![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ae/7317d55db80553ab4c760f0bf1c795c3.jpg)
5月25日、今日はNPO法人新潟国際ボランティアセンター(NVC)の総会があった。 今年の4月にNVCでは「地方発国際NGOの挑戦」という本を出版した。地方から直接海外の地域を支援する活動を20年間続けてきた集大成であると同時に、同様の活動を行おうとしているNGO等にも参考になるような汎用モデルを意識しているようだ。 毎年のバザーで平均200万円の収益を上げ、それらの収入と寄付金などで、全く行政からの支援なしでラオス、ベトナム、バングラディッシュなどの貧しい地域に対して、小学校の建設や井戸の掘削、さらに発展途上国からの留学生に対する奨学金の支援などを行ってきた。専属事務局員もおかず、地方におけるNGO活動で20年間もこのような実績を積み重ねてきた団体は極めて稀であろう。 本の紹介はHP(NVCのURLはhttp://nvcjapan.org/) に掲載されている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます