オーストラリアのバンク・オブ・クイーンズランドがネコにクレジットカードを発行した事について公表した。
同銀行の顧客キャサリン・キャンベル(Katherine Campbell)さんが銀行の身元証明システムのセキュリティーを試す為に飼っていたネコの名前メシア(Messiah)で彼女の口座の家族カードとして申請したところ発行されたそうです。
彼女は「本当に信じられなかった。人々はこのような事態を知っておく必要がある。そして銀行はもっとセキュリティーを高めないとダメです。」と地元のメディアに伝えた。
銀行側はすでにネコ名義で発行したクレジットカードを廃止しており、「このような事態に対して反省している」と謝罪している。
【Bank issues credit card to cat】
オーストラリアはクレジットカードの発行に日本の銀行のように免許証や住民票のコピーの提出がないのでこのような事が簡単に起こったのでしょうね。それとも身分証明書に「なめ猫免許証」を使ったんやろうか?
10年ほど前三和銀行でペット預金ってサービスがあり飼っているペットの名前で口座が開設出来た。その時キャッシュカードは発行してくれたけど、クレジットカードは無かったなぁ。

彼女は「本当に信じられなかった。人々はこのような事態を知っておく必要がある。そして銀行はもっとセキュリティーを高めないとダメです。」と地元のメディアに伝えた。
銀行側はすでにネコ名義で発行したクレジットカードを廃止しており、「このような事態に対して反省している」と謝罪している。
【Bank issues credit card to cat】
オーストラリアはクレジットカードの発行に日本の銀行のように免許証や住民票のコピーの提出がないのでこのような事が簡単に起こったのでしょうね。それとも身分証明書に「なめ猫免許証」を使ったんやろうか?
10年ほど前三和銀行でペット預金ってサービスがあり飼っているペットの名前で口座が開設出来た。その時キャッシュカードは発行してくれたけど、クレジットカードは無かったなぁ。