Dress You Up

V-Stromで小さな冒険に出る!🏍=3=3=3
キャンプツーリングはいつも過積載、すれ違うライダーの視線が痛い>_<

聴いていると悲しくなる曲、英学者が発表

2007-01-03 14:46:23 | サイエンス
英国のハリー・ウィッチェル博士によると、人は悲しいメロディを聴くと心拍数が下がり、ため息を多く吐くという。逆にアップテンポな曲を聴いたときは、楽しい思いに浸り、呼吸も激しくなるという。
【聴いていると悲しくなる曲トップ10】

以下はそのトップ10
1.ヴァーヴ「The Drugs Don't Work」
2.ロビー・ウィリアムス「Angels」
3.エルトン・ジョン「Sorry Seems To Be The Hardest Word」
4.ホイットニー・ヒューストン「I Will Always Love You」
5.シニード・オコナー「Nothing Compares 2 U」
6.ウィル・ヤング「Leave Right Now」
7.エルヴィス・プレスリー「Are You Lonesome Tonight?」
8.クリスティーナ・アギレラ「Beautiful」
9.ジェイムス・ブラント「Goodbye My Lover」
10.レディオヘッド「Fake Plastic Trees」
有名な自殺ソング「暗い日曜日」、ドイツ人学者が実際に鬱病患者に聞かせたら自殺未遂まで出た「チャイコフスキーの悲愴」が入っていないのは腑に落ちない。

今回英国の博士の調査なので日本ではピンとこない。だから自分の場合どんな曲が悲しくなるのか考えてみた・・・

・パルナスの歌
・ドナドナ
・昭和枯れススキ
・かーさんがよなべをして手袋編んでくれた♪
・タイガーマスクのエンディング「みなしごのバラード」
・さだまさしの「償い」
・森進一「おふくろさん」
・蓬莱泰三作詞「こどものための合唱組曲 チコタン──ぼくのおよめさん」
・中島みゆき
・森田童子「ぼくたちの失敗」

昔の曲は暗いくて悲しい印象のが多いような気がする。

サザエさんのエンディングを聴くと翌日からまた学校や仕事が始まるんやなぁって思うとこれが最強かな。

明日から仕事始めって思うだけでイヤになってきた。


模倣天国中国

2007-01-03 12:50:34 | テレビ番組
中国のコピーやら模倣商品に宮川大輔がツッコミを入れてます!

最初に出てくるウルトラマンに似たものは逞しくて強そうやけど、後半のドラえもん達は同じ人形の型(売れ残りのミッキーマウスか?)にキャラクターのデザインを施しているので皆大きな耳が付いている。

あと、スーパーでは沢山の間違った日本語の表記の商品にもツッコミしてます。

</object>

クレヨンしんちゃんなんか商標が中国側に取られてしまって日本の正規版が中国で売れなくなり国際問題になっている。昔の日本もアメリカから同じような事を言われてたが、ここまでひどくは無かったです。

おまけ・・・
ラーメンズ 日本語学校 中国編
</object>