クワガタ~スズメバチ等の覚書

   Photo & Text by こよみ

ノセオオクワガタ・2-幼虫飼育とおまけ

2021-12-05 22:19:26 | ノセオオクワガタ(China)

*カテゴリーから入ると飼育過程等に繋がります。

*「おまけ」の項にスキットオオクワガタの画像を載せました。

 

前記事はノセオオクワガタの飼育開始でしたが

その後、万一の同定ミスに備え

別ルートから、より確実な幼虫(初2齢)を買い足しました。

これでノセオオクワガタ2産地の飼育が始まったわけですが

残念ながら野外メスが産卵しないまま死亡していることを

今日確認しました。

がっかりです・・・

 

↓ 2021年12月5日 野外メス死亡確認 

↓ 産卵管を露出した状態で死亡(無産卵)

 

幼虫飼育

幼虫は菌床でも適合すると思いますが

若齢のため安全を優先し、マットを使用することにしました。

 

↓ 11月に買い足した幼虫(2齢?)

↓ 「産卵1番」と「ヒラタノコ1番」を半々

↓ 少し加水

↓ 11月 800ccボトルでマット飼育開始 

↓ 12月5日 終齢幼虫

↓ 終齢幼虫

 

今年はノセオオクワガタの野外個体を

オークション等で見る機会が多くあります。

出品毎の画像を見るかぎりでは

メスの上翅点刻(列)に思いのほか差異を感じるときがあり

それが単なる個体差なのか私にはまだわかりません。

 

↓ 当方入手の野外メス 中国雲南省産 

↓ 上翅の肩付近は点刻が弱く、消失部もある

 

また、木曜社の「世界のクワガタG」には

1999年7月25日にホロタイプと同じW.PutaoのMt’Namban 2500mで

採集されたメスも図示されていますが

見方によっては D.reicheiや、D. affinis にも見えてきます。

そういう意味でも、飼育中の幼虫が順調に育つことと

飼育成虫の流通が待たれます。

 参考文献:西山保典,2000.世界のクワガタG.木曜社:132.

 

おまけのスキットオオクワガタ

ここ最近は中国やその周辺諸国から

珍しいクワガタムシが入ってくるようになりました。

そういった系統種の入荷初期は

少々混沌として時にマニアを悩ませることもあります。

 

先日、カマキリ名人Kさんに

スキットオオクワガタの飼育個体を見せていただき

画像の使用許可も得ましたので

ここにその一部を掲載させていただきます。

kさん、ありがとうございました。

 

↓ スキットオオクワガタ飼育個体 ミャンマーカチン州産

↓ 特徴的な部分がいくつか見受けられる

↓ オスの上翅 

↓ メスの上翅には浅い点刻列 前脚脛節は先端にかけてよく広がる

↓ メス腹面 微毛が密

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿