2024年5月8日(水) 山形県小国町での打合せ終わった後、いつものように昼食は役場近くの愛子でもやしラーメンを食べた。帰社の途中、ちょうど新緑がきれいだったので、少し寄り道して飯豊山登山口の温身平(ぬくみだいら)のブナ林へ行ってみることにした。 例年であれば、梅花皮荘から先は、まだ除雪がされておらず通行止めのままだが、今年は雪が少なかったため多分行けるだろうと思った。 やはり思った通り、いつもはバリケードがしてある場所には何もなく通行が可能だった。 しかし、少し行くと除雪ではなく工事のため通行止めになっていた。 今の時期にこの場所で工事ができるのは極めて珍らしいことである。
仕方がないので梅花皮荘まで戻って、玉川の橋の上から、雪解けで水量の多い渓谷の写真を撮って引き返した。 残念ながら新緑のブナ林は見ることができなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4a/5f5b3620bd7d3e2aa528da92d02ecf1d.png)
〈石転び沢雪渓からの雪解け水も集まる玉川の渓流〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3e/a6511344bad416a4885ae21f65dd4bfd.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます