島根県・隠岐諸島の海士(あま)町の住民グループが、島おこしの一環として、2泊3日の無料体験ツアーにブロガーなどの参加を呼び掛けている。島の自然などを楽しんでもらい、それぞれのブログで情報発信してもらうのが狙いだ。
【ブロガーさん隠岐にいらっしゃい 無料ツアー参加者募集】
★
全国のブロガーこの島に集まれ!
隠岐郡海士町にブロガーを島に招待して、肌で感じ体験したことをブログに書いてもらい島をPRする企画「「全国のブロガーこの島に集まれ!」」
詳細は・・・
期間:2007年9月15日~9月17日
募集人数:20人
その他:自宅から島根の隠岐汽船乗り場までの費用
無料体験ツアーの内容
・「幻の黒毛和牛、島生まれ島育ち隠岐牛」の試食
・絶景の海岸線をシーカヤックツーリング
・海士の自然と歴史をご案内
北近畿タンゴ鉄道も駅長ブログを募集してたし、最近ブログをきっかけに町おこしなどが流行っているんやろうか?
なんかやたらと旅に出たい気分なのでこんな企画をみていると行きたくなってしまいます^^
★
隠岐汽船㈱ ホームページ
★
隠岐国海士町 元気発信基地
★
ミンナーカイブ海士
「ミンナーカイブ海士」サイトをご利用いただくためには、ドリームテクノロジーズ株式会社のDream TeMADO Image Viewerが必要です。
![島じゃ常識「さざえカレー」](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/11/291c492f40d5207cd313cdb70b34dc91.png)
★
島じゃ常識「さざえカレー」
究極のシーフードカレー!肉が貴重な隠岐の島ではカレーにさざえを入れるのが常識。コクを出すさざえの肝を潰して作ったバターで仕上げたさざえがたっぷりの島の名産です。普通のカレーより黒いのがキモ(肝)!
★
ブログで駅長さん
拡大地図を表示