さいきんの流星光
元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。
CALENDAR
2019年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
RECENT ENTRY
【美術館めぐり】東京都水道歴史館
今日は誕生日です。
【美術館めくり】東京ステーションギャラリー「宮脇綾子の芸術 見た切った貼った」
2025年 あけましておめでとうございます!
2024年 私的重大ニュース!
年始の目標と達成率
旅行は好きじゃないかも
札幌行った
キーボードに点字シール貼る
コインスペース初利用
RECENT COMMENT
流星光/
目が悪くなってきて単行本でマンガが読めなくなった件
はが/
目が悪くなってきて単行本でマンガが読めなくなった件
流星光/
過去の漫画原稿やゲラ刷りを保管している理由
大和/
過去の漫画原稿やゲラ刷りを保管している理由
流星光/
2021.5.5 こどもの日の近況報告
りう/
2021.5.5 こどもの日の近況報告
流星光/
オッサンかオッサンでないかはオッサンが決める
irm/
オッサンかオッサンでないかはオッサンが決める
流星光/
昼食→睡魔→昼寝 から抜け出す!
オオタ/
昼食→睡魔→昼寝 から抜け出す!
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
ふつうの日記
(3006)
ネコ日記
(242)
読書の感想
(120)
映画の感想
(90)
食について
(584)
大食い日記
(20)
お散歩日記
(22)
旅行の日記
(31)
スポーツ日記
(297)
マンガについて
(716)
漫画アシスタントのお仕事
(151)
マンガの描き方
(16)
猫を看取った日記
(11)
マンガ製作日誌
(22)
ブロガーへの道
(4)
美術館めぐり
(26)
BOOKMARK
■タイムマシーン・ジャーナル
流星光のHP
■まんが倉庫(by流星光)
流星光の作品倉庫
MY PROFILE
goo ID
hikaru-goo
性別
都道府県
自己紹介
流星光(ながれぼしひかる)元漫画家。現在デジタル漫画アシスタント。代表作「デカラッパ」(ヤンマガKC)。趣味:草野球、読書。/Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
猫のメンタルと人間関係
ネコ日記
/
2019年05月05日 22時09分32秒
にほんブログ村
■僕の猫経歴
僕は、西暦2000年ころから猫を飼い始めて、昨年2匹の猫を看取りました。
現在、家で、2匹のメス猫を飼っています。
専門家ではないので、ここに書いてある事は、僕の経験にもとづく僕の個人的な研究成果です。
■猫には個性がある
猫も人間と同じように、一匹ずつ性格がちがいます。
フレンドリーな猫、おとなしい猫、やんちゃな猫、がん無視する猫、おどおどしている猫…。
猫の事をあまり知らない人は、猫という生き物は、何を考えているかわからないとか、放っておいても寂しいとか思わなくて、ずっと昼寝ばかりしている動物と考えている人が多いかも知れません。
あるいは、話しかけても、ツーンとして無視してきて、人間にまったく興味がない冷たい動物、と思ってる人もいるでしょうか。
しかし、そんな事はありません。
猫は、飼い主のことが大好きだし、人間のことが大好きで、常に甘えていたい動物だと感じます。
ただ、過去、意地悪をする人間や暴力をふるってくる人間に出会った体験などから、警戒心をとけずにいる猫もいると思います。
■猫は、おっさん化するのが早い
猫は、人間よりも早く成長します。
生まれてから死ぬまでの時間が、人間の1/5くらいでしょうか。
人生100年時代ですからね! そんなもんでしょう。
子供時代は、何を見ても好奇心いっぱいで、キャッキャ言って遊びまくるし、
中年になってくると、何を見ても感動が少なく、シラーッとした印象になります。
それは人間も同じですよね。
猫の年齢(早見表・換算表)
(Cat Press)
■基本はシェアハウス
<写真:トト>
<写真:バス>
猫同士だからといって、仲良くペロペロなめあったり、寝るとっきは身体をくっつけあって眠るとかいう訳ではありません。
昨年死んでしまったうちのトトとバスは、オスとメスの兄妹でした。トトとバスは、普通に仲がよく、ぴったりくっついて寝ていました。
トトとバスが12歳の時、チャトラの猫、ユニとクジがわが家に来ました。両方ともメスです。
例えるなら、不良娘が二人もらわれてきた。といった感じでした。
最初は赤ちゃんで、一日5回ほどミルクをあげなければいけなくて大変でした。
しかし、成長するにしたがって、本性をあらわし始めました。
もともと、おとなしい性格のトトとバスは、困惑して、
「あの子たちには、なるべく近寄らないようにしよう」
というスタンスで暮らしていました。
クジは成長して、どんどん美人猫になていきました。
バスは、クジの事が好きになって、接近して、ペロペロなめたり、くっついて眠ったりしてました。
ユニのことは、あまり可愛がりませんでした。
仲がいいので、僕の妻は、微笑ましく思っていたようですが、僕の目には、スケベじじいが女子高生の体をなめているようにしか見えませんでした。
■姉妹でも仲は良くない
兄弟姉妹は、仲がいいこともありますが、本当に人間の兄弟と同じような感じだなと感じることが多々あります。
人間でも、仲がいい兄弟もいますが、普段はあまり口もきかない兄弟もいますよね。
仲が悪いわけではなく、親しすぎて、親密すぎて、はた目から見ると無口で仲が悪いように見えるというだけです。
猫も同じです。兄弟って、かなりドライな関係なんですよね。
■遠慮勝ちでストレスをためまくっているユニ
<写真:ユニ>
現在ウチにいる2匹のメス猫ユニとクジは、ともに7歳。
ボーっとしてるクジと、神経質なユニのコンビです。
二匹とも、いつも家で仕事をしている僕になついています。
クジは何も考えずに僕の目の前のペンタブの上にどっかりと座ったり、僕に一番近い席をゲットしますが、ユニは、体の一回り大きなクジに遠慮して、僕に近づけません。
なので、普段はかなりうっぷんがたまっているようです。
最近では、毎日顔をあわせるたびに、クジの顔面をいきなり殴ったり、「ふぅーッ!」と怒った態度をとったります。
本当に近づくなり、がんと顔をパンチするので怖いです。
ユニは、頭がいい分、いろいろ複雑な猫です。
■新しい猫をもらう案を全否定したユニ
トトとバスがいなくなって、新しく猫を2匹もらおうという話になりました。
しかし、ユニが絶対に嫌だと言うので、しばらく様子を見ているところです。
なぜユニの気持ちがわかったのかというと、
アニマルコミュニケーター
という、動物の心の声が聞こえる人に面談してもらったのです。
それが、ユニの真実の声かどうかは、僕にもわかりません。
しかし、ユニの生活をずっと見ていると、うなずけるところもあって、一応僕は、
信用しているというスタンスです。
■まとめ
とにかく、猫は人間とほぼ変わらないということを念頭においておくべきだと思います。
知能的には少し劣りますが、言葉を喋れない3歳くらいの子供と同じと考えています。
猫の性格はこうやって決まる!~人なつこい猫に育てるための完全ガイド
(子猫のへや)
プロが語る「ネコの性格はこの9種類のどれかです。」猫は毛柄で性格が違う?
(猫壱)
------------------------------------------------
長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>
流星光ツィッター
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
人気ブログランキングへ