Dress You Up

V-Stromで小さな冒険に出る!🏍=3=3=3
キャンプツーリングはいつも過積載、すれ違うライダーの視線が痛い>_<

「ジダン頭突きゲーム」

2006-07-17 13:46:34 | フラッシュ
ピッチ上のジダンを動かしながら、画面右から次々と現れるマテラッツィに頭突きを食らわす「ジダン頭突きゲーム」。

制限時間内に倒したマテラッツィの人数を競うものと、11人を倒す2バージョンが確認されている。いずれも最後は突然審判からレッドカードが出されて退場。優勝トロフィーの横を通り過ぎるジダンの後ろ姿の画像が映し出されて終了する。
【ネットで人気「ジダン頭突きゲーム」】


ジダンの頭突きゲーム
ジダンの頭突きゲーム


記事なってた「ジダン頭突きゲーム」を探して早速やってみた!

痛いジョークのようなもので、期待して遊ぶほどのものではないです。

ちょっとした暇つぶしとストレス発散のために楽しむ程度のフラッシュゲームでした。


Street Of Fire

2006-07-17 02:31:26 | 映画
ストリート・オブ・ファイヤー今日リチャードギアとダイアンレインの映画「運命の女」を観て若い頃のダイアンレインが出演していた「Street Of Fire」を思い出した。

ウォルター・ヒル監督の「Street Of Fire」は1984年に公開され、マイケル・パレ、ダイアンレイン、ウィレム・デフォーが出演していた。

ストーリーは、ロック歌手のエレン(ダイアンレイン)が、ストリートギャング“ボンバーズ”のボス、レイヴェン(ウィレム・デフォー)に拉致される。彼女を助けるため元恋人のトム(マイケル・バレ)が彼女を救うために町に帰ってきて救い出す・・・。


"Streets Of Fire" - Opening Credits
</object>


主演のトム・コーディ役のマイケル・バレのオトコの美学がかっこいいの一言につきます。ヒロインで女性人気ロック・シンガー、エレン・エイム役のダイアン・レインもパワフルで綺麗だった。宿敵ボンバーズのリーダー、レイベン役のウィレム・デフォーは何故か異様に白い顔をしていたけど、いかにも悪役ですって感じの演技でいい味を発揮していました。

シンプルなストーリーだが音楽は素晴らしかった。ダイアンレインがエンディングで口パクで歌ってた「Tonight Is What It Means To Be Young」聞きたくなったのでサントラ盤の曲を集めてみた。(リンク部分のみ)


1. No Where Fast(Fire Inc.)
2. ソーサラー(マリリン・マーティン)
3. ディーパー・アンド・ディーパー(フィクス)
4. カウントダウン・トゥ・ラヴ(グレッグ・フィリンゲインズ)
5. One Bad Stud(ブラスターズ)
6. Tonight Is What It Means To Be Young(今夜は青春Fire Inc.)
7. Never Be You(マリア・マッキー)
8. I Can Dream About You(あなたを夢みて Dan Hartman)
9. ホールド・ザット・スネイク(ライ・クーダー)
10. Blue Shadow(ブラスターズ)


最期マイケル・バレが別れ際ダイアンレインに言った
「一緒にいる事は出来ないけど、必要になったらどんな所からでも助けに来る」
って言葉が格好良過ぎでした。

映画を観た当時、将来こんな男になりたいって思ってしました^^;でも、現実はそんなに甘くはなかった・・・