濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

リチウムイオン電池の考察。

2016-09-06 20:28:27 | 電子・IT
ノートパソコン、携帯スマホ、モバイルバッテリーをはじめ、いまや電気自動車にも採用されているリチウムイオン二次電池。
本日はその考察をまとめます。

仕事柄会社支給のノートパソコンとプリンターを持ち歩いていますが、4~5年近く使っている割に劣化している様子はありません。たまに使うよりも毎日使ったほうがバッテリーに変な癖がつかずいいのかもしれません。
ただし冬季になると性能が落ちて利用可能な容量が少なくなるのは有名な話。特にモバイル系プリンターでその傾向が顕著に現れました。ざっと半分近くになった記憶がありますね。
あとリチウムイオン電池は途中適宜充電するより残量を半分以下に、時々10%近くまで減らしてから充電するようにすると容量を比較的保っている傾向があります。自身の保有するノートパソコンでも10%まで放電してから満充電にする方法で3年近く使っていますが劣化傾向をあまり感じず普通に使えています。
リチウムイオン電池にメモリー効果が少ないことは知られていますが、そうはいっても時折これをやらないと容量が減ってしまうとのクチコミを聞いたので実践している次第です…もっとも自身の場合はオフグリッドソーラーとの兼ね合いでこうしているだけですが(爆)

なぜこんな話をするかというと、リチウムイオン電池の基礎知識を知っておけば将来電気自動車を買う際に参考になるからです。
日産リーフのオーナーが「冬になると距離走らなくなる」「電池の容量が減るのが早い」などのクチコミを投稿しているのを見て、おそらく彼らはリチウムイオン電池の傾向を知らないで嘆いているのだと直感しました…自身はこの傾向を知っていたから、代車のリーフに乗っているときは常にそれを意識していましたね。
自宅の近くで5年落ち90万円の物件を見かけましたが、自身のノウハウを持ってすれば何とかなりそうな気がします…ただし爆弾物件に当たって玉砕する危険無きにしも非ずですが(爆)でも想定される転勤先の近くには大抵日産の急速充電可能店舗があるので心配は少ないですねぇ。
もうひとつ、家庭用蓄電池を買うときもできる限り自宅の使用量に見合った容量にしたいと思います。容量が有り余っていても不経済な上にバッテリーが早く痛む危険がありますから、できればV2H機能と複合させたものにしたいですが(そうなると日産リーフとの接続がベストと見た)

手持ちのノートパソコンはパナソニック・レッツノートが多く、大概80%充電でロングライフにできる機能がついているので場合によってはこれを使うかもしれません。
といっても屋外より自宅で使う場合が多いので勿体無いですが(爆)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿