さいきんの流星光
元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。
 





goo国語辞典によると…

1 立場上当然負わなければならない任務や義務。「引率者としての―がある」「―を果たす」

2 自分のした事の結果について責めを負うこと。特に、失敗や損失による責めを負うこと。「事故の―をとる」「―転嫁」

3 法律上の不利益または制裁を負わされること。特に、違法な行為をした者が法律上の制裁を受ける負担。


とある。



よく、刑事ドラマとかで、

「彼女に何かあったら、どう責任とるんだ!」

みたいなセリフがりますけど、

その場合の責任って、何なんだろうって考えてしまいました。

彼女、に何かあったら…、

そして、彼女という女性が、大けがをしたり殺されたりしたら…

責任なんて、取れるのか?

その場合の責任の取り方ってなんだ?


「俺が責任を取ります!」

とかいうセリフもあるけど、

責任なんて、自己満足じゃないか?


起こってしまったことは、もう取り消せない。

誰も、どうにも出来ないわけだし。


「俺」という人物が、責任を取って仕事をやめたとしても、

起こってしまったことは、どうにもならないわけで…。


その場合、「責任をとる」は、

単なる自己満足というか。

責任を取るべき人が、どうするかっていう話だけなわけで。

「彼女」にとっては何の関係もない。

「彼女」は、一方的に被害者であり、

その傷をひきずって生きていかなければならない境遇は変わらない。


だからドラマで、「俺が責任をとります」みたいなセリフを聞くたびに
僕は思う。

なんて身勝手な人間なんだ、と。

なんて、自分を中心に世の中がまわっていると思い込んでるオタンコナスなんだ、と。


事が起こってしまった後の責任なんてものは、そもそも誰も取れない。


責任を持って、仕事をすることはできる。

それくらですよね。



以上、今日の日記でした。


--------------------------------------------
■奥さんのツィッター(猫写真、映像たくさんあります)
■流星光のツィッター
■まんが倉庫

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へ
↑楽しんでいただけたらポチッとお願いします!
--------------------------------------------
タイムマシーン・ジャーナル
--------------------------------------------

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )