濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

オフグリッドソーラー発電量201607-7

2016-07-30 20:12:02 | 電気・化学
オフグリッドソーラー日記です。
壱号機
7/25 16.8Ah 曇のち晴 12.8V
7/26 1.9Ah 雨時々曇 12.5V
7/27 18.8Ah 曇のち晴 13.1V
7/28 14.6Ah 曇のち晴 12.8V
7/29 16.4Ah 曇のち晴 13.0V
7/30 17.0Ah 晴時々曇 14.8V

弐号機
7/25 0.08kWh→ 6.7Ah 12.6V
7/26 0.01kWh→ 0.8Ah 12.6V
7/27 0.05kWh→ 4.2Ah 12.9V
7/28 0.07kWh→ 5.8Ah 12.6V
7/29 0.10kWh→ 8.3Ah 13.2V
7/30 0.13kWh→10.8Ah 13.6V

曇りのち晴れの天候が多いのが災いしてか、弐号機があまり発電しませんでした。
一方の壱号機がそこそこ発電しているのを見ると口惜しい気もしますけど。
7/30は晴時々曇の天候のおかげでどっちも満充電になりましたとさ。

天領朝市その他@飛騨萩原

2016-07-29 21:56:55 | 乗り物・旅行・グルメ
本日は下呂市に滞在していました。
朝7時に自宅を出発、9時頃下呂市萩原町に到着。
まがは天領朝市を拝見。いろんな露店が店を構えていましたが、個人的に興味をそそられるものはあまりありませんでした…強いて言えば清酒「天領」が気になりましたが、クルマで来たため試飲はできませんでしたね(爆)
朝市もそこそこに、萩原南子育て広場へ。来月予定の萩原おもちゃ病院がどうなるかを確認したところ、お盆休みとのこと…次回は9月、下呂市の福祉イベントに出動することまで確認しました。10月の定期開催日は変更なしの模様。
子育て広場にプラレールひろばを!との声もあり、夏休み期間中の自分の有給休暇と相談しながら決めることになりそうです。8月中旬に休みが取れれば開催するかもしれません。
あとは10月の「おし祭り」のことも聞いておきました…これは三千円で3件の飲食店をハシゴ酒できる夜のイベントで、酒の好きそうなみのかもおもちゃ病院の仲間を誘うことができれば参加を前向きに検討することになります。
世間話もそこそこに切り上げ、こんどは下呂市環境部を訪問。以前「森の宝島」イベントでオフグリッドソーラーに興味を持った方と対面。ただし近日開催予定の講座に参加する可能性は不透明でした。

午前中の用事を済ませたらお腹が空いてきたので、大安食堂へ…ケイチャンの美味しい店なので個人的にこちらに来る用事があればひいきにしています。量の割にリーズナブルな価格なのでお客さんも結構いました。

このあと南飛騨健康道場へ…萩原町四美にあり、翌日ライティングイベント「四美ナリエ」があるので下見がてら行きました。自然豊かな場所で気に入りましたが…明日の天候が怪しいし仕事帰りに出かけるのもキツイですな(爆)
とれあえず気になるところを写真にとって退散。

以上、今回の下呂市滞在は萩原町メインでした…って、いつものことですが(自爆)

高山祭り

2016-07-26 02:38:12 | 乗り物・旅行・グルメ
gooお題は夏祭りをテーマにしているようですが…こっちは春や秋のイメージが強いですね。

岐阜県人なら高山祭りを忘れてはいけないでしょう。
春と秋の2回ありますが、個人的に行ったことがあるのは秋だけ。時間ができたら春に行きたいですね。
豪華絢爛な山車が街中へ繰り出すその姿が忘れられません。それが12体もあるから驚きですが。
それだけではなく、たまたま訪れた年がちょうど雅楽の生演奏のある珍しい年と重なった記憶があります…普段はそれを録音したテープで流していただけらしいので記憶に残ったというか。
とにかく祭りだけで丸一日楽しめましたね。
惜しむらくはこの高山祭りが平日に行われるケースが多いこと。土日に重なると大混雑しちゃいますね。

高山祭りを見に行くならクルマでなく鉄道を利用するのが賢いと思います。
十数年前に行ったときも駐車場は満杯で臨時の駐車場がたくさん設けられていましたが、それでも不足していた模様です。
高山本線の普通列車でさえ満員になり増結していた記憶があります…帰りの最終列車がその有様でしたからねぇ。(爆)
といっても終点の美濃太田まで乗り通したのは我輩を含めてわずか。記憶が確かなら飛騨萩原や下呂で大量下車してガラガラになったはずです…もっと美濃太田付近まで乗っているかと思ったが、期待はずれ。

来年春に行きたいですな。ではでは。

オフグリッドソーラー発電量201607-6

2016-07-24 22:20:50 | 電気・化学
オフグリッドソーラー日記です。
壱号機
7/23 14.5Ah 曇のち晴 12.8V
7/24 21.0Ah 曇のち晴 13.2V
弐号機
7/23 0.05kWh→ 4.2Ah 12.8V
7/24 0.07kWh→ 5.8Ah 13.0V
土日とも同じような天候でした。午前中が曇りなので弐号機の発電量は少なかったですね。
一方、午後から晴れるパターンなので一号機の発電は割と多目。
そのためノートパソコンの充電は一号機が担当しました。
今晩から弐号機の放電は自分でなく愛娘の部屋の扇風機が担当することに。
しばらく夏休みの自由研究に使われることになります。では。

一ヶ月間休みがあれば。

2016-07-23 00:10:00 | プラレール・鉄道
gooお題に参加です。
電気技術者に長期の休みはありませんが(取れても連続4日が限度)。
もし一ヶ月休めるなら…やりたいことだらけですね。(笑)
1.まずは国家資格受験の勉強。今エネルギー管理士の受験モードですが、本業や家庭生活と平行しているとどうにも集中できません!今日も疲れでほとんど進まなかった(T_T)/
マヂで半月でもいいから連続で休みたいですよぉ…あと残りはジャンク品(主に古いパソコン)の修理に費やすかもしれません。
流石におもちゃ病院のドクター活動という答えはないですが…これは日常生活をしながら余興の範囲で行っているボランティア活動ですよ!?。
2.もっと普通な答えを出すなら…趣味三昧でしょ。
個人的にはまず一週間をプラレールのジャンク品修理に費やしたいですね。ついでに魔改造プラレールも作ったりして。
それが全て直ったら公民館を一週間近く借りてプラレールひろば三昧、ついでに鉄道模型三昧もしたいです(笑)でも公民館借用代を計算したら一室だけでも一週間でウン万円(爆)。
それでも半月しか埋まってない…あとはオフグリッドソーラー(独立型太陽光発電)の普及に一週間、残り一週間で岐阜県内一周の家族旅行でもしたいかなぁ。

オフグリッドソーラー日記201607-5

2016-07-22 22:26:01 | 電気・化学
オフグリッドソーラー日記・梅雨明け編。
壱号機
7/19 21.4Ah 快晴   15.0V
7/20 26.8Ah 快晴   13.1V
7/21 16.6Ah 晴のち曇 13.2V
7/22 17.5Ah 曇のち晴 13.2V
弐号機
7/19 0.16kWh→13.4Ah 13.2V 夜間使用分 0.13kWh
7/29 0.17kWh→14.2Ah 13.0V 夜間使用分 0.09kWh
7/21 0.13kWh→10.8Ah 13.5V 夜間使用分 0.12kWh
7/22 0.11kWh→ 9.2Ah 13.2V 夜間使用分 0.08kWh
このところ順調に発電しております。
7/21の使用電力が多かったのはノートパソコンのOS再インストールがあった影響です。
CD-ROMドライブをフル運用すると格段に使用電力が増えることが図らずも判明。
7/22の使用電力も大半はノートパソコン稼動でした(インバータ、サーキュレーターは使用せず)。
弐号機は夜間使用分が見れるため翌日の天候を睨みながら使える電力を予想しています。
無負荷で12.4V程度になったら放電停止にすると翌日快晴なら0.15kWh程度の発電はします。
50Wパネル一枚で一日150Wh程度発電するといわれているのでだいたい合ってます。

CF-X1FWと「これdo台MASTER」

2016-07-20 20:18:05 | 電子・IT
最近PanasonicのノートパソコンCF-X1FW修理に明け暮れしています。

もともとジャンク扱いで入手しただけに色々オリジナルと異なりますが。
スペックとレストア前後の違いを記しておきます。
CPU: Celeron 700MHz(これは変化なし)
RAM: 64MB → 192MB (+128MB増設)
HDD: 20GB(カタログ値より。入手時撤去済)
→ SSD: 64GB (SDcard+IDEアダプター )
CD-ROM/CD-RW
→ DVD-ROM/CD-RW (コンボドライブへ交換)
OS: Windows ME
→ Windows ME + Windows XP home SP1 (デュアルブート)
…これでも一万円以下ですが投資しました。快適に使うようにするにはそれなりの投資が必要ってことで。
Windows95時代のソフト資産が結構あり、それを動かしたいためにWinMEを残しています。しかしWinME付属のデフラグソフトでは16GB以上のFAT32パーティションを最適化できないため手持ちの遊休状態のWinXP-HOMEもインストールしたら、運よく&めでたくデュアルブートになり使い勝手は格段に向上しました。
問題はWinXP起動状態でWAVEサウンドが起動すると途端にボツボツ音(ブロッキング音)が発生すること!!(爆)これは気持ちよくありません。
やむなくWAVE音をミュートしてXPでは無音状態にしていますが、何かいい解決方法はないものか!?悩んでます。

しかしこれだけ容量があるとSSDも持て余し気味。そこでCD革命-V(仮想CD-ROMソフト)もインストールしてWin95時代のソフトをストレスなく動かせる環境にしました。ものすごく快適です(笑)

さらにHDDから過去のデータを転送しました…といってもCF-X1FWのUSB端子では転送が遅いのでIEEE1394端子経由で転送しています。
こういう時に役に立つのが「これdo台MASTER」。裸のHDDをE-IDE,SATAの区別なく接続でき、同容量のディスクならHDD丸ごとコピーできる便利なツールでです。
OSに関係なくコピーできるので、業務用ゲーム機のHDDをもコピーしてしまう実力があります。実際自分もアーケード版「アイドルマスター」のHDDをバックアップした実績があります!!(爆)
それを設置していた地元のゲーセンが閉店して出番を失いましたが…USB2.0/IEEE1394の両端子を持っているおかげで我が家では今でも現役でメンテナンスに使っています。これなくして我が家のデータ確保は難しいですね。
このツールは単体でHDDデータの消去もできるので、HDDを売却したり処分したりするのにも役に立ちます。わがPCライフのよき友ですな。

ノートPC随時修理

2016-07-20 01:44:49 | 電子・IT
手持ちの壊れたノートパソコンをこの3連休中に修理しました。

1.FMV718NU4(WindowsXP)
ハードディスク寿命が近く容量が不足気味のため32GBのSSDへ交換しました。
当初は64GBのSSDにしたかったのですが、相性問題が発生したため急遽予定変更です。
ハートディスク自体は割と簡単に交換できましたが、WindowsXPのインストールに時間を取られました。
とりあえずメイン16GBをCドライブに,8GBをDドライブ,残りをEドライブにしました。
MS-Word97,はがきスタジオなどをインストールしても余裕でした。

2.CF-X1FW(WindowsME)
内部のフレキコネクター破損で一時は復活困難とされていましたが、ダメモトでコネクターとフレキ配線を直して応急手当。
不具合はトラックボール不動作・電源インジケーター不点灯などでしたが、コネクターを挿し直したら大半は復旧しました。先ほど相性問題で使えなかった64GBのSSD(正体はSDカード→PATA変換機)がこのマシンで問題なく使えたのはラッキーでした。
この際大容量を活かしてWindowsMEのみならずWindpwsXP-HOME(SP1)もインストール。192MBの小容量RAMでも何とか動いてくれましたが如何せん何とか動く底辺なので動作はもっさりしており、あまりソフトをインストールできませんでした。
パーティションは32GB(WinME)+16GB(WinXP)+8GB(DATA)+残りはドライバソフトを格納。SSDの大容量を活かしてWin95時代のソフトをインストールしまくりました。CD革命V(仮想CDドライブでCD-ROMソフトを持ち歩かなくてもよくなる)のおかげで楽ができるのは大きい!!(爆)

オフグリッドソーラー発電201607-4

2016-07-18 23:38:52 | 電気・化学
オフグリッドソーラー日記3連休日月編。
壱号機
7/17 8.4Ah 曇のち晴 12.7V
7/18 26.8Ah 快晴   13.1V
弐号機
7/17 0.04kWh→ 3.3Ah 12.6V
7/18 0.17kWh→14.2Ah 13.0V
南面設置と相成った弐号機が久々に大量発電しました。
梅雨明けとともに弱ったバッテリーに久々に喝が与えられた感じ。
ノートパソコンの修理で一気に2台戦力復帰、おかげで消費電力も増大したのが大きいですね。

オフグリッドソーラーで大量発電させるためには普段消費電力も大きくしていないといけません、かといってあまりバッテリーを放電させることもできないので程々にしないといけませんが。
このへんが難しいです。