濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

[VLOG 231 ] トレーラーを牽引できる電気自動車は!?

2022-07-11 08:57:00 | 乗り物・旅行・グルメ
最近電気管理技術者の移動事務所としてキャンピングトレーラー導入を検討してますが、現作業車アイミーブに牽引用ヒッチメンバー取付が難しいと分かり今回動画で次期作業車候補も含めた問題を洗い出してみました。

[VLOG 231] トレーラーを牽引できる電気自動車は!?


少なくとも牽引免許不要の小型トレーラーを想定してますが、常置場所は確保できるものの内輪差や電池消耗そして道中の急速充電にかかる手間などいくつかの問題があることが判明。幸い行先が150km以内なら30kWhリーフを目的地で切り離して付近の急速充電スポットへ行けますが、そうでないと難儀しそうです(爆)それが一番の難点かも。
ミニキャブミーブは軽商用車で航続距離問題に直面、eNV200は希少車で入手困難、アリア/サクラ/eKクロスEV/ホンダeはヒッチメンバーが存在しないため、現地点で対応可能な電気自動車はリーフが最適解です。

このブログは自作動画の紹介がメインになっちゃいました(笑)それがYouTuberの悲しい性よ。

感染症リスクの少ない温泉旅行は!?

2022-05-14 17:41:26 | 乗り物・旅行・グルメ
2020年から世間を騒がせるコロナ禍を機に、旅行者の意識に感染症リスク回避が挙げられます。

自身の論理は「鄙びた宿」宿泊が最善と判断。メリットを順に列挙します。
1.密度が小さく感染確率も低い
2.従業員も少なく予約サイトでも宿泊可否が判り易い
3.お一人様でも宿泊しやすい
4.宿泊費格安でも食事のサービスレベルも高い
5.お互い打ち解け合えれば笑い話も多く結果免疫力も上がる(笑う門には福来る)
6.風呂が小さい分泉質はよく感染リスクも低い。源泉かけ流しなら尚更
7.秘湯であれば空気感染も考えにくい
…それらをほぼ全てクリアした宿はこちら!


画像は飛騨小坂・下島温泉朝六荘。もうすべてが該当で大将とも仲が良く、定宿になって久しいです。
家族経営で実質運営が大将お一人なんで感染リスクの低さには定評があります。
デメリットは設備の古さ・手入れのなさ(不具合多い)…後継者がいない宿の特徴がそのまま出ています。
しかしそれを逆手に独泉(一組貸切)確率の高さを思う存分謳歌!もう他の宿に泊まりづらいです。
仮に二組宿泊となっても風呂は貸切運用が可能(鍵あり)、バストイレなしでも誰かがある共同トイレ使用中なら別のトイレに入ればいいだけ。心の柔軟性があればどうにかなりますよ。


続いては下呂市上呂・民宿赤かぶ。ここも家族経営で平日に泊まってもせいぜい二組。設備は割と良いがバストイレなしの部屋ばかりなのでそこが泊まりづらい点。ただ清潔度や手入れはそれなりにあります。
温泉はありませんが、ロードサイドで人混みにはなりにくい立地なのでここもお勧めかな。

その他:
下呂温泉民営国民宿舎さくらや。部屋数は少なく風呂も貸切制。浴槽が小さいからこそ天下の下呂温泉源泉かけ流し可能。

各部屋(すべて和室10畳)に和式トイレがありガテン系なら部屋を出ずとも問題なし。昭和レトロなインテリアでも居住性はすこぶる良い。市街地をうろつかなければ空気感染もなくオススメ、しかも土曜日なら間近で花見を見られる日があります!価格も一泊二食一万円程度のプランあり。

中津川市・苗木ラヂューム温泉かすみ荘。コロナ禍対策が行き届き、食事は完全部屋食・風呂も貸切制・トイレは共同ながら洋式温水洗浄あり・猪鍋がおいしいです。僕が泊まった平日は他に日帰り湯治客しらおらず夜は独泉貸切でしたwwお得感高め。

外観・設備・清潔度・明るさ…それらに目をつぶればアフターコロナでも生き残れる「鄙びた宿」は意外にあります。見た目より論理道理を重視すべきでしょ!?

湯屋温泉・奥田屋(鉱泉宿)

2021-06-06 16:58:51 | 乗り物・旅行・グルメ
飛騨荘川の電気仕事帰りにお邪魔しました。
高濃度天然炭酸泉の飛騨小坂、今回は湯屋温泉「奥田屋」へお世話になります。

…建物はツタに覆われ、甲子園球場あるいは「となりのトトロ」の世界観です。
ちなみにこちらはギャラリー、ここを通り玄関へ。

19時到着なんで初日は夕食を外で済ませてます。

チェックインのあと奥の部屋へ案内されました。部屋の表札が木彫りになってます!

こちらは和室6畳、今回1名宿泊なんでこれでも広さは十分。
部屋にあるトイレは元和式で段差がありますがウォシュレット付で快適、ただ節電のため電源プラグが抜いてあり自分で差し込みました。チェックアウト時にプラグ外します(^^;

しばし休んだあと奥田屋の特徴・源泉風呂つき男子浴室へ!

…手前が普通の温浴、奥が冷鉱泉の源泉浴。さすがに源泉は20秒浸かるのが限界なんで温浴と交互に入りました。炭酸泉とはいえ天然だとシュワシュワしないです(泡が付くのは大概人工炭酸泉)。
温浴は湯温が高くないですが、源泉風呂のほうが若干高い位置にありオーバーフローすることで温泉の鮮度を保つ仕組み。鉄分とケイ酸塩でコーティングされた床がそれを物語ってます。都合15分滞在、脱衣場で湯冷めあったが後からポカポカしてきます…ここ遅効性でっか!?
温まったところで就寝。

二日目は朝から雨…二泊三日なんで昼飯以外は部屋で一日過ごします。こういう贅沢ができるのも湯治の良さ。

朝食は食堂にて、僕のほか2組3名と一緒。メニューは湯屋温泉らしい鉱泉粥つき朝定食、お粥の味は以前泊まったニコニコ荘と大差ないです。源泉の違いは遊離二酸化炭素や炭酸水素塩くらいかな!?
食後は入口近くのテーブルにある珈琲などをセルフサービスで頂けます。
落ち着いたあと入浴して外出、久々野で昼飯。

帰還後ギャラリーのラジオ群を拝見しました。

元アマチュア無線家の僕は昭和時代のラジオやジュークボックスを見て昔を懐かしんでました。昭和レトロ好きの琴線に触れまくりやんww
奥田屋主人は真空管ラジオのレストアが趣味で何時の間にか集まってた模様。悩みは電波が弱いことなので今後電子ブロックを持ち込みワイヤレスマイク回路で鳴らしてみようと思いました。AMトランスミッターキットを持ち込んで奥田屋へ進呈するのも手かもしれません。

部屋に戻り寛ぎ、浴室で炭酸泉を堪能…徒然なるままに日が暮れ夕食タイムになりました。

なんと夕食なかなか凝ってます!以下、自身がウマイと感じたものの感想。
他の旅館にはない蕎麦がきが美味い!荏胡麻の味噌だれとの相性も良くヘルシーさをより強調。絶品です
食前酒にどぶろくがあり、これも美味しかったです。話のタネになりそう。
飛騨牛朴葉みそ焼きとイワナ刺身は以前朝六荘でも食べたことがありますがここも結構なもの。職人の腕は確かだ!
朴葉寿司は以前飛騨萩原の旅館でも食べた初夏限定の下呂市ソウルフード。これも美味しくいただきました。
後から出てきたメニューは以下二つ。温度管理徹底してます。
イワナ塩焼きは骨と身が離れやすく、焼き魚が苦手な僕でも残さず食べれました。
ざる蕎麦も美味、飛騨小坂で採れたそば粉を自家で挽き・打ち・茹でた新鮮なもの。蕎麦に定評ある宿ですよ。
この晩は贅沢にも僕一人貸切状態!女将さんとの話も弾みました。
※今回取った画像は軒並みインスタグラムへ上げてます。飛騨小坂温泉郷の女将さんたちはインスタ広報に熱心なんで僕も協力する形で撮影にいそしんでます。
このあと風呂に入り就寝。

3日目最終日、雨が止んだので屋外散策しました。

宿の前にある曙橋を渡りサイクリングロードを歩くと小さな滝を発見!そもそも飛騨小坂は滝の多い町、200以上あるんだとか。ここもそのひとつかもしれませんよ!?
ちなみに奥田屋の源泉名は「あけぼの泉」←橋の名前と関係ありそうです。
※サイクリングロードは小坂森林鉄道の跡地、鉄道マニアとしてかつてのトロッコ軽便鉄道にも思いをはせました。

朝食の陣容は2日目と同じ。炭酸泉のお粥をしっかり味わいました。
このあとロビーのマッサージチェアを使ってみました…昭和レトロで要手動操作ですが痛いところを避けられるのでこれもアリ。

「古いものを大切に使う」日本人ポリシーの持ち主ですよね。動態保存もエエもんや。

チェックアウト精算は宿泊費17350円にお土産の自家製どぶろく5本追加で合計21200円。信じるものは得をする、信じられないこの値段!(ウオッチマンCMよりww)
今まで湯屋下島の鉱泉宿3件に泊まってますが、オススメは目的と条件で異なります。
1.はじめての炭酸泉:ニコニコ荘(風呂、濃い源泉、日本庭園、清潔感)
2.炭酸泉+グルメ:奥田屋(歴史、源泉風呂、食事、アンティーク、彫刻)
3.炭酸泉+日本の風景:朝六荘(昭和レトロな設備、大将の人柄、食事)
※当家の場合:一人なら基本朝六荘/時々奥田屋、家族と来るならニコニコ荘かな。
 知人に勧める場合も当人の性格を加味しますよ。

湯屋温泉ニコニコ荘

2020-10-10 20:38:22 | 乗り物・旅行・グルメ
本日の宿は「湯屋温泉ニコニコ荘」。名前ユニークでオモロイわホンマ。
いままで飛騨小坂温泉郷で入ったんは下島温泉しかおまへんから(ひめしゃがの湯・朝六荘)湯屋温泉は初めてですー。

今回の選定基準は以下の通り
1.定宿の下島温泉朝六荘がGoTo非対応
2.本来お一人様お断りのニコニコ荘がGoTo対応で一名宿泊可に
3.湯治効果アップのため源泉を厳選(笑)
4.じゃらんGoTo込湯屋下島お一人様最安値
…つーわけでニコニコ荘、君に決めた!(ポケモンのサトシ風)

まずはチェックイン、GoTo地域振興クーポンのQRコード提示で2千円分のクーポンを頂く。これでお土産代浮かせようww
ロビーは広々、ソファーも結構あり絨毯もフカフカなど平成初期のバブル仕様でんがな。

部屋は和室6畳トイレ縁側付。冷蔵庫エアコン金庫もあり朝六荘とは格が違う!!当然トイレは洋式ウォシュレット付。
風呂ボイラー直上の訳アリ部屋も音振動は気にならず充分快適。むしろ腰痛持ちには風呂が近うて有難い(階段降りるだけ)

なんと電気スイッチ器具やドアノブが昭和中期仕様!!二階だけ昭和中期の木造とか俺の琴線ストライクやんw
※鄙びた宿ファンのツボを突いてますww玄関が今風でも中身が若干鄙びた部屋に当たってラッキー

落ち着いてから風呂に入る…他に人がいないのを確認して(密回避の注意書きアリ)スマホで脱衣場浴室内を撮影したあと炭酸泉入浴。加熱済源泉がプクプク気泡を立てながら浴槽に入るあたりジャグジー風呂状態、こりゃ結構な話で血行促進効果抜群やでー。
体を洗ってから入浴…風呂の泉質は相当濃密、美肌にも効きそうですー。頭からお湯をかぶれば頭皮もすっきり!!薄毛の方にゃ増毛効果ありそうですー(頭皮の血流改善は毛母細胞活性化に役立つ)
入浴後もホカホカー高濃度天然炭酸泉の威力やん!

※ちなみに屋外露天風呂は温泉成分のない清水の沸かし湯…炭酸泉苦手な人でも入れるで。
湯屋下島温泉の施設ごとに源泉違い、全て飲用可能で呑み比べてますがニコニコ荘のが一番シュワシュワしてはる。湯屋温泉の炭酸濃度最高は桃原館?号泉の7909mg…文献漁ると今はニコニコ荘が使うてるらしい。

部屋に戻り日本庭園を眺める…湯屋下島温泉は川沿いの宿が多い中これは新鮮!野草や盆栽に興味あるんならエエで。
この庭園、窓の広いロビーで見ると迫力満点やで!!

そのロビーには有名人の色紙が幾つかあり、一番インパクトあるんは「お笑いマンガ道場」で有名な富永一郎氏の特大サイン入り色紙!描かれてるんはチンコロ姐ちゃん(笑)もう輪郭で判った。
※子供んころ中京テレビで毎週見てました。今は亡き鈴木義司氏との漫画対決が名物やったな。

夕食は大広間にて、当日の宿泊客は3組7名。僕は一人旅、女性二人組は知人の紹介、男性同好会4人組は高濃度炭酸泉を求めてたそうな(なんと全組じゃらん予約)。当然コロナ対策でテーブルは隔離されてました。
※本来もっと多数泊るはずが台風接近でキャンセルが出てた模様。

テーブルが離れていることをいいことに自身YouTuberとして説明撮影しがてら夕食を頂く。お品書きがありまへんが逆にトトカルチョの如く推理しながら食べてました。どーせ推理は外れるモンやから動画で恥はかき捨てさ!!

[VLOG#129] 湯屋温泉ニコニコ荘・夕食編

湯屋温泉ニコニコ荘の夕食を動画に収めました。
品数は結構多いですがお品書きが無く、備忘録として撮影がてらトトカルチョ的に推理する構図…当たる...

youtube#video

 

夕食でインパクトあったのは飛騨牛の鉱泉しゃぶしゃぶ、マスの刺身・イワナの塩焼き…やっぱ飛騨の地元食材料理がメインやわ。
品数は多くじゃらん口コミに食べきれへん書いてあるんで自身幾分腹をすかして臨み、結果お櫃の中のご飯を平らげて満腹に。どれがどれだか判れへんけど、動画で撮れば後で確認できまっせーww(関西弁)
若女将に飲み物追加を尋ねられ、飛騨萩原おもちゃ病院関係者(顧問)の我輩は1000円の天涼酒造「天涼」を発注。食事とうまくマッチしてるも半分余り、残りは寝る前に部屋で呑みました。これも温泉旅館ならではの酒の楽しみ方さ!
布団は思いのほかふわふわ。よう寝れましたw

朝は5時に目覚めて一風呂。車で来た以上朝酒はダメやけど朝寝と朝湯は堪能させてもろたでー。

さらに館内には結構な蔵書があることも判明!漫画本もスラムダンク等があったでー。

朝食は飛騨小坂特有の炭酸泉粥、飛騨地方の一般的な朴葉味噌、川魚の甘露煮がついたもの。お粥があったぶんお櫃のご飯は残しましたがそれでもご飯が進むおかずはエエデ。飛騨小坂の鉱泉粥は数回食べたがこの宿のが一番美味しいですー。
食後に一風呂浴びて温まり9時半に退散。本来一万三千円の宿代もGoTo割引と地域振興クーポンで7680円なりー(夕食追加の冷酒天涼は1000円のGoTo地域振興クーポンで支払えた)。

ここは気に入った…再訪リスト入りですー。

体調回復への道・湯治計画策定

2020-10-03 03:14:50 | 乗り物・旅行・グルメ
まいどー。
あれから半月、自宅休養で前回の書き込みから幾分体調持ち直しましたがまだまだですー。今月に入り健康診断受けたら聴力検査で難聴も発覚!(T_T)
…体が資本のガテン系やからまずは受診して医師の診断書をもとに一ヶ月くらい休まなアカン、そうなりゃ効能ある温泉で湯治するっきゃない…腰痛も再発してるから飛騨小坂温泉郷の炭酸泉がベストと判断。
ただコロナ禍とGoToトラベルで異変発生、なんと!朝六荘がGoToトラベル非加入(TT)
さらに従来お一人様不可の湯屋温泉ニコニコ荘が一名宿泊okの最安値!⇒速攻で予約ゲットだぜ!

ニコニコ荘の源泉成分調べたら炭酸+炭酸水素塩の含有量が湯屋下島でダントツ!!現地で確かめる他おまへん。
料理も一風変わったモンがあるそうやし風呂も鉱泉と清水の2種類(他は鉱泉のみ)許可取れりゃ動画撮らせてもらいますー。

「病は気から、喉はカラカラ」←それ「タモリのボキャブラ天国」見てはった方にしか判らへんやん!
まず気力維持のためには意地でも行きますーこれで体治るんなら原因は職場ストレス120%、ターゲットスコープオン・電影クロスゲージ明度20…それこそ退職耐選考防御せな(←元ネタは宇宙戦艦ヤマトの波動砲)
※実は転職活動中ですー二次被害防止は基本「逃げるが勝ち」やし。

追伸 なんだか文面がタモリのボキャブラ天国で言う「バカパク」多いわホンマ。実際視聴者投稿のボキャブラは関西からが多かったし。

死にたくなければスバルかマツダに乗れ

2020-04-04 22:18:16 | 乗り物・旅行・グルメ
最近ネットの自動車選び記事で安全性能に言及する文言を発見!
なんと!それは「死にたくなければスバルかマツダの車に乗れ」だった。
…しかもノミネート車が20年前の当家愛車(デミオ/インプレッサワゴン)ときた(笑)

先に言っておこう、当時我輩は富士重症と名乗るほどのスバル好きであった。妻の嫁入り車は立体駐車に入るコンパクトカーの括りでマツダデミオであった。そう単なる偶然に過ぎない…だがいずれもゲーム「グランツーリスモ」に入っているので運動性能はお墨付き、ボディ剛性は十分高いといえます。
逆にボディ剛性が弱いのはホンダとスズキとされています…実際以前乗ってたスズキカルタスはお袋が車庫入れ失敗で事故廃車にしており凹み具合も只ならぬ雰囲気、そのあと4WDのエスクードに乗った時も高速での操縦安定性の悪さに死ぬかと思ってレガシィへ乗り換えた過去があります。それで今後スズキは買わないと誓った!!(爆)そのころ警察が発表した台数当たりの死亡事故率はスズキが一番大きい数値だった記憶。ホンダは以前から鉄板薄いとされていたが元々ヘンテコなメカニズムなので敬遠してました。
それを思うとデミオの車体剛性はしっかりしておりボディがヨレそうな挙動はなかったです。高速で100km/h出しても全然怖くなかった…逆にカルタスは100km/hで走ってたらエアコン壊れた苦い思い出も。
あとトヨタやダイハツもあまりいい思いしてません。ネットで見たトヨタヴィッツ事故後の画像を見て「だめだこりゃ」と思った…特に追突に弱いらしい。ダイハツも過去ミラで事故廃車にしてるのでいい印象はないですね。
では三菱は?…eKスポーツで事故ってるがリコール時のディーラー対応がよく問題にはしませんでした。今や電気自動車アイミーブの性能が気に入ってたり。三菱アイの安全性確保思想が素晴らしいのもありますよ。

ちなみに「死にたくなければ」で思い出すのが聖飢魔II「悪魔組曲作品666番ニ単調」のデーモン閣下トーク。
「愚かな人類は何も気づかぬうちに自らの手によって滅亡するのだ!…そう全て我々の思惑通り。死にたくなかろう、フハハハ…死にたくなければ毎晩寝る前に我々のレコードを聴くのだ」
…我輩は普通免許取得以前から聖飢魔IIファンであり、自動車事故に対する安全性への意識は高くなりました…いかにして乗員を守るか?がテーマ。
そういえばデーモン閣下は広島に住んでたことがあり好きな自動車メーカーはマツダらしい。そのマツダのマークが何気にデーモン閣下の目元の柄と同じであるのも何かの縁であろうww

自動車選びで他社への誘いが幾度もあったが、我輩はその都度不謹慎な話題をぶちまけてスバルを選ぶようになってました。ただ肝心のスバルが我輩の趣向と合わなくなりやむなく日産三菱へ転向せざるを得なくなったのも事実。
アイミーブは軽では破格の衝突安全性能(前後ともオフセット衝突対応)があり当面乗るとして、日産セレナの後任をどうしよう…ですが、当家の電力事情と安全性能確保からしてリーフe+の可能性大です。電気自動車のプロパイロットは性能が高く「買い」ですから。

画像は飛騨小坂で見つけたアルシオーネSVX!富士重工の傑作クーペで安全性能は当時最高だった。

飛騨小坂での二日間

2019-10-14 06:57:00 | 乗り物・旅行・グルメ
湯治・市民活動・飛騨小坂探索調査を兼ねて一泊二日で出かけてきました。

まずは国道41号を道の駅飛騨街道なぎさまで北上。もうここからYouTuberとして車載動画を撮ってます。
下呂でアイミーブの電池1/4なので通り過ぎたら上呂(飛騨萩原より5km北)で残量表示がなくなり電気工事店へ充電を依頼…充電中事務所の社員さんへ飛騨小坂の話をすると乗ってきて彼是30分近く意見交換しました。ソーラー発電のある電気工事店は興味深いですが社有車リーフの電池劣化に悩まされてました(高山まで往復ギリギリだとか)。
充電のあと道の駅へ、15分の充電時間は買物などでアッという間に過ぎました…腹八分のアイミーブは道の駅飛騨小坂到着時に2メモリ減(アップダウンあり)。
昼飯はゲストハウスのっぽさんちにて。トトロが出てきてもおかしくない外観ww
ここでドライカレーを注文、Facebookの知人が数名みえて話は弾みました。ここは飛騨小坂の市民活動家が集う場所で朝六荘アルバイト経験のある方も多かった!!(笑)社長の人徳侮れぬ

午後は巌立峡の三ツ滝へ…台風が来る前に涼しい滝でマイナスイオンを浴びてリラックス。高低差で息が弾み多少汗ばみましたがすぐ帳消しです。
さらにひめしゃがの湯・湯屋温泉・旧湯屋小学校も訪問。現在YouTuberとして飛騨小坂の現状問題等も撮影発信しており、動画では今後の交通問題も含めて総合的かつ壮大な計画を語っています。

15時になり件の朝六荘へ到着。元々湯治目的ですが例によって社長との長話に(笑)将に「類は友を呼ぶ」ですよ。当然アルバイトの方々も類友。
ここでも動画を撮影。旅館とはいえ宿代的に湯治場・民宿と考えれば趣あっていいですよ…ただ社長高齢につき掃除は行き届かずトイレも蜘蛛の巣が張ってました。体調が良くないと話していたので常連として掃除を代行、不快感はなくなりました。
風呂には虫が居ました。カメムシは川沿いの宿なので当然だし築百年(社長いわく本館は大正時代の建物)で建具も歪み窓が完全には閉まらない…万一カメムシ悪臭を浴びても風呂に入って落とせばいいさ。
理工系男子には泉質で汚れたと判る浴槽もそれを知らない一般人は見た目だけで判断する哀れな話、ただそういう泉質こそ実は効能多い!!将に「良薬口に苦し」ですよ。
炭酸・炭酸水素塩・塩化物ありなんで、血管拡張・胃腸活性化・切り傷治癒など肉体労働者には有難いです。さらに含鉄泉でもあり更年期障害にも効く…逆に女性にオススメしたいですよ!!ただ男尊女卑の時代に建てられたのが難点かなぁ。

夕食は到着時にどこで食べるか訊ねられ常連の僕は食堂を選択。YouTuberとして夕食を喋りつつ撮ってたら社長の薀蓄話が長くなって中断しました…今回は部屋食にしたほうがよかった!?
実は翌週の飛騨小坂まるごとマルシェ参加に伴いスタッフが食事中に説明に来るのに備えてのこと、ただ晩飯時には来ませんでした…しかし社長との話が楽しすぎて気がついたら21時(笑)元々こういう宿にしたかったと社長が話すだけあるさ。
就寝前に風呂に入りホカホカに、炭酸泉蛇口から出る水で粉ジュースを作り就寝。

翌朝は雨…そりゃ台風19号接近とあっては致し方あるまい。
朝食時間にイベントのスタッフが説明に来ました…この方も忙しいらしく話が終わると飛騨古川へ行っちゃいました。
かくいう僕も食事が終わり勘定を済ませて飛騨萩原へ向かいましたが、台風接近で萩原おもちゃ病院は中止。僕も帰れないと困るので昼には美濃加茂まで戻りました。
天気はよくなかったが飛騨小坂の多くの人と触れ合えて動画も結構撮れました。実際アナリティクスには以前の倍近い数値が出ています。

炭酸泉の特徴と効能など

2019-09-22 12:36:24 | 乗り物・旅行・グルメ
飛騨小坂温泉郷利用者として、炭酸泉の特徴や効能などを述べていきます。

まず炭酸泉は何か?ですが、読んで字の如く二酸化炭素が溶け込んでおり、基準は250ppm以上となっています。ただし温度の規定がなく、温度が上がると含有炭酸量が減るので大半は冷鉱泉になります。
当然飛騨小坂温泉郷にある下島温泉・湯屋温泉の各源泉とも約20度の鉱泉。これを各施設ごとに加温して使うのでシュワシュワ感は薄くなります。
逆にこれを利用して昔はサイダー泉として飲用にしていた模様。下島温泉朝六荘の看板にそう書いてありました。

炭酸泉の効能としてよく上げられるのが胃腸病・高血圧・糖尿病の改善。いずれも炭酸吸収による血管の拡張が老廃物毒素除去(デトックス)に効くんだそうで。
飛騨小坂の炭酸泉は多くが水質検査で飲用可能の承認を得ており、それを使って鉱泉粥を販売しています。これぞ隠れた岐阜県B級グルメ!!

日本は火山活動の活発な地域なので西洋と違って鉱泉が少なく、温泉を飲む文化があまり定着していません。逆に西洋は炭酸泉が多いらしく飲泉文化があるみたいですが…そのうちインバウンドが飛騨小坂へ大挙して訪れる日が来るんでしょうか!?
湯屋・下島温泉は炭酸水素ナトリウム・鉄分を多く含み、生で飲むと金臭いとか…僕はあっさりクリアですが慣れない人も居るでしょ。
中京圏で炭酸泉のある地域はこれまた限られ、岐阜県では飛騨小坂だけ。しかし炭酸泉の湧出量は少なく、旅館も大規模ではないため交通の便もよくなく秘境扱いです。
これが乗合タクシーでもあれば利用客が増えそうですが。

あとは湯治できる宿があれば完璧。湯屋温泉奥田屋が該当ですが僕が行きたいときに休みとか(爆)縁がありませんな。

長浜のEV充電器つき旅館など

2019-06-08 21:48:40 | 乗り物・旅行・グルメ
米原市で行われるおもちゃ病院説明会!?に向け各種準備中ですが、当方愛車が電気自動車アイミーブ、夜まで長居することになれば宿泊必須です。
※充電時間捻出もさることながら、最大の課題は飲酒。

そのため宿泊施設をネットで探しましたが…米原市の宿にEV充電器がなく、隣の長浜市に2件発見。
1.ホテルルートイン長浜インター
2.国民宿舎豊公荘
昭和レトロ派の俺は後者に惹かれますが、素泊まりが相当安く当日は満室(爆)一泊二食は空きがあるものの高価で断念。
一方ルートイン長浜はEV充電器が2台ありバッティングの危険は少ないです。あらかじめ当該施設へ暖気自動車で利用すると告げれば予約できるかもしれません…昭和レトロではありませんが背に腹は代えられませんよ。
しかもYahoo!トラベル価格が一泊朝食五千円で検討範囲入り…WiFiも温泉もあり間違いなく便利です。

鄙びた宿が廃れるのも電気自動車非対応が原因だとしたら、ルートインで体験できるであろうEV充電器の有難味を鄙びた宿のオーナーへ口説くことになります。
特にアイミーブで長旅する俺がやらなきゃ誰がやる!?

画像は商業施設・宿泊施設に多い豊田自動織機製普通充電器です。

下島温泉朝六荘-5

2019-05-25 20:55:22 | 乗り物・旅行・グルメ
本日の宿は毎度の下島温泉朝六荘(笑)部屋は2階牡丹の間。照明器具の豆電球が付かずLED豆球へ交換しました。
真夏日ゆえ暑かったが夕方には涼しくなります。…部屋に居た虫は廊下へ退散させる。木造家屋での過ごし方にコツがあります(1階の12畳部屋はカメムシが来ない。虫が苦手な人は3名以上で宿泊を)

以前館主へ話した老朽化の屋外コンセントは現業電気工事士の俺が難なく交換しました。


野良作業を終えて入浴、汗かいた後の風呂は最高!飲めるサイダー泉もシュワシュワしていて飲み応えあります。

夕食は食堂にて。もう常連だから館主や従業員との会話も楽しいです。

和食はここへ来る楽しみの一つ。順番は天ぷら→刺身→朴葉味噌焼き→鍋物、これが一番美味しいです。

更に駄菓子屋で買ってきた粉サイダーとサイダー泉を混ぜるとシュワシュワ感倍増!マヂで美味しいです(笑)
ここは従業員さんへ粉サイダーを1袋進渡して飲み方をレクチャー、一口試せば判るさ!
金臭いといわれるサイダー泉も大概これで克服可能なので有効活用できれば幸いです。

食後は館内散策。普段閉まってる別棟も今回は開いていました…今回10人近く泊まっているとか。ただ自分が泊まる部屋ではないので画像は撮らずじまい。
翌日のプラレールひろば&EV減災チームの張り紙作りに費やし、一風呂浴びてから就寝しました。

ここ朝六荘は泊まる客を選ぶ現代版「ノアの方舟」。満足できる人は大概質素か努力家、不満がある人・耐えられない人は身代が良過ぎます。
困難を自ら創意工夫で克服できる人は満足度120%!「Heaven helps those who help themselves(天は自ら助く者を助く)」です(俺の座右の銘)。人間ウォッチングで判るさ!