濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

最近の当ブログヒット傾向201710

2017-10-30 19:46:58 | 電子・IT
10月はイベントシーズン、それに見合った執筆が多いです。
というわけで今月後半のヒット傾向紹介です。

1.プラレールひろばin岐大祭など、プラレール系統
 関連記事が軒並みヒット…学園祭絡みの最新情報を知りたい向きもあれば「国立大学でプラレールひろば」が前代未聞だから注目された側面もあったでしょう。FacebookなどSNSでも反応が良いです。
 その影響で収納術など他のプラレール関連記事もつられてヒット。ありがたや!

2.飛騨街道おし祭り関連
 今年はもう終了しましたが、人気の根強さを思い知らされます。ここをご覧の皆さん、参考になったでしょうか?
 萩原の旅館記事(萩の里本館)も意外にヒット…ネット上での情報が少ないからここに来られたと思われます。

3.おもちゃ病院系統
 関おもちゃ病院を中心に八百津や萩原など人口規模の小さい地域もヒットするあたり、実は需要があると感じさせられました。
 当ブログの主力記事であるため、今後も現状報告など随時行っていきます。

4.岐阜レトロミュージアム
 このブログを見ているのが同世代多目であろうことを改めて思い知らされましたww
 記事はレトロ自販機中心ですが、それを追い求める人が少なくないようで。
 元々おっさんホイホイブログですので今後も機会があれば訪れます。

プラレールひろばin岐大祭の反省など

2017-10-30 06:40:22 | プラレール・鉄道
プラレールひろばin岐大祭、好評裏に終わりましたが…ここで振り返ります。

良い点
1.プラレールに関していろんな情報を共有できた
 最近のハイテクプラレールを持参したおかげで共通の話題がそこそこ確保でき、受けがよかったのは言うまでもありませんでした…ダブルカメラドクターイエロー、日本全国アナウンスステーションなどが好例。
2.バラエティーに富んだ展示で学外からの来客に対応できた
 学園祭は学生のみならず家族連れなど学外からも来るもの。
 今までいろんな学園祭を見てきましたが、今回プラレールひろばを設けたことで子供や女性客の受けも良かった印象があります。
 NゲージやHOゲージなどだけでは堅苦しかったであろうと思うと、今回企画をお声掛けして良かったと思います。
3.ネットを使った交流
 最近の学生さんはイベントなどがあるとSNSを使って投稿するもの。興味のある若い方々はプラレールひろばを撮影して「これ、ネットに挙げていいですか?」と問い合わせてきました。
 もちろんその場でokしましたが(自分もSNSへ挙げているし)こういう交流がきちんと出来ているのは好感が持てました。
4.プラレールに限らない各種交流
 このサークルの伝統を事前に把握し、自分も鉄道写真を20枚ほど用意しました。
 昨年使った長良川鉄道観光列車ながらの画像を見せると「まだ乗ったことない」と言われましたが…金曜限定「スイーツプラン」の話をすると興味津々…1日フリー乗車券つき5千円の話を出すと「それオイシイ」と返されました。
 やはり鉄道好きの集まる場所ですから、こういう口コミが幅を利かせるものです。
5.ハイテクプラレールの活用
 従来子供向けイベントでは怖くて出せなかったハイテク系プラレールを活用できたのは大きいです!
 ダブルカメラドクターイエローや日本全国アナウンスステーションなどは鉄道研究サークルのある大学の学園祭には好適な出し物であると実証できました。御蔭で今回ダブルカメラドクターイエローでの車窓撮影に成功した次第。
 次はサウンドコントロール700系が有力候補。

悪い点
1.スタッフとの打ち合わせがあまり綿密でなかった
 自分のスケジュールがあまりうまく調整できず、会長とのメールや電話のやり取りだけで済んでしまったのが心残りでした。
 本来なら一度はサークル・名岐鉄道同好会の皆さんと事前に会って面識を持った状態で進めるべきだった。
2.自分ひとりだけ場所をとってしまった!?
 サークルの皆さんは共用でスペースを確保していたのに対して、自分はOB"外様"なのに一人で机12個のスペースを占有してしまいました…もしプラレールを保有するサークルの会員さんが一人でも居れば共有できたかもしれませんが。
3.ジェネレーションギャップ
 過去集めた自分の車両の趣味が現在の若い鉄道ファンの興味をあまり惹きませんでした…世代間格差・ジェネレーションギャップを存分に感じさせられたというか。
 持参したプラレール動力車用紙製車体も注目度は低かったです。
 その中で比較的受けがよかったのは、名古屋市交通局N1000系、国鉄583系(今回の名岐鉄道同好会で特集やってた)、サンライズエキスプレス、ドクターイエロー、名鉄ミュースカイ…など。今後は新しい車両も逐次投入する必要があるでしょう。

これは次回の岐大祭出展に備えての備忘録です。よりよい展示にするにはせめてこれくらいしておかないと(笑)

プラレールひろばin岐大祭・当日

2017-10-29 16:38:32 | プラレール・鉄道
本日は待ちに待った「プラレールひろばin岐大祭」当日です。

今回の機材を何とか軽自動車に収め、朝7時に自宅を出発、1時間で岐阜大学到着。
到着地点でまだ誰も居らず、雨と格闘しながら機材を現場入口まで台車で2往復。
しばらくして入口が開き、早速準備…普通サイズの机12脚に収まる程度で構成…普段サイズより小さいです。
※大きな瀬戸大橋セットは自宅から持ち出さずじまい…結果それで正解でしたが。
日本全国アナウンスステーションを持ち込んだのが功を奏して、準備中も各種サウンドを鳴らしてサークル会員の気を引いていました。

今回「大人向けのプラレールひろば」を意識、各種ハイテクプラレールを持ち込みました。
目玉はダブルカメラドクターイエロー(笑)スマホで操作だけでなく動画も取れる優れもの。現場で前面や車窓の動画撮影に成功しました。
※既にFacebook,YouTubeへ投稿済ですが、問題があればこちらで削除・修正可能です。

普段のプラレールひろばだと子供がいじって壊れる心配がありますが、大学の学園祭だとハイテク系プラレールを安心して出せる強みがあり、今回初の試みとなりました。
その特性から日本全国アナウンスステーションもプラレールひろば初参戦となりましたが、これも学生の皆さんに受けたので持ってきてよかったと思います。

あいにく台風接近など悪天候のため学園祭自体12時までになりましたが、2時間の間にも結構な来客があり、子供連れや女性客などには受けました。
鉄道研究会といえばNゲージなど鉄道模型が幅を利かせるもので、今回の岐大祭も目玉はNゲージの大きなジオラマでしたが…プラレールひろばも小さいながらも存在感ありました。
当然岐大の鉄道サークル「名岐鉄道同好会」会員からも問い合わせがあり、「小さい頃これが欲しかった」「今のおもちゃはハイテクだ」といった声を耳にしました。
※特に日本全国アナウンスステーションの受けが良かった(笑)
鉄道好きの皆さんだから、プラレールから入ってきた方も少なくありません…その多くが10歳までにプラレールを卒業してNゲージへ入ってきたようで(自分も同類)。

12時になり終了、撤収…Nゲージのジオラマは撤収に時間がかかったようですが、自分のプラレールひろばは多少ラフな行動にも耐えられるためかあっさり撤収完了。
今回それなりに受けたので、来年も出す方向で検討します。
※国立大学でプラレールひろば出展は過去に例がありませんが、これで名岐鉄道同好会とコネが出来たので来年も期待できるかもしれません。

プラレールひろばin岐大祭・持ち物リスト

2017-10-28 20:06:33 | プラレール・鉄道
とりあえず備忘録として記載します。
・プラレール車両セット入りの箱
・曲線レール&橋足の箱
・直線レール&各種ポイントレール箱
・電池&各種特殊レール箱
・高機能プラレール各種
・台車(運搬用)
・瀬戸大橋セット(箱が大きいので個別扱い)
・日本全国アナウンスステーション(大人受け間違いなし)
・サウンドコントロール700系(これも大人向けかも)
・ダブルカメラドクターイエロー(ハイテク満載)
・(できれば)プロジェクターorビデオ入力つきTV
…普段のプラレールひろばではできない機器構成で行きたいと思います。

問題は天候…雨の予報なので壊れやすいモノは当日持ち込まない可能性があります。ご了承を

岐阜レトロミュージアム

2017-10-27 22:00:46 | 乗り物・旅行・グルメ
気になるスポット情報を得たので行ってきました。
岐阜県山県市「岐阜レトロミュージアム」
…外観が昭和時代の雰囲気なのでバッチリです(笑)


まずは自販機コーナーから。
昭和末期から平成初期まで中京圏各地のオートレストランを渡り歩いた自分には懐かしい自販機が多数並んでいました(笑)
特にカップ麺やうどんそばラーメンの自販機がいい味出していました…この手の自販機が好きな方にはたまらないでしょう。
非稼動機は硬貨投入口が銀紙で封じられていましたが、うどん自販機にはそれがなく稼働中と判明。


10時にゲームコーナーが開店、入場券を買って入る。
その中に珍しいハンバーガー自販機がありました!価格は3百円。正直高いですが今や自販機ハンバーガー製造業者が少ないため已む無し(製造元が群馬県にある模様)。
自販機内で加熱して販売する仕組みですが、待ち時間が長いので当時の技術に相応しいニキシー管で待ち時間が表示されます…この光景がいかにも昭和を感じさせるもの。退屈ではありません(これも昭和テイストだ)

加熱が終わって商品を取り出すと、ふにゃりとした頼りなさげなハンバーガーが現れました。
コンビニで売っているハンバーガーには太刀打ちできませんが、この手づくり感がイイ!飾り気もなく昭和の雰囲気満点です。

続いてレトロミュージアムで最も力が入っているパチンコ台ゾーンへ。
昭和末期~平成初期に見られた形のパチンコ台がずらっと待ち構えていました。
自分は特にパチンコ台には興味がなかったものの、其の中の一つ「もちあげ隊」にはまってしまいました…何しろこの台がやたらとフィーバーしまくったのなんの!!(爆)
※パチンコ中毒にかかる寸前でした[自爆]こりゃハマる人の気持ちが分かるわぁ~
フィーバーするとおサルの駕籠屋の音楽が流れ続け、中の人形が球を持ち上げていく姿もまた面白かったです(笑)

もう少し遊んでいたかったですが、5百円だと1時間以内の制限があるので適度に切り上げました。
時間に余裕のある方は先に券売機で長めの時間を指定しておくとよいでしょう。

再び自販機コーナーのうどん自販機へ…値段は5百円、自販機にしては高いですがメンテナンスの煩わしさを考えると妥当かもしれません。
中京圏では今や貴重な機械…10年ぶりに稼動機と対面できただけでも幸せです。
(10年前はオートレストランサンスイ・ウーホーなどによくあったのですが…そのサンスイが閉店した頃から激減。ここができるまで近場にうどん自販機稼動機がなかったです)

肝心のうどん…見た目は素うどんですが底に天ぷらが入っていました。

自販機コーナーのうどん・そば・ラーメンは自販機の構造上、具材が流れ出ないようにしてあります。
天ぷら・豚肉などは麺の下部にセットするのが定番。
だしは自販機設置者の舌加減で変わるので店舗ごとに味は異なるもの。ここは自分の舌に合った加減でした。
麺・天ぷらとも格段に美味しい訳ではありませんが懐かしい昭和の味を堪能できました。ありがたや!

自宅から1時間程度で来れるから、レトロ自販機好きの自分はこの店舗を可能な限り利用したいと思います。
※昭和時代の動態保存、大変でしょうが末永く頑張って頂き、自分も影ながら応援するつもりです。

こぐまの名鉄宅配便

2017-10-27 14:56:32 | 社会・雑談
gooお題が想定していない答えを中京圏で発見!
其の名も「こぐまの名鉄宅配便~♪」…今更この話題を出す人は他にいないはず(爆)

トラックに小熊のマスコットが描かれている名古屋鉄道のグループ会社です。
1980年代、名古屋ローカルのテレビで「こぐまの名鉄宅配便~♪」CMが流れていたのでもっとメジャーになるかと思っていました。名鉄グループのCM枠で放送されました。
ただ残念ながらYouTubeにうpされている動画にこのCMジングルが流れるものはありません!(T_T)

その名鉄運輸もクロネコヤマト・佐川運輸・西濃運輸・日本郵政などの大手宅配業者には勝てず近年業務を縮小、法人からの荷物のみ受託しているとのこと。
同じ中京圏の西濃運輸にはCMで差をつけられたと思います…特に変哲もなく誠実そうな名鉄運輸のCMとは逆に、西濃運輸のインパクト絶大なCM「カンガルーの西濃~せーの、ぴょん」が受け、それで勝負がついた印象すらあります。
今まで届いた宅配は大抵上記大手4社で占められていた気がします。こぐまマークの名鉄運輸伝票は滅多に見なかった。
会社に届く荷物も名鉄は珍しいです…会社から発送する場合も手元にある伝票がクロネコか日通しかないですし。

ついでに最近見かけなくなった他の宅配便マスコットは以下の通り。
・ダックスフンド(不明)
・ペリカン便(日本通運)→日本郵政へ宅配業務譲渡

紙製車体(小型機関車)試作機1号作成

2017-10-26 19:48:36 | プラレール・鉄道
プラレールひろばin岐大祭を目前に、何とか森林鉄道用の小型ディーゼル機関車をイメージした紙製車体の試作機1号を作成しました!

参考にしたのは今月半ばに訪問した下呂市小坂町・ひめしゃがの湯に保存してある小型ディーゼル機関車。
ただし動力車の都合から原型とはだいぶかけ離れた姿になっていますが…そこはご愛嬌です(笑)
あと2~3通り作って適宜入れ替えることで、いろんな森林鉄道を再現したいと考えています。
とはいえまだ量産するには難点があり、適宜改良を加える予定です。
さすがにプリンターで印刷した用紙だけでは強度が足りないので厚紙を当てる必要がありますが…その厚紙も切ったものをテープなどで貼るより、折り曲げて強度を保つ工夫が必要になります。
まだ試作機はあちこちテープ貼り箇所が多いので、複雑な形と格闘しながら如何に強度を落とさず作れるかを考えているところ。
それが一段落すれば岐大祭に限らず各地のプラレールひろばでも大活躍する可能性があります。

その他、以前製作した長良川鉄道ナガラ503、名鉄キハ30なども手元にあるので、当日はそれらも動員して楽しむ予定。


プラレールひろばin岐大祭(岐阜)

2017-10-25 19:40:34 | プラレール・鉄道
かねてから計画していた「プラレールひろばin岐大祭」を開催します(告知)

10/29(日) 10:00-15:00 (岐阜大学「岐大祭」当日)
場所:岐阜大学(岐阜市柳戸1-1)
サークル「名岐鉄道同好会」に参加する形で行われます。

当日朝に岐大入り、1時間で設営して夕方に撤収します。
もちろん機材は当方のフルセットを動員するつもり。
線路200本・車両30編成程度、普段サイズでまいります。
動力車にかぶせる紙製の車体も準備中…長良川鉄道のレールバス、名鉄キハ30はもとより、現在製作中の小型ディーゼル機関車(小坂森林鉄道・木曽森林鉄道など)も入れる予定。

今回初めて学園祭に参加するため、参考画像がありませんが…当日バンバン撮影しますのでご期待下さい。
ただ久々にセットを出すので当日壊れた車両を現地修理することもありえます…おもちゃドクターセットも持参予定。

これで久々にプラレールひろば年複数回体制になりました。
学園祭へのプラレールひろば出展、私立大学なら時折あるようですが国公立大学は前代未聞。もしかすると自分が第一人者になるかもしれません(爆)
地方国立大学だからインパクトは薄いですが…もしそれが本当なら輝かしいことだと思います。何せ自分の出身校ですし(笑)

関おもちゃ病院201710

2017-10-22 17:48:02 | おもちゃ病院
本日は関おもちゃ病院へ久々に参加しました。
顧問の立場でありながら、土日勤務で多忙のためなかなか出づらかったですが本日は非番で何とかなった次第。

開始早々、年配者の大量持込で序盤から診察がありました。
動かないプラレール動力車が3台…そのうちひとつはSLでカバーの開け方がわからないとのこと。
ここはプラレールに強い我輩の出番、ドライバーでいとも簡単にふたを開けて新品の電池に交換したところあっさり動作。持ち主の目の前でやらないと覚えてくれないのでその場で処置する必要があります。
残り2つは分解整備の結果モーターが怪しいと判断。3V印加でモーターが動くのを確認したので組み立てて1.5Vで動くのを確認してから持ち主に返却。あいにくデジカメを自宅に忘れたので画像は撮ってません。あしからず

このあとも雨天ながらコンスタントに来客があり、関おもちゃ病院のニーズが確実にあることを実感。
持ち主の住所は関市にとどまらず、おもちゃ病院のある他の地域からも来ます…岐阜市にもおもちゃ病院はあれど拠点が南部(県庁付近)にあるため、北部(芥見・岩田など)在住者は国道の渋滞を避けて手近な関に来やすいとのことです。
意外なことに加茂郡坂祝町からの来訪もありますが…第二土曜日に都合が悪かったからこちらに来たのかもしれませんね。
日曜開催が貴重である事情を改善しないとこの傾向は続く可能性が高いです。

後半に入りプラレール・ヘンリーが来院。電池を入れても動かないとの事で定番の配線は診察の結果問題なく、モーターが全然動かないことから取り外して分解すると…なんと!電極ブラシが擦り切れていました(爆)
自分のおもちゃドクター歴でも電極磨耗破損は数えるほどしかなく、よほど使い倒していないと起こらない事象なのでむしろ持ち主には敬服します。
これは結局モーター交換で解決、幸い動力伝達系統は異常ナシ。

撤収間際に来られる方が居たため対応にいささか困りましたが、預かりの承認を得て本日終了。
診察8件・預かり2件は立派です…うちプラレール動力車が半数を占めたので我輩のアドバイスが役に立った模様。

次回関に参加する機会は11/19の武芸川になります。

服のリサイクル!?

2017-10-20 18:00:06 | 社会・雑談
gooお題にエコロジーな話題キター!!(笑)

服のリサイクル、自分はあまりやってません。
記憶にある限り、破れたジーンズをハーフパンツにした程度ですが…これは結婚前。随分昔です。
最近はリサイクルショップに出すことも含めて全然やってませんね。
逆にヤフオクで古着を購入して着たことはありますが、上着だけで下着の中古は買ったことがありません。
擦り切れてお役御免になった古着を雑巾代わりに使った記憶すらなかったり。
我が家では着なくなった服はリサイクルせずそのまま処分する場合が多いです…これも採寸してヤフオクで売れば幾許かお金になるんですが。