昨日、会社の忘年会で福井県高浜町の
若狭たかはま「エルどらんど」に立ち寄りました。
↓ ロビー
何年か前にもこの前を通ったことはあるのですが
外観からは何の建物かよくわからないため
特に気に留めることなく通過した施設です。
ところが実際に行ってみると
すごいものがおりました。
↓ 熱帯風の池
↓ 何かが泳いでいる
↓ 岩場から姿をみせます
出た! ピラルクー
池が広く、複雑に入り組んでいるので
どれだけいるか判りませんが
2mクラスが複数いそうです。
ゆっくりと迫ってきます。
まさかあの建物にピラルクーがいたなんて!
外観からは結びつかないのが施設の弱点でしょうか?
あの迫力を持ってしたら
もっとお客さんがよべると思うんですが・・・
池にはピラルクーのほか
アロワナやナマズ、エイなど
古代魚めいた沢山の大型熱帯魚が泳いでいました。
また、館内には熱帯に関連する生物が少々と
昆虫やタランチュラ等の標本もあり
思いのほか楽しめました。
↓ ツノガエル
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます