濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

飛騨高山&萩原、観光&プレゼン

2013-02-28 18:36:30 | 乗り物・旅行・グルメ
本日、飛騨萩原&飛騨高山へ出かけてきました。
朝七時半に自宅を出発、飛騨萩原で休憩したのち10時に高山到着。
以前から気になっていた喫茶「バグパイプ」で一服、店内には柱時計があり、昔の実家を思い出しました(30分ごとに鳴るゼンマイ仕掛けの柱時計、気になります!(爆))
メニューにあるウィンナーココアを注文…値段高いけど納得の味でした。これはもうマイ高山名物かなぁw
店舗にある高山の観光案内パンフを持ち帰る…ここには漫画「氷菓」舞台探訪マップもあるので、友人向けのヲ土産で数部頂きました(爆)オレはヲタクだぁ~!
※これは見比べると面白いです!マップも目的・視点の違いでどれだけ変わるか検証するのが楽しいですぞ!!

高山滞在を短時間で切り上げて飛騨萩原へ。当然「飛騨萩原おもちゃ病院in森の宝物」に関しての概要説明です。こういうのは電話やメールだけでは伝え切れませんので実際に会うのが一番です!
到着時刻が昼前だったので手短に済ませましたが、主催者側の希望のいくつかをこちらで盛り込めそうな感じだったのでこちらからも提案を入れました。
当初プラレールひろばを開催しない様子でしたが、当方の「プラレールひろば」可児・美濃加茂開催実績を話したところ実現の方向性が見えてきました…可児市土田公民館で共催実績があり、美濃加茂環境フェアもその前例説明で決まりましたww今までの経験は無駄じゃない
※依頼先を高山にするかか美濃加茂にするか悩んだそうですが…プラレールマニア(我輩)を選んでよかったですね(爆)

もちろん飛騨萩原としては今後もおもちゃ病院を定期開催したい意志があり、当日見習いおもちゃドクターの体験コーナーを設ける模様…なんかもう道筋が出来ている感じ。過去の(美濃加茂と接触する前の)八百津と似ています…人口も同程度だから八百津の経験が生きそう。
話が終わったあと飛騨萩原駅前を観光気分で見渡す。駅でパンフを回収、イベントへ参加予定の可児の会員への手土産に…人員大募集で手持ち無沙汰になったドクターには萩原観光を楽しんでいただきましょうww
ここでもゲーム「アイドルマスター」のネタになる店舗名を発見!ヲタクの発想、ティン☆ときた。
※これは観光名目で友人を連れて実地調査せざるを得ません(爆)氷菓に続く聖地探訪マップを作るんだ!ないものは作れ(爆)それかぇ
あとは飛騨金山で実況報告。そもそも飛騨萩原のオファーは飛騨金山経由で来ている為、そのお礼と実況報告は欠かせません。

それが済んで一路帰宅。身体は疲れていても気分はむしろワクテカ(爆)参加する面白さ・企画する楽しさ・クリエイティブ精神が漲ってきますねぇwwww
今日は何かと収穫ありました!では

飛騨萩原おもちゃ病院!?(オファー)

2013-02-25 09:08:37 | おもちゃ病院
昨日、下呂市萩原町から我輩へオファーが飛び込んできました!
今年五月開催予定「はぎわらの森の宝島」へのイベント出展要請です。

美濃加茂おもちゃ病院は下呂市金山町で「飛騨金山おもちゃ病院」を実施しており、金山児童館の実績評判が萩原南児童館へ届いた模様。
以前金山町におもちゃ病院が存在しましたが解散した今も下呂市のサイトに残り、代行開催している当方に話が来るのも判ります。
ただ如何せん美濃加茂からは遠い!物好き以外、可児・美濃加茂から来るドクターは多くないでしょう。
以前交渉した「高山おもちゃ病院」との下呂市対応策「飛騨萩原は美濃加茂と高山の共同対応」適用で人員は確保できますが、預かり品の対応が課題で残ります。

過去の傾向から依頼件数を予測、初回しかも下呂市街地からも近いため大入りの恐れがありますが高山の初回実績から逆算して40件見込めば10名でも対応できます。
飛騨萩原は下呂市社協本拠地でもあり、イベントが「下呂市おもちゃ病院」設置のキッカケになる可能性大です。
ここで下呂市でも自前開催を目指す方策が欲しいです…拡大策もキツイですが、ついでに「プラレールひろば」もできるといいですね。

シール鉛蓄電池・復活!

2013-02-22 19:58:38 | 電気・化学
ソーラー蓄電を会社で公言してから既に数ヶ月。
なぜか手元に中古の12V7Ah程度の小型シール鉛蓄電池が集まってきました(爆)
しかもいずれも容量なし。

今までオモチャ病院で回復させた6V4Ahシール鉛蓄電池の実績を元に、復活実験に入りました。
5台のシール鉛蓄電池はいずれもメンテナンスフリー型で液補充不可能ですが、圧力弁を傷つけないようにフタを開け、そこからスポイドで純粋を投入してパルス充電。
設備は手持ちの安定化電源、デサルフェーター(サンダーUPⅡ)、そして先述の開封済み鉛蓄電池5台…電源電圧を14.4Vに設定、3日間充電し続けました。
今までの戦績は2勝3敗。2敗は筐体変形や液漏れで論外、1敗は極板劣化と判定。2勝はカー用蛍光灯8Wx2を10分間点灯させる能力があるので合格。自立型ソーラー発電設備へ付けて充放電を繰り返せば更に容量復活する可能性があります。

あと残り5台、それも結果が判り次第書きます。

可茂広域樹脂軌道、起動!w

2013-02-16 01:00:18 | プラレール・鉄道
…とうとう本ブログの名称が本格稼動へ移行する目処がつき始めましたwwww
「おもちゃ病院の可茂広域化」が命題に挙がっており、付帯事業に取り込まれる可能性が出ました。

可茂衛生施設利用組合の付帯施設である「わくわく体験館」へ提出予定の「可茂総合玩具病院」予定活動項目は以下の通りです。
1.おもちゃ病院 2.プラレールひろば 3.自立型ソーラー発電普及 4.ミニSLメンテナンス(多治見と共同) 5.不要玩具のリユース
…1.は過去の実績がモノを言うし、2.は「公民館に捨ててある電池のリユース」で歓迎される可能性大。3.は市民講師登録が成功すれば実現可能、4.は多治見の実績紹介でいける。5.も提案は通りそうです。
常に業務との板挟みではありますが、会社には自治会活動と切り出せば比較的休みを取りやすく、必要最低限の時間は確保します。

現状市町村ごとに閉じたままゆえ、今後は可茂広域管轄団体を有効利用すべし。わくわく体験館の1部屋が平日3日間連続無料で借りれれば相当展開が変わります。プラレールひろば平日開催への道が開け、可児・美濃加茂・八百津・七宗の各おもちゃ病院の出し物倉庫兼プラレール保管場所確保、環境家計簿サークルの活性化、多治見との連携、リサイクル団体としての価値も高まる…いいことずくめでしょう。唯一の難点は可児・美濃加茂の中心地から遠いこと…愛知県犬山市に近いです。
水木金と3連荘でプラレールひろば出したいなぁ~そうすればどんな恐ろしいレイアウトができることか(爆)夏休みならガキのハートをがっちりキャッチ!www

自立型ソーラー発電講座

2013-02-13 21:41:14 | 電気・化学
我輩は可児市の市民講座の講師としての登録をしています。
事の発端は昨年、美濃加茂市でおもちゃドクター養成講座を実施した経緯から、近い将来可児の玩具ドクターが減少したときの対策として生涯学習講座を計画しましたが…業務多忙とドクター不足が発生しなかったことでうやむやのまま終わってしまいました(爆)
さらに今年は環境系サークル「みのかも環境家計簿・ストッコ」会員との面識も発生し、マイブームも自立型ソーラー発電・蓄電システムへ移行しかかっていることもあり、それを可児市で広めてみようと考えました。

以前パワーポイントで作成した「おもちゃドクター養成講座」の基本フォーマットを流用し、12V系ソーラーパネルとチャージコントローラー、12V鉛蓄電池を組み合わせたものについて説明します。勿論現物は講師の私物を使用しますが、既に現在愛用しているものだけに予備品を確保する必要があります。
予備品リスト:ソーラーパネル100w一枚、鉛蓄電池1基、MC4コネクター1対…チャージコントローラーがありません(TT)
…しまった、ヤフオクで古いチャーコン売るんじゃなかった(爆)

本日提案書を提出してきました。当方の希望日は6/1(土)ですが会場都合があるため予定は未定の模様。
技術のある人が入ってくればおもちゃ病院もストッコも会員が増える可能性があるだけに、少し期待はしています。さあどうなるか?

ソーラー蓄電池変更

2013-02-11 19:00:52 | 電気・化学
ソーラー蓄電の鉛蓄電池を変更しました。
従来40B19だったバッテリーをS-95(アイドリングストップ車用)へ交換…容量が倍以上でセミディープサイクルタイプなので安心ですww電気あんか&ノートPCを繋いでも翌朝の電圧が12.5V。40B19だと12.2V未満だからその差歴然。ただ重量倍増ゆえ持ち歩きには向きませんな(爆)
※愛車・日産セレナは充放電制御+アイドリングストップゆえ特殊規格のバッテリー(S-95)を搭載しています。万一のバッテリー上がりに備え、ネット価格の安い再生品(\7.2k)を入手しました。
ただ困ったことにチャージコントローラーの表示が壊れ、電圧は問題なくとも電流が大きく狂ってます(TT)原因は何だろう?
※まだ買って一年以内だから販売店にもメールして対応を聞きます。おそらくメーカー送りでしょうな。

あとはDC/ACインバータ(12V→100V)が欲しいです。たぶん1000Wクラスが候補ですが、それではすぐバッテリーが空になりそうで怖いです(爆)ソーラーパネルを増設してすぐ回復充電できる体制にせねば。

近日生涯学習の一環として、市民講座に「自宅で簡単に作れる蓄電式ソーラー発電」を届け出ます。これでソーラー蓄電に興味のある人がどれだけ来るでしょうか?!

可児の2月定期開催。

2013-02-02 21:41:08 | おもちゃ病院
本日は「おもちゃ病院可児」本丸定期開催日。偶々会社の業務が入ってないから参加できただけで、普段は参加不能です(爆)。
最近自身と執行部との温度差が激しいです(爆)時代の変化に対応するべく代表として各種意見を出すも、現状維持を求める現場の意見には逆らいようがありません。さすがに「楽しくサークル活動したい」気持ちは無視できませぬ。

本日は預かり玩具返却が多く、ロッカーの中はだいぶ片付きましたが…今回は可児市以外からの来院が目立って多かったです。
美濃加茂市在住者はいずれも「第3土曜日が会場都合で第4土曜へ変更になったから」やむなく可児に流れた模様。選挙で潰れない有難味はあるが駐車場不足が問題で、3月からは第3土曜開催に戻る旨アピール。これは会場借用体制を整えれば無問題です。

あと以前八百津で見かけた玩具が可児にやってきました…八百津で治らず、腕利きの可児にお鉢が廻る有様。
八百津のスキル不足は我輩も知っていますが、可児・美濃加茂とも体制が整っているだけに殊更弱味が強調された恰好!実に後味悪いです(爆)。
この際我輩は可児の名誉会長となって八百津へ転籍するかもしれません。そうなれば恐らく我輩の抱える問題は殆ど解決しますし、このままでは「八百津おもちゃ病院」に患者が来なくなる危険があるため我輩が動かざるを得ません!
すでに自身、可茂広域玩具病院連合の総合プロデューサーでもあり、調整役も担っています…あと自身にしか出来なかったことを任せられる仲間が八百津に居ます。条件は揃ったww