濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

[電研 44] なぜ集合住宅にEV充電器が要るのか

2023-05-30 19:22:25 | 電気自動車
[電研 44] なぜ集合住宅にEV充電器が要るのか


今回動画にした理由は:電気自動車に乗る人は大半が戸建住まい、一方集合住宅では充電環境がなく電気自動車などに乗れない事情があるからです。
航続距離の短いアイミーブ乗りにとって充電環境の有無は死活問題!もっとも戸建住まいの電気管理技術者で電工資格もあるんで自力で解決しましたが…これが大都会だと集合住宅も多く電気自動車を選びづらくなるんで現役電気技師として何か言わざるを得ないと思った次第。

下呂市のEV充電環境・ヤバイよヤバイよ!!

2023-03-11 04:15:24 | 電気自動車
最近、岐阜県下呂市の電気自動車充電インフラは壊滅的状況に追い込まれてます!!(爆)
金山町の道の駅かれんは修理済で当面大丈夫と考えられますが、下呂市街地のEV充電器が軒並み故障中・道の駅馬瀬は撤去済み・南飛騨小坂はなももは休止中やないですか!(T_T)
…誰がインプット間違えた?これじゃ地球に戻れない…SOSぺんぺんコンピュータですかっwww

そんな情報を知らずに飛騨小坂へアイミーブで向かおうもんなら、道中出川哲郎のごとく「ヤバイよヤバイよ」連発ですわな。オーマイガッ!!(爆)
そのうち住民に「充電させてもらえませんか?」応援を仰ぐことになりますよ。
…まったく下呂市の市政姿勢はなっとらん!これでは観光都市の意味皆無やん(爆)やる気なさすぎ

これでは下呂温泉も飛騨小坂温泉郷も衰退するばかり。政治家や行政職員も存在意味まったくなし。EV充電サービスの体制事態も問題アリ、儲からず赤字垂れ流しなシステムやと財政の厳しい下呂市へ同情せなあきまへん。

もし下呂市のEV充電インフラをサイド充実させるならプランは以下のとおり。
1.エネチェンジ社の職員を下呂市へ派遣し普通充電器を充実させる
2.岐阜県本拠地のスーパーマーケット・バローに声をかける(飛騨萩原に急速充電器を設置する)
3.下呂市のコンビニに中速25kW充電器を設置する(ローソンが国道沿いにある)
・・・どれもハードルは高いが、1.なら電気技術者的に利用率需要率など高効率です。ホテル旅館に設置できるかどうか。
2.バローは近年新電元製急速充電器設置を進めており萩原店はスーパー・ホームセンター・ドラッグストアーが一堂に会するが所詮は人口希薄地域、いつ実現するやら。
3.ローソン設置は現実的だが恩恵が限定的。軽EVやPHEV以外はストレスになるだろう。

下呂市「だめだこりゃ!」でしょ

EV充電器設置会社へのアプローチ

2022-10-24 17:20:45 | 電気自動車
本日は同業者の年次点検応援で名古屋方面に出かけていました。
6千ボルトの危険な電力を扱うため停電検査は複数名で行うのが本来の姿。そこで我輩が駆り出されました。
とはいえ元々電気保安の仕事に就いてた僕には比較的簡単なお仕事。どうにか40分で終えました。

そのあと同じ名古屋市内で、こんどは電気自動車充電サービス提供会社と会う約束がありました。

まだ電気自動車やプラグインハイブリッド車が少ない時勢ですが、これからの電動化の波に乗るべく充電器設置会社がインターネットで宣伝を流しまくっているので知らない人はいないかもしれません。
今回はそのうちの一社でEVスマートとも縁のあるエネチェンジ社の方と会って話を聞いてきました。
同社は6kW普通充電器を精力的に推し進めている会社で設置費無料プランを提案していることでも有名。40kWh以上の日産リーフなどに乗っていれば恩恵はあるはずです…あいにく当方のアイミーブでは3kWまでしか入力されませんが、電気自動車に乗る電気管理技術者自体珍しい時勢なんでそれを利点に代理店としても少しずつセールスができればと思った次第!
先方に話を伺えば代理店を希望する電気工事店が多く、電気主任技術者系統は前例がほぼない模様。とはいえ僕とて指定管理者運営の公共物件(体育施設)なら推せるし、今後複合型店舗(スーパー+ホームセンター+ドラグストア連立型を含む)や役場・公民館など公的スポットへ電気管理技術者の営業がてら声をかけることで年間10件の目標達成を目指しています。
集合住宅への設置も考えましたが、公共の充電施設として稼働率アップを目論む同社の方針とは違うこともあり一旦保留。最近受託したセレモニーホールも業種基準で保留になります。意外に適合は難しいですな。
こうなれば以前作成した充電器設置要請スポットリストを同社へ提供し、地道に電気保安管理営業でトスアップするしかなさそうです。ノルマ達成困難でもやむなしですが、しないよりはマシだと思います。むしろ「敵=無知」と考え、啓蒙活動をするのが早い気がしたもので。
♪判り始めた My Revolution 明日を乱すことさ~♪ もう渡辺美里の歌を地で行くべきですがな。

工事店に関しては同期開業の電気工事店出身同業者へ問い合わせるのが早いです。あとは今までに竣工検査で知り合った電気工事業者に声をかける…それで仕事が増えるならWinWinで仕事も回りやすくなると踏んで。
コラボが期待できる相手を見つけられたのが今回の収穫。以前このブログで書いた充電器設置要望リストに該当する自家用電気工作物施設の担当者へ電気管理と充電器設置を同時アプローチできれば鬼に金棒、エネチェンジ社への相談で電気料金まで変更できるかもしれませんんで。

[VLOG 229] 4/8佳桜忌~岡田有希子を偲びi-MiEVで愛西市佐屋へ~堤防道路で意外に電費伸びた

2022-04-08 18:19:17 | 電気自動車
[VLOG 229] 4/8佳桜忌~岡田有希子を偲びi-MiEVで愛西市佐屋へ~堤防道路で意外に電費伸びた


この動画は例年4/8に愛西市佐屋の成満寺へ向かう一人の岡田有希子ファンが電気自動車で悪戦苦闘する姿です(笑)
しかし思ったより電費が伸びた!!

日産三菱軽EVの電池容量測定は!? (容量は2倍2倍)

2022-03-17 06:00:51 | 電気自動車
久々に電気自動車の話題を書いた気がします。

2022年は軽EV普及元年的な表現が日産三菱界隈から出ていますね。

三菱K-EVコンセプトや日産imkが出ているあたり販売が近いんでしょうけど。
ただ忘れちゃいけない、軽EVのパイオニアは三菱i-MiEVであります!!


まだ今のところ個人事業が軌道に乗っておらず(事業費の地点で赤字)購入は2年先になりそうですが、軽EVは日産か三菱かで悩むことになりそうです。
理由はバッテリー容量測定サービスの違い。三菱は電池容量Ahを測定で出してくれますが…日産はリーフの口コミを見る限りない模様。そりゃ40kWhもの大電力を使う作業で普及台数も桁違いに多いからしゃーないでしょ。
その三菱も爆発的に売れた場合、容量測定サービスが今後どうなるかも判りかねます。日産リーフ並みに普及してくればディーラーのサービス工場も人手不足でパンクしかねず、今後も継続するなら値上げや台数制限が考えられますよ。推定容量が20kWhなんでi-MiEV(X/G)の16kWhとは大差ないですが、その三菱もアウトランダー/エクリプスクロスPHEVが順調に増えているから余裕はないと思います。

もっとも今乗ってるi-MiEV(M)10.5kWhはタフな東芝電池SCiBなんでさほど気にすることもないですが、もう新車登録後10年経ってる以上劣化も考えねばなりません。電池以外に足回りや電装品のダメージも少なからずあるでしょうし。

まずは電気管理技術者自営業の収入を「2倍!2倍!」にしなきゃ…ちなみに元ネタは↓です。

新型軽EVも電池容量はアイミーブMの2倍!…脳内で丸八真綿CMの高見山大五郎ヴォイスが渦巻いてます(爆)

Honda e カーシェア!@Nagoya

2021-02-25 20:25:44 | 電気自動車
本日は名古屋市千種区へ向かう用件がありました。現地点で内容は伏せますが今後のビジネスに必要な手続きです。
ただ、せっかく名古屋に来たからにはついでに話題の電気自動車「Honda e」を体験してきました!
三菱i-MiEVユーザーとして、同じ後輪駆動コンパクト電気自動車であることから興味が沸いたものでして。

カーシェアで借りるにはホンダ[Every Go]公式サイトへの登録が必要、半月前にID登録したあと速攻で予約を入れてました。免許証番号やクレジットカード等の番号も入力必須で若干ハードルは高いながらも一日あれば認証されます。
日時は水曜以外の平日しかも10~18時限定なのであまり遠出は出来ません。あくまでシティコミューターの位置づけ、かつての三菱ディーラーi-MiEVワンコインレンタル(1時間500円)と大差ないので判りますが。

ただカーシェア利用にクルマバイク自転車で来れないため今回別途駐車場を借りてます。千種区今池にEV充電器つき駐車場が結構ありi-MiEV充電で帰りの不安を払拭させつつホンダカーズ愛知千代田店へ向かう…しかし用件が長引き今池から鶴舞まで徒歩30分でホンダ店舗まで来るのに半ば息切れ状態(爆)
※ただ千早交差点(なんとアイドルマスター如月千早聖地、しかも訪問日2/25は如月千早誕生日ww)でテンションあげてたんで何とかなりましたが。(アイマスオタでよかった)

さてここからが本題(笑)レンタル場所のホンダカーズ愛知千代田店到着。
タブレットに入れた[Every Go]アプリによると電池残量25%以下…「ヤバいよ!」と思ってたが実は普通充電ケーブル接続で満充電になっており一安心しました。NCSからCHAdeMOデータ拾って表示しているんかぃな!?
ホンダのカーシェア車両はIC運転免許証で認証されるためそれをかざしてロックを解除、さらに助手席グローブボックスのキーをひねって運転可能な状態にする…一連の流れは既にYouTube動画になっており、借りる前の必読事項はそれで知りました。

普通充電ケーブルを外しスタート本を押して本体起動。もうクルマというよりガジェットですね(笑)アイミーブが家電状態だからわかりますよ。インパネ周りもディスプレイだらけ(^^;; もう携帯端末と大差ないです。
シフトレバーは存在せずボタン操作であるが、Dレンジにしてさぁ出発、ハンドルを回すとアイミーブ並に軽い!後輪駆動コンパクトカーらしさを存分に感じました。そして回転半径も小さくハンドリングが楽しいのもこの手のクルマでは珍しいです。
しかも電気自動車ゆえに静か。アイミーブより静粛性高い!プレミアムコンパクトカーですか!?
ホンダeの特徴でもあるドアミラーレス、カメラ映像が車内のディスプレイに表示されます、ただカメラの仕様で端部が歪むのが気になり慣れが必要です。逆に慣れれば何とかなるとも感じた。
画面表示が多彩といえばアメリカのテスラ車が有名ですが、狭い日本じゃホンダeくらいがちょうどいいかもしれませんね…ただ軽EVに慣れた自分には車幅が広く感じました…幅だけ小型車枠若干オーバーの3ナンバーですし。
この車はディスプレイをいじるのが楽しいですが、難解なのはパーソナルアシスタント!音声認識でナビを操作するのですが、先輩YouTuberたちは音声認識に失敗して漫才状態になってました…そこで僕は電気の本職経験からシンプル発音を心がけたら普通に認識しました。
※アニメ「氷菓」でいう「やらなくていいことならやらない、やらなくてはいけないことなら手短に」が基本!

今回5時間分予約してますが行先は美濃太田までを想定、国道41号をひた走る…今回i-MiEVとの比較メインなんで有料道路は通ってません(笑)
モードの存在は乗ってみて初めて判るもの、最初はぎこちなかったですが来て見て触ってるうちに理解しました…って富士通のタッチおじさんと同じ…俺はアホの坂田かぃっ!!。
i-MiEVとの相違点が判ってくると電気自動車乗りの本領発揮、電費メーター(km/kWh)は他の利用者より相当良かったです。ガソリン車の感覚だと5km/kWhのところオレは7.5km/kWh前後だから1.5倍違う!
クルーズコントロールを使えば電費もよくペダル操作もずいぶん楽になります…足が疲れ気味だったので存分に有難く感じました…信号の少ない犬山から可児までは楽チンそのもの。
リーフe+1泊2日レンタルのプロパイロットやワンペダルドライブと同等の機能もあると判りそれらも体感しましたよ!?

12時になりドンキホーテ美濃加茂店へ…40km走って電池残量2割減りましたがこのペースだと200km程度走れます。普通充電器が占拠されてましたが空腹ゆえスガキヤでラーメン食べているうちに先客リーフ充電完了で空いたので30分ほど充電…しかし4%しか増えなかった。改めて大容量バッテリー車であると認識しました。

レンタル時間は限られているので来た道を帰ります…帰りはスイスイでしたが途中エアポートウォーク名古屋やi-MiEVを停めた駐車場へ立ち寄っているうちに少し時間が過ぎ、ホンダカーズへ戻った地点で残り10分。
その間自分がやりたいことは動画に収めました。100V/1500W電源供給プラグで電気自動車i-MiEV充電を試し難なく動作しました…実は誰も動画で試した例がなかった事項ww実はi-MiEVを停めた駐車場のEVコンセントが通電されておらずその逆境を逆利用しました!!(自爆)その分の時間もかかったけど貴重な体験も出来た次第。ホンダeは自衛電気管理の仕事にも使えそうです。
※今思うこと、ホンダeからポータブル蓄電池EFDELTAへ充電する試験もやるべきだった!?もっともシティコミューターの性格には合わないけどさ。

率直な感想、ホンダeは日産リーフと三菱i-MiEVの中間的な性格がモロに現れていました!電費も両者の中間と感じました。
価格設定を除けばこういう電気自動車は欲しくなります。今後収入が増えれば購入するかもですよ!?一方でリーフが遠のいた感なきにしもあらず!?(爆)
願わくばホンダeカーシェアが各地に増えて欲しいです。せめて美濃加茂あたりに欲しいかな!?

※動画にしました、見たい方はクリックどうぞ!

[VLOG#180] i-MiEV乗りが試す Honda e カーシェア [前編]

名古屋市千種区への用向きがあり、ついでに三菱i-MiEV乗りとして気になる小型電気自動車[Honda e]をカーシェアで借りて性能を試してき...

youtube#video

 

EV充電器の稼働終了問題と移設の検討

2020-12-01 06:08:47 | 電気自動車
最近電気自動車充電器の稼働終了予定話が出てきました。
下呂温泉などコロナ禍で維持困難になってきた旅館から姿を消すそうです(具体的な店舗名はEVsmartなどのSNSを参照下さい)。
ということはEV充電器が余ります…特に故障していなければそのまま地域の資産として流用することはできないだろうか!?リース契約でもなければ可能ですし仮にリースであってもコロナ禍ゆえに運賃など費用面で放置あるいは事実上譲渡になる可能性もありますが。
仮に店舗の資産になっているなら売却が考えられます。地方自治体(この場合は下呂市)が買い取り駐車場など公共施設へ充電器を設置する可能性もあるのです。実際滋賀県長浜市など国民宿舎から民間の旅館へEV充電器を譲渡設置したケースが該当…ただ個人的に国民宿舎豊公荘の利用価値減ったなぁ(^^;
自治体以外だと下呂温泉内だとアルメリアや水明館など大型旅館の普通充電器増設に回るかもです。
同じ下呂市の飛騨小坂温泉郷も移動が考えられます…濁河温泉の宿も普通充電器が稼働停止中であり、契約期限切れならば市営風呂の駐車場へ移転したほうが稼働率上がるでしょうし、湯屋温泉の旅館にあるのもの今後道の駅あるいはひめしゃがの湯(日帰り入浴)への移設も検討すべきでしょうか。
コロナ禍のピンチは適切配置へのチャンスかもしれません!?

豊田佐吉「佐吉電池」を考古検証[理系専用]

2020-11-06 04:24:41 | 電気自動車
世界有数の自動車メーカー・トヨタ自動車。その始祖である豊田自動織機創業者・豊田佐吉が今回のテーマです。
彼は資源の乏しい日本の現状を百年前に実感、電気自動車を作るにはどんな電池が必要か?考えてはりました!
それが今回紹介する「佐吉電池」です!

[VLOG#135] 豊田佐吉の佐吉電池を語らう(トヨタ創業者はEV想定の第一人者だ)

電気自動車アイミーブ乗りによる衝撃のEV爆弾トーク!!(爆)今回は豊田自動織機の創業者・豊田佐吉が百年前に想定した電気自動車の電源「佐吉電池...

youtube#video

 


当記事は理工系技術者の血も涙もない理論と数値根拠に基づき冷酷に判断を下します!トヨタファンの文系諸氏には「かなり厳しい話もするが俺の本音を聞いておけ!」ですー。

基本スペックは以下の通り。
「100馬力で36時間運転を継続できる、重さ225kg以内で体積280L以内」
…随分曖昧な書き方に見えますが、理工系人間が時代考証すると当時としてはよぅ考えた豊田佐吉の理工系技術者魂を感じた。佐吉はんIQ高いで!!

まず最初の問題、36時間運転し続けるのは困難、今なら明らかに労働基準法違反ですー(爆)そして36時間は時間的に一泊二日。当日8時から翌日20時までを想定し1925年地点の設備も考証すれば夜間真っ暗で宿泊も必須。12時間から休憩4時間を差し引き1日8時間が妥当、運転時間は合計16時間ですー。

当時の自動車平均時速は不明、そもそもスピードメーターあれへんかったかもしれまへん!?道路事情も今とは比べるべくもなく「となりのトトロ」冒頭の引越シーンにもある未舗装道路を真っ先に考えるべきでひょ。戦後間もない日本の原風景が描かれたジブリ作品を見りゃ余裕のよっちゃんやー!!
それやと妥当な平均時速25km/h、16時間の走行距離は計算上400km。

距離400kmが出たんで現行の電気自動車を考証しますー。
日産リーフ:電池重たいが(300kg)62kWh車なら余裕でクリア。WLTC450km
三菱アイミーブ:出力と航続距離点が未達成やが電池容量3倍なら達成可能。
本題は商用車、日産e-NV200(40kWh)は300km走れるから容量3割増ならイケますー。

豊田佐吉は理工系で志もIQも高い…それにひきかえ豊田章男氏の昨今のパフォーマンスはモロ文系?
さらにライバルの日産にゴーン!と完全電動車リーフをぶつけられた…真摯な理工系技術者ほどツッコミ入れますよ!?
もちろんトヨタ最大の長所は企業規模ですが、逆にベンチャー精神は当初提携したテスラどころかライバルの日産三菱にも負けてますやん。ユーザーの多さが逆にプレッシャー、石橋を叩いて渡るどころか壊してまうで!!(爆)当然サプライチェーンへの忖度もトヨタの足取り遅ぅさせてますが。
その間にも日産三菱は着実に電動化の道を歩んできてはる。世界初の量産電気自動車発売を支持した益子修社長(当時)が社運を賭けてたくらい…そう思うと真の敵はマスゴミに頼る広報戦略や政治家を使うろごー活動やん(爆)
日産のゴーン氏も電気自動車リーフに社運を賭けてました…今は赤字やけど将来のどんでん返しへ先行投資。電池劣化の汚名は被っても改良すりゃ勝てるでひょ。

アイミーブ乗りで大気汚染を嫌う俺、日産三菱に肩入れしつつトヨタに完全電動車投入を促すべく記事を書いてます。そこんとこヨロシク!

追伸:複数の続編希望がありましたんで自作YouTube上げときます。これでもYouTuberですんで!
続編はこのトークがベース。動画はパケット使いまくりなのでパケット節約版かな。

[VLOG#136] 佐吉電池の想定航続距離400kmは今も生きている![理工系の考察]

[VLOG#135] https://youtu.be/cX7Nm9bXDtk からの続きです。
実はトヨタ創業者・豊田佐吉の想定航続距離4...

youtube#video

 


[VLOG#137] 全固体電池の化学物質~負極はチタン酸リチウム(東芝SCiBと同じ)[理系]

豊田佐吉没後90年の折、トヨタ佐吉電池の夢を担う前固体電池の化学的正体を応用化学履修者ヒラタツが斬ります…なんと負極は東芝SCiBと同じチタ...

youtube#video

 

今後の電気軽自動車を考えるなら。

2020-10-22 16:22:52 | 電気自動車
世界初の量産電気自動車・三菱アイミーブが生産終了になりますが…2018年に軽から小型自動車へ格上げした地点で早晩こうなるとは思ってました。なにしろ売れなさ過ぎましたから!!(爆)
何がいけなかったのか!?以下5点を挙げます。
1.価格帯と航続距離があってない。180万円で120km・250万円で170km
2.デザイン奇抜すぎ。ハイト/トールワゴンにしか向かない主婦層に無視された(完全無欠のロックンローラー「あたいら女に無視されて」みたい)
3.三菱の知名度の低さと不祥事連発の影響は無視できない…日産でも併売していたら売れた可能性はある
4.売れなさ過ぎて改良ができなかった。日産と巧く連携していれば売れた可能性もなくはない。
5.後輪駆動への理解の低さ。動力性能は抜群だがボンネットの小ささが不安を生んだ可能性はある…これはどうしようもないけどさ。
とはいえ日産がセカンドカーこそ電動化に向くと考えており、軽自動車アイミーブの後釜としてIMkなるコンセプトカーを出したのは有名。アイミーブ生産終了から逆算、三菱軽工場のラインを使い今から本格的に電気軽自動車を作ろうとしているのは明らかです。

それならと僕も今後あるべき電気軽自動車のあるべき姿を模索しました。
1.ひとまずリーフと同じ前輪駆動、デイズ同様トールワゴンで売り出しあとでトールワゴンも作る
2.価格帯は航続距離200kmで200万円台前半へ収める。
3.電池容量は20~25kWh程度で100V/1500W電源出力もCHAdeMOも備える
4.プロパイロットなど安全装備はオプション選択可、ネット接続もオプションで選べるように。
5.カーシェア用も含めて毎月1000台は供給して欲しい
…結構難しいこと書きましたが、1.2.3.は低ハードルで実用可能として4.自動化は世界的キーワードのCASE(Connected/Automaticaly/Share/Electric)に合致した思想であること、5.はホンダeが犯した過ちを踏んで欲しくないから。
ただし軽自動車はまだ価格優先の世界でありできれば150km/160万円/16kWh程度のモデルも欲しいところ。これはソーラー発電FIT終了家庭でなくとも割と簡単に軽EVを入手するために適したモデルを指します。アイミーブMタイプの高性能電地を積めば難しくないライン。一方260km/250万円/24kWhならFIT終了ソーラー発電一戸建在住者がV2Hとセットで蓄電池代わりに買えるモデルですが中古リーフとバッティングする可能性もあります…逆に電気軽自動車で中距離移動する人向き!?
既にアイミーブM後輪駆動に慣れた自分は当面買いませんが、以上条件が揃えば従来の倍以上軽EVが売れると思います。お買物専用軽カーならショッピングの普通充電器が混むかもしれません。

「電気自動車は車幅が広くて運転しづらい」意見も少なくない中、軽規格に着目しない手はありません。
むしろ成功すれば日産はコンパクトカーへ拡充してe-POWER設定車種が軒並みPHEVになる可能性も出て昔のコンセプトカー「でんきキューブ」や「e-セレナ」出現あるいは「e-NV200」再来もあるかもしれませんよ!?

七宗~こぶし街道~湯屋温泉

2020-10-09 16:14:56 | 電気自動車
前回書いた湯治計画にのっとり行動開始。
愛車アイミーブで飛騨小坂に向かいますが、従来国道41号白川経由のところ今回は七宗町上麻生から神淵経由で県道58号こぶし街道を通りました。平均速度は10キロ下がりますが航続距離が3キロ少なく12km走れる分の電力を節約できます…ってもう家電感覚やんww
下呂温泉を素通りして萩原で買物…しかし飛騨萩原にEV充電器の類が普通急速を問わず一切ないんも問題じゃあーりませんか.(T_T)
上呂で「ヤバイよ」になり電気工事店で少し充電するもこの工事店はリーフを売却し近日EVコンセントを撤去するとか。これが電池劣化の現実やな。
何とか道の駅飛騨小坂はなももへ到着、残り8%やで仮に上呂で充電せんでもギリ来れましたが…この中速充電器ちょい遅いわホンマ。
やむなく道の駅なぎさへ向かう…今年7月に崩落通行止やった国道41号は現在片側交互通行で復旧工事中。いかに大水やったか思い知らされました。
道の駅なぎさの充電器はコロナ禍以降完全無料開放中。名簿に記載してから充電しました。
このあと飛騨小坂駅へ立ち寄り。駅舎ががらんどうですが駅内文庫があり面白い本を見ながら時は過ぎました…せっかく広い空間あるんなら湯屋下島温泉の源泉を使う足湯でも置いてくれりゃエエ!?ただ無人駅やから管理面でJR東海が難色示すんやないかな!?
14時半に高山行普通列車が到着…湯屋温泉への観光客が旅館の送迎車へ乗換。いまや濃飛バスの路線が撤退しコミュニティバスもダイヤが悪くガラガラの交通不毛地帯っぷりを思い知らされました。
僕はアイミーブで湯屋温泉へ。このあたりは空き家が多いですが借り手もつかず空き家バンク登録も殆どありまへん…交通不毛地帯の悲しい性やな。
15時に湯屋温泉ニコニコ荘へ到着。