濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

2/25プラレールひろば可児、開催困難!(T_T)

2018-01-31 22:44:16 | プラレール・鉄道
2/25「可児市環境フェスタ」で開催予定だった「プラレールひろばin可児」は業務都合により開催困難に陥りました!(T_T)
何とか調整しようとするも、会社の業務が同日に立て込み人員の都合がつかないからです。
※会社の勤務システムに「用事がある」と入れておいたのに…とほほ。

事態を「おもちゃ病院かに」へ報告して対応を練るつもりですが、可児の代表も主催者も会社へ文句を言う可能性はあまりないので期待しないでください。
もしあったらあったで我輩は会社に居づらくなりますが(爆)勤務先は地方自治体から仕事をもらっている以上、そこから圧力をかければ何とかなるかもしれません…その場合は開催できるのですが。

これで久々の「プラレールひろばin可児」は当面延期です。
次の開催候補日は3/25(日)ですが…場所をどこにするか悩み中です。

EV充電コンセントの設置(電気工事)

2018-01-30 19:56:36 | 電気自動車
本日は有給なので、[i-MiEV]導入に伴う自宅の電気工事です。
自身電気工事士なので法的に問題はなく、機材も揃っています。ただ自宅の電気工事は初めて(爆)

9時に作業開始するもブレーカー取付に難渋…手持ち圧着端子のサイズが合わず作業は後回しに。

次にタイマー回路の増設、事前に開けた穴から[AC100V]配線を回し、家族の要望する位置に取付…これも天井裏への配線取回しに難渋。
このあと梯子で天井裏へ…電磁接触器・外箱・工具・配線を運ぶのに一苦労でした(爆)
天井裏から[2.6mm-3C VVF]ケーブルを分電盤に出そうとするも途中で引っかかるため[1.6mm-2C VVF]ケーブルを通線具代わりに分電盤側から天井裏へ先に通し、天井裏で結んでから何とか分電盤に引込みました。
※太い配線は通線に手間取るもの。VVF単芯はその硬さが仇になる!
さらにタイマー回路の配線も通して接続、アースも配線して電磁接触器周辺の配線は完成。

12時になったのでここで昼飯タイム。

午後一番に圧着端子など足りない部材をホームセンターで調達。
午前中に付け損ねた[2P 30A]漏電遮断器を取付けました。これにて分電盤周りは完成
最後に電磁接触器からコンセントへの配線をするも開口部になかなか入らず…先ほどの[1.6mm 2C-VVF]を穴から天井裏へ通し、結んで下ろしました。

作業終了時には夕暮れでした(爆)。

まだ通電確認作業が終わっていませんが納車までに時間があるので後日確認します。
※施工後に動画を撮りました。YouTube当該動画はこちら

みのかもおもちゃ病院新年会2018

2018-01-29 06:24:00 | おもちゃ病院
auショップから帰ったあと、みのかもおもちゃ病院の新年会(呑み会)に参加しました。

今まで市民活動の呑み会に参加したことがなく、今回が初となりました。
とはいえauショップでの手続きが長引き、最初からは参加できませんでしたが…30分遅れながらいろんな話で盛り上がりました。
※既に幹事へ電話連絡しておいたので混乱もなく済みましたが。

そこで先ほどauショップで手に入れたスマホ新機種とタブレットが早速日の目を見ることに(笑)お酒の話題が続発したので、自分はタブレットで検索しては廻りにそれを見せて説明に終始していました。
…こういうとき大画面で相手に知らせる便利さをいきなり痛感!!(大笑い)
対面に座っていた日本おもちゃ病院協会所属者とはネットの話題でも盛り上がりました。

今回、お酒の話題に事欠くことはありませんでした!!
なぜか不思議なことに、今まで自分が携わってきたおもちゃ病院活動は造り酒屋のある町が多かった…美濃太田、八百津、飛騨萩原が典型例。
現在講座実施予定の川辺も造り酒屋が複数あるので、この公式は見事に成立しています(笑)例外は飛騨金山だけ。
美濃加茂のドクターに受けている酒の銘柄は「金泉」「奥飛騨」「天領」などが挙げられ、いずれも美濃加茂のドクターが足を運んだ地域なので親しみがあります。
八百津は以前「雪中寒梅」で知られた古田酒造が6年前に廃業したのが痛いですが…ほかにも小さい造り酒屋があるので面目は健在。
そのうち幹事から「はしご酒のあと一泊して旅行気分を味わいたい」といわれたので自分はすかさず10月の飛騨萩原おし祭りイベント(自ブログ記事)をタブレットで提示…幹事に受けたので時期が近くなったらまた見せたいと思います。
※しかし今日導入したばかりのタブレットが早速大活躍するとは…恐るべし(爆)

自分はビールより日本酒派。今回の会場は美濃加茂市の料理旅館なのでお酒は御代桜でした(当然)。
…この酒は熱燗だと味が栄えて料理の味が引き立ちますが、この手のものは大概冷では呑みづらいです。

そうこうしているうちに21時になりお開き、各自三々五々退散と相成りました。
我輩は翌日の業務に備えて遅くならないうちに退散。いやはやいい新年会でしたなぁ!!

スマホ機種変更&タブレット導入

2018-01-28 05:56:30 | 電子・IT
八百津おもちゃ病院が済んで帰宅したあと、auショップへ出向きました。

セール期間であり結構待たされましたが16時に受付。
スマホは電源ボタン破損・発熱がひどい・バッテリーの持ちが悪いので修理より機種変更がベターと判断。SOV31→SHV40になりました。
ついでに契約プランも変更…5GB定額なのに毎月2GB未満なので機種変更で端末代月賦にしても従来より千円安くなります。
同時に妻子の契約プランも変更…妻は1GB未満だったので月額3千円引きに(爆)
※携帯電話の契約はプランの入替わりが激しいから定期的に見直すべき。

ここでタブレット取得を提案され、月額1700円なのでその場で購入を決意。
所詮スマホとパソコンの中間的存在ですが、大画面ながらモバイルバッテリーで充電できるのは魅力です(爆)
まだド素人ですが、今後おもちゃ病院など市民活動でも活用していきます(笑)。

ちなみにスペックはRAM:2GB/SSD:16GB。スマホより落ちますがAndroidOSは軽いし毎月5GBのパケットが使えるので出先で動画を見るには十分です。

八百津おもちゃ病院201801

2018-01-27 22:10:42 | おもちゃ病院
本日は「八百津おもちゃ病院」開催日、八百津町福祉センターを訪れました。
町の規模にふさわしくないほどドクターが集まり、自分を含めて8名で診察開始。
序盤はまったりムードながらも既に5~6件あり、大物なので1件につき2~3名で意見を出し合いながら修理に勤しんでいました。
今回我輩は顧問的な立場で適度に知恵を出しながら応援。
10時を過ぎてから意外に集まり、計15件に。町の規模にしてはなかなかの賑わいでした。

自分は1件処理。音が鳴らなかったので原因をたどると電源スイッチが怪しいと判断。
接点復活剤をつけて正常に鳴ったので応急手当として、持ち主に当面様子を見て頂くことに。
他のドクターたちも十分直す度量がついてきたので、八百津当面の課題は組織化であるといえます。
来るおもちゃを見ていると、音が鳴るものが大多数を占めていました。
症状としては電池端子の発錆が多数を占めたため、ここの当面の課題は電池の使い方の指導にあるともいえます。
ユーザー目線で見ればハードよりソフトがモノを言う世界、電池の正しい扱い方をドクターが指導できるようにしていきたいです。

各自工具は十分揃っていますが、まだ材料が不足気味なので、今後開催時に足りなかった
ものをリストアップしてゆけば自ずと揃うことも確認できました。
あとはソフト面の充実が望まれます…要は持ち主への接待・世間話など。これは
古くからの街の商店などにあるようなフレンドリーさがあれば何とかなると思います。

それにしても古くから栄える街には造り酒屋もあるもの。実際その手の街は物持ちもよく、おもちゃ病院がそれなりに栄えるのも分かります。
美濃加茂しかり八百津然り、そして飛騨萩原然り。
八百津も組織化さえすればきっとうまくいくでしょう…我輩が顧問を務めて下支えすれば軌道に乗ること請け合いだと思います。

夏よりは冬。

2018-01-26 18:48:19 | 社会・雑談
gooお題「夏が好き?冬が好き?」→個人的には冬がいいです。
なぜなら?って…電気屋の答え「夏は暑くて汗をかくのが元で感電事故が多発するんです!」。
その感電防止のために夏でも長袖の衣服を着なければならず、それが更なる悪循環を生む、将に生き地獄(爆)
しかも夕立・雷・台風など自然災害も多く、不休不眠でバテることも珍しくありません。
※これが悲しいSAGA~♪(CV)はなわ

一方、冬は防寒着を着ていればある程度は何とかなるし、汗が元で起きる感電事故もないですね。
静電気が元で壊れるのは電話交換機やコンピューターなどの電子回路くらい。

音楽だと槇原敬之も冬派だと思います…彼の名曲も「冬がはじまるよ」「北風」など冬にちなんだものが割と多いですし。

電気配線の部材到着。

2018-01-25 20:58:10 | 電気自動車
これは某電気工事士の備忘録です。
自宅の電気自動車充電回路配線工事を前に、次々に部材が到着しました。

1.VVFケーブル 2.6mm-2C 1.6mm-アース線付
メインとなる配線です。50m束で買っているから今後の追加配線やオール電化工事にも対応可能です。
太さは2.6mm…将来の30A仕様化にも対応。
今回使う長さは10m以下(予想は8m前後)。余った分は今後使う時のため取っておきます。

2.漏電遮断器(ELB) 2P2E 30A
電気工事施工規則や内線規定に屋外回路・湿気のある場所への配線に漏電遮断器の設置義務があります。
そもそも今回のコンセント設置場所は屋外。
感度は15mA、これは主幹漏電遮断器の感度30mAより小さいので仮にEV充電回路が漏電しても主幹より早く末端で切れて停電範囲を最小限にできます。
電気技術者として配線保護協調の概念があるし、日産や三菱のホームページにも配線工事の指針が書いてあるのでそれに準拠。
万一の故障に備えて予備も買いました…ただし予備は20A仕様。理由は今使っている他の回路が原因で主幹が切れる場合にも普通の20Aブレーカーの代わりに付けて対応するからです。用途を限らないから無駄になる確率も低いです。

3.電磁接触器(マグネットスイッチ)AC250V 32A 3a コイルAC100V
タイマー回路の入切に連動させてEV充電回路の操作をします。
電磁接触器本体はAC250V対応ですが、今回使うタイマーが市販の家庭用AC100V仕様のため、コイル電圧も100V仕様です。
これで23~7時の深夜電力時間帯だけ通電する仕組みになります。

4.EV用AC200Vコンセント 20A対応
屋外(玄関)設置なので当然暴雨型。悪戯防止のためなるべく屋外に機器を出さないのは勿論、鍵つきの蓋も付いています。
玄関から駐車場まで近いのでi-MiEVの5mケーブルでも対応可能です。
運用としては23時までにi-MiEV車内にある5mケーブルを取り出し、鍵を開けてケーブルをコンセントと車に接続してから施錠、翌朝7時以降に開錠してケーブルを撤収、再び鍵を閉めます。
たぶん蓋用の鍵は付属してくるのでi-MiEVの鍵と一緒につけるつもりです。

以下の資材はホームセンターで買いました。
5.配線用ボックス
天井裏はネズミなど小動物が居ないとは限りません。事前に配線機器の寸法を調べ、現物を見ながら買いました。
ひとまずこれで漏電・電気火災の恐れは減少しました。
工事としては事前にボックスに電磁接触器をつけておき、配線はある程度の予長を残して現地で繋げることになります。

6.ステップル・バインド・インシュロック…など。配線固定資材
これらもホームセンターで入手予定。何らかの方法で配線を固定しておかないといけませんので。

7.アース線 1.6mmまたは2sq
自宅のアース線は太陽光発電装置を設置した際に色々と改造された跡があり、そこへ接続します。買ったのは4m、余れば他に転用します。
手元にリングスリーブと電工ペンチ・圧着工具があるのでそれらは買いません。

…これで全て到着。
手持ちの工具はペンチ・ドライバー・電工ナイフなどがありますが…電動ドライバーにつけるホルソーがない以外は何とでもなりそう。
工具は基本ホームセンターに売っているし、今後の別工事も考えれば買っておいて損はないでしょう。

連絡手段はまちまち。

2018-01-24 20:06:41 | 電子・IT
gooお題「友人や家族の連絡手段は?」に回答です。
ズバリ!相手によってまちまちです。

家族は基本的に携帯電話かメール。妻子はLINEを使うものの我輩は各種事情でLINE非加入なのでSNSでのやり取りは基本ありません。
そもそもLINEへの不信が根強いため、いつも「LINEに入ると強制退会させられるサークルに入っている」と断っていますが…これで参加強要のゴリ押しをされたことはありません。
※相手も交友関係にまで口を出せませんからね。
友人はGoogle Hangout,Twitter,Facebook…など、同じSNSに所属していればそれを使います。
ただSNSでの交友が基本広くないため、仲間は少ないです。
知人でもビジネスライクな関係だと電話かメールが基本です。
市民活動でのオファーは大半が携帯電話、ある程度気心が知れていてもメール止まりです。

ちなみに自分のSNS活用、近況投稿は全員公開のみ。友人のみ・友人の友人まで有効の設定には原則していません。
仲間内・内輪受けを狙う投稿をしないから必要ないだけで。
自分が長を務めるサークルは少人数のため大抵直メッセージだけで済みます。

昔はアマチュア無線が主な連絡手段でしたが、妻が無線をやらないばかりに我輩も無線を使わなくなりました。
以前は二世にアマチュア無線の免許を取らせる話も少なくなかったですが、今や携帯電話の普及でそんな話も聞きません。
※もうアマチュア無線も時代遅れでしょうね。

ファンヒーターのメンテナンス

2018-01-23 21:10:50 | 社会・雑談
自宅で使っているファンヒーターの風量が少ないと感じ、後面をバラしてみました。

後面のグリルはネジ止めされているだけなのでネジを外して空気取込部を外す。

なんと!ゴミだらけではないですかっ!!(爆)
この部位は所詮扇風機・換気扇の類。購入後20年も経っているとゴミの体積も半端じゃありません。
ひとまずファンの羽についた綿埃を取り除き、グリルの網目も随分目詰まりしていたのでその綿埃も除去。
…これで少しは送風量が増しました。

こういう機械ものは定期メンテナンスが必要ですね。
壊れる前に予防でやっていこうと思います。それがアイテムを長持ちさせる秘訣!

アイミーブM中古成約!

2018-01-22 19:22:02 | 電気自動車
三菱ディーラーで「動く蓄電池」アイミーブM中古を成約しました!
店員から事故車の処置・下取り・自賠責残り期間の返金などの説明を聞き、納得した上で契約書に押印。
…車検切れのためナンバー取得など手続きに時間がかかり、納車は2月上旬になる見込み。
総額約95万、保険30万弱なので実質70万弱です。
今まで乗っていたeKスポーツのノーマルタイヤとアルミホイールはディーラー引取り…需要あるのか?下取りに幾分上乗せ。
さらにアイミーブの冬タイヤも発注…前後でタイヤのサイズが違うのでディーラー以外では滅多に扱わない代物です(爆)なんと10万円
※アイミーブ最大の泣き所ですが…定期消耗品と考えれば無問題。

といっても基本は動く蓄電池、電気エネルギーの利便性を享受する手段はいくらでもあります。
ミーブパワーボックスを買えば非常時の電源は万全だし将来ソーラー発電の買取価格が下落したときにEVへ充電できれば電気を買わなくて済むかもしれません。
そして電気自動車は満充電でなければ回生ブレーキが効くので市街地ではガソリン車より有利です。アップダウンの大きい丘陵地でも効果抜群!

…タイヤ以外はいいことずくめに見えますが、駆動方式が今までのFFでなくミッドシップ(MR)になるので慣れるまでは要注意。当面慎重にいかざるを得ません。

これで以前想定していた「電池車で電池式鉄道玩具を運ぶ」ネタが増えたことになります!!(爆)…電気自動車に乗ったプラレーラーの事例は他にあるんでしょうか!?
少なくとも2/25「プラレールひろばin可児市環境フェスタ」がその嚆矢となる可能性大です。