goo blog サービス終了のお知らせ 

★星空日記コリメート風goo★

星や旅などの話題を「ひらい」が札幌から発信。2010年開設。2022年7月にteacupからgooへ引越しました。

自動車運転免許証の高齢者講習

2024-06-03 06:00:00 | 自動車とバイク
 2024年4月下旬、自動車運転免許の高齢者講習受講通知のハガキが郵送されてきました。今回の免許更新時の私の年齢が満71歳になるからです。受領したその日のうちに近くの自動車運転学校に電話し講習日の予約を完了。


 2024年5月31日(金)9時過ぎに自動車学校を訪問。
 ここは51年前の1973年(昭和48年)に私が自動車運転免許を取得する際に通った自動車学校です。1976年(昭和51年)にここで自動二輪の免許を取って以来ですから48年ぶりの訪問です。

 通知ハガキ、運転免許証、講習代金7,000円を支払い受付完了。

 道路交通法改正の説明と、高齢者が心がける運転についての説明が30分ほどありました。
 お次は運転適正検査です。静止視力・動体視力・夜間視力の測定をしていただきました。特に問題なし。

 最後は実車指導です。特に指摘はなく、無事に「運転免許取得者等教育(高齢者講習同等)終了証明書」というA4版の立派な証明書をいただきました。

 この証明書を免許証更新時に持っていけば、受講講習なしの視力検査のみで更新終了になるとのこと。その4年後の更新時には75歳到達なので認知機能検査が待っています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紋別観光その2(遠軽・紋別の... | トップ | 世界一周航空券で大空を駆け... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿