今夜は… 風が騒がしい…
日中の気温も春めいてきたのでもしかして春一番が吹いているのかな?
春一番の定義を調べてみると
立春から春分までの間に、日本海側で低気圧が発達し、その年に初めて吹く南よりの強風(東南東から西南西で8m/s以上)で、気温が高くなる現象が「春一番が吹いた」となる
2012/3/6 18:00 天気図
春一番の語源は諸説ありますがその中の一つに
長崎県郷ノ浦町では、安政6年(1859年)旧暦2月13日(新暦3月17日)に長崎県五島沖に出漁した漁師53人が、春の強い突風にあい全員遭難しました。このときから郷ノ浦の元居地区では、春の初めの強い南風を「春一」または「春一番」と呼ぶようになったそうで、いまでは町内の岬に「春一番の塔」が建てられています
★「春一番」について(気象庁)
日中の気温も春めいてきたのでもしかして春一番が吹いているのかな?
春一番の定義を調べてみると
立春から春分までの間に、日本海側で低気圧が発達し、その年に初めて吹く南よりの強風(東南東から西南西で8m/s以上)で、気温が高くなる現象が「春一番が吹いた」となる
2012/3/6 18:00 天気図
春一番の語源は諸説ありますがその中の一つに
長崎県郷ノ浦町では、安政6年(1859年)旧暦2月13日(新暦3月17日)に長崎県五島沖に出漁した漁師53人が、春の強い突風にあい全員遭難しました。このときから郷ノ浦の元居地区では、春の初めの強い南風を「春一」または「春一番」と呼ぶようになったそうで、いまでは町内の岬に「春一番の塔」が建てられています
★「春一番」について(気象庁)