がないからです。
こないだの飲み会でも、名刺を配りませんでした。
名刺が切れていたというのもありますが…。
「流星光です。
仕事ください、お願いします」
そういう営業活動によってもらえる仕事は、
現在、100%原作つきの仕事です。
やる意味がないと思いました。
時間を浪費するだけだ、と。
そういう仕事をしていて、
人生の袋小路に入っていくのだな、とも思いました。
ひょっとしたら僕はもう、袋小路の中にいて、
そう思っているのかも知れません。
いままで、原作つきの仕事をたくさんしてきましたからね~。
ちなみに、飲み会では、最終的に名刺は配りました。
持ってる数枚の名刺も使いきらなければならないような
雰囲気になってしまったので。
やっぱ名刺は、持ってないと気まずかったりしますね。
また、作ろうかな。
←月刊『ZUBA!』で連載中。
←流星光のHPです。
←
ランキング
に参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
自分と他人の区別
ふつうの日記
/
2009年10月26日 12時37分40秒
持込み作品原稿中
「自分と他人の区別」
ラジオから、そういう言葉が聞こえてきました。
そのあと、どう続いたのか、どういう議論になったのか覚えてませんが…
自分と他人の区別…
どうして、自分と他人は違うのだろうか。
それは、優先順位をつけるためではないか、と思いました。
自分と他人、自分の方が大切です。
区別がつかないと、大事な時に他人を助けて自分が死んでしまいます。
自分を最優先に考えられない人ばかりだと、
大変なことになってしまうのではないでしょうか。
そうなんですよ。
一番に自分を助ける、最優先に考えるというのは、
生物として必要なことなんです。
「保身」とか言うと、悪いイメージがあるけど、
自分を最優先で助けるという本能のあらわれでもあると思うのです。
今まで僕は、
企業のトップが保身に走り、
裏で隠蔽工作をしてるというニュースなどを観ると、
勧善懲悪ドラマの悪役をみるかのような目で見ていました。
「なんて汚いヤツだ!
どうしてみんな、保身に走るのだ!」
なんて。
だけど、それも本能の一つ…だと思います。
その本能があったからこそ、
人類は、他の生物と同じように存在できていると言えるのかも。
自己犠牲も美しいけど、
みんながみんな、自己犠牲精神持ってると、
人類は滅亡していたのかもしれない、なんて…
そんな事をちょっと思いました。
最近、複雑に考えないようにしてます。
まず、もっとも単純なラインをとる。
まず、やりたい事をやる。
好きなおかずを先に食べる。
自分の気持ちを相手に伝える。
用件をまっさきに言う。
遠慮、気遣いは、その後。
---------------------------------
■仕事の話
今日から『ZUBA!』に突入する予定でしたが、
原案が、まだ届いていないようなので、
明日から突入することになりました。
←月刊『ZUBA!』で連載中。
←流星光のHPです。
←
ランキング
に参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
練馬で歌った歌
ふつうの日記
/
2009年10月26日 01時33分55秒
飲み会
こないだの飲み会、
一次会は盛り上がらなかったのだけど、
ニ次会は、少し盛り上がりを見せた…ような気がします。
場所は、練馬。
まあ、カラオケスナックですな。
客は、われわれ4人だけ。
全員漫画家です。
ママさんが、歌え歌えとすすめるので、
歌おうかなと思ったんですが、
まったく歌が思い浮かばなかい自分に驚きました。
「じゃあ、君が代をお願いします」
というギャグを何度か繰り出して、
あたりがシーンとなってる間に、
何を歌おうか頭をめぐらせます。
ええと…、僕は以前、カラオケでは、
どんな歌を歌ってたっけかな…?
おお、そうだ。
■一曲目
灰田勝彦『きらめく星座』
■二曲目
吉田拓郎『洛陽』
■三曲目
ザ・ハイロウズ『千年メダル』
■四曲目
ザ・ハイロウズ『日曜日よりの使者』
■五曲目
森進一『港町ブルース』
もう歳です。
新しい歌は、何一つ思い浮かびませんでした。
演歌、うたってて、ちょっと気持ちよかったな~。
本格的にオッサンになった気分…。
ただ、新しい歌を入れて、
実は細部を覚えてなかったり、
難しすぎて歌えなかったり、
実はサビの部分が英語だったりして、
「えと…、え~…」
とかなってしまったりするのは避けたかったので、
おのずと選曲は慎重にならざるを得ないのでした。
←月刊『ZUBA!』で連載中。
←流星光のHPです。
←
ランキング
に参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
人気ブログランキングへ