Dress You Up

V-Stromで小さな冒険に出る!🏍=3=3=3
キャンプツーリングはいつも過積載、すれ違うライダーの視線が痛い>_<

YouTubeを楽しく見せる「SkinFlix」

2008-03-18 22:46:00 | ツール
見慣れたYouTubeの動画プレーヤー着せ替えてしまうツール「SkinFlix」

<embed src="http://widget-8d.slide.com/widgets/sf.swf" type="application/x-shockwave-flash" quality="high" scale="noscale" salign="l" wmode="transparent" flashvars="cy=ld&il=1&channel=1441151880765387405&site=widget-8d.slide.com" style="width:365px;height:280px" name="flashticker" align="middle"/>


設定方法は…3ステップ
1 「SkinFlix」のサイトで使いたいスキンを選ぶ。
2 YouTubeの動画を検索するか、YouTubeのURLを指定して保存ボタンをクリック。
3 作成されたコードをブログなどに張り付ければOK!

途中、登録すれば編集出来ますよって表示されるが、スルーしても大丈夫(v^0^)

海外のサイトですが、日本語で表示するのですぐに利用できます。

SkinFlix


リンゼイさん事件のビデオ

2008-03-18 09:05:00 | 社会・経済
一年前千葉・市川市で、イギリス人女性、リンゼイ・アン・ホーカーさんが遺体で見つかったが、容疑者とされる市橋達也は依然消息不明のままです。

そこで、警察は、NPO法人「POLICEチャンネル」と協力し、市橋容疑者が実際に描いたリンゼイさんの似顔絵や捜査員が市橋容疑者の性格分析などを行った映像を公開し、市橋達也容疑者についての情報提供を呼びかける。

「POLICEチャンネル」ホームページ

ポリスチャンネルは以前からちょっとマニアックな映像を公開しています。

たまにチェックしていると面白いかも。

警察がビデオ作製 リンゼイさん事件(日テレNEWS24)


定着率80%の海士町

2008-03-18 02:07:01 | 海士町体験ブロガーツアー
総務省のバックアップで東京と海士町を結ぶ大プロジェクト「地域ICT(情報通信技術)利活用モデル構築事業」や「離島で週末プチ修行」など、相変わらず活発な活動を行っている島根県の海士町。

海士町三郎岩そんな元気いっぱいの島に魅力を感じ、沢山の人がIターンで海士町に上陸している記事をFujiSankei Business i.で見つけた。

去年ひょんな事で海士町が主催する「全国のブロガーこの島に集まれ」という企画に参加させてもらい、道中は海外旅行へ出かけるほどの感覚になるところにある島だった。

しかし、島に上陸してから私たちを迎えてくれた島の人たちは、記事元にあるように各種分野のフロンティア精神に溢れる方たちでした。

島の人たちが生き生きしているのでどんどん人が惹きつけられ、訪れた人はその魅力に取りつかれてまい、定住してしまうのかも知れません。

よみがえる離島 Iターンで若者が漁業、地域を再生 島根・海士町