東ジャワパリーオオクワガタが羽化しました(以下ジャワパリー)
*カテゴリから入ると飼育過程などがつながります。
ちょうど1年前のGWに初齢で割り出し、11か月ほどかけてすべての個体が羽化しました。
それらは、前記事で期待した ”野外メス持ち腹”です。
メスは、発酵マットを500ccのプリンカップに詰めて餌交換する間もなく
5か月ほどで羽化してしまい、その中にはメスと思い込んだオスもいました。
↓ メスはPカップマット育ち(35㎜前後)
↓ メスだと思ってプリンカップに入れたら・・・39㎜台
*♂幼虫体重は菌床2本目交換時に測定(2018.10.5)
↓ 1400ccマット飼育の個体はちょっと小さい
蛹化~羽化
↓ 頭部の山型模様は、脱皮時の切り取り線(参考写真:ストリアータツヤ)
↓ 切り取り線に沿って脱皮(ジャワパリー)
↓ 19g幼虫が蛹化(2019年1月23日)
↓ 大あご内部に白い器官が見える
↓ 23g幼虫蛹化(体液が出て腹部が黒い)
↓ 21g幼虫蛹化直後(2019年2月3日)
↓ 頭部を腹部にまで曲げることで脱皮時に前脚が届く
↓ 白い糸状は気門の管
↓ 脱皮殻は後翅の邪魔ならないよう前方へ
幼虫体重との相関関係
ジャワパリーオスの終齢中~後期の幼虫体重と
羽化した成虫との相関は以下のようになりました*測定は小数点排除
↓ 16g=46㎜台(添加マット飼育)
↓ 21g=70㎜前後(エノキカワラ・羽化後に☆)
↓ 22g=69㎜台(エノキカワラ)
↓ 23g=71㎜台(エノキカワラ)
↓ 19g=67㎜台(エノキカワラ)
↓ 23g=69㎜台(エノキカワラ)
↓ ♂は7頭を飼育(1死亡個体含む)
今回菌床で飼育した5頭は、まずまずの大きさになりましたがやはり中歯型でした。
幼虫体重は、菌床2本目交換時の体重であり、その後の増減は知るに至りませんが
どうやら23gあれば70㎜前後が羽化するようで
仮に、26gあれば73㎜あたりが狙えると感じました。
↓ 今回の最大71㎜台
オスの大あごの変異が大きいクワガタムシは
蛹室から脱出できるだけの強度と、競合相手を排除するのに不利でない大あごの形であり
例えば中歯型なら、同種の中歯個体及びそれ以下の個体をターゲットにした形と思えます。
↓ 49㎜台 39㎜台
今回羽化した大きめの個体は、第一内歯はそれなりに前方に位置していますが
やはり、大歯型への兆候は見当たりませんでした。
↓ 大自然の意欲はここまでか?
↕ 立派な中歯型
羽化ズレについて
今回の飼育では雌雄の羽化ズレは5か月以上となりました。
飼育環境の違いはあるもののクワガタムシの雌雄羽化ズレは
種によっては珍しいことではありません。
雌雄の性成熟までの期間の違いを考えると
羽化ズレが繁殖できるタイミングを作り出しているのではないかと考えたりもします。
暮らしの痕跡
一般に、ジャワパリーの幼虫はよく暴れるといわれます。
確かに終齢中期くらいから移動が目立ち始め
一見、環境が気に入らず暴れているかのようにも見えますが
過去含め、私の飼育した限りでは坑道に糞を張り付けながら
ちゃんと成長もしていたため、このころの移動は積極的なものかもしれません。
やがて幼虫は蛹室を作り、その中で過ごす約2か月はほとんど動けづ
卵期と並んで防衛能力の低下するステージです。
↓ ほぼ同時期に前蛹(2019年1月)
幼虫期に移動して残した暮らしの痕跡は
同種他種への存在アピールとなり防衛の一助となるなら
ジャワパリーは終齢の比較的早い時期から存在痕を残しながら
成長していく種ではないか? そんな風にも思えてきます。
おまけ
ジャワ島には現在2種のパリーがいるとされています。
両種の分布境界線は複雑で、真の線は不明です。
また、ジャワパリーは他亜種とは少し違う風貌であり
仮に、西と東が混生する場所でも見つかればすっきりするかも・・・
↓ 左:クルビデンス(ブータン) 右:東ジャワパリー
↓ 左:東ジャワパリー 右:クルビデンス(ブータン)
↕ 左:東ジャワパリー 右:クルビデンス(ブータン)
ジャワパリーの暴れは蛹化の際、周りに他の個体が近づかないようにするサインなのかもしれないですね。
そうすると他の種の暴れも、同様か、自分の共生菌などを周囲にばら撒く、又は蛹化中に周囲のマットが要らぬ発酵など起こさないように安定化させるのが目的なのかとも考えてしまいます。とても興味深いですね。
終齢幼虫の暴れは
単に環境が気に入らない場合もあると思いますが、同種他種と必要な距離を保つためだけでなく、周辺の環境も整えているのかもしれませんね。
まだまだ未知な部分がありそうで本当に興味深いです。
今日はマグソクワガタとコルリクワガタを探しに行ってきましたが、マグソはオス1頭、コルリは高地の気温が低すぎて活動していませんでした。
来週には両種の活動が期待できると思いますので少し期待してください。