濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

今年一年を振り返って

2017-12-31 21:28:58 | 社会・雑談
2017年も残りわずか。市民活動に色々前進のあった一年でした。


1.プラレールひろば開催地の拡大
長年実施してきた「プラレールひろば」を、中濃・南飛騨のみならず岐阜地区でも実施できたのは大きいです!
特に学園祭(岐大祭)に出展できたのは大きいです!在籍時にはなかった鉄道サークルを後輩たちが作り、その応援として参加させて頂けたのは有難い限り。
当の鉄道同好会の皆さんも来場者も注目していました。
来年も都合を合わせて参加する方向で検討します。
もちろん以前から恒例の「森の宝島in萩原」も主催者都合がない限り参加していこうと思います。
※あとは可児・美濃加茂での「プラレールひろば」再開も時間が許せば実施したいところ。


2.オフグリッドソーラー講座・実技編の実施
今まで可児で座学のみ実施してきた「オフグリッドソーラー講座」を美濃加茂市で、しかも実技組立編まで実施できたのが成果です。
非常災害時に役に立つシステムを考えている手前、これが普及するといいなと以前から思ってきただけに嬉しいですね。
来年は美濃加茂市で2回実施できますので、さらに満足頂ける講座(実態はワークショップ)にしていこうと思います。
部材も以前に比べ安くなり、LEDライトやスマホ充電ケーブルなど安くても便利なアイテムを追加できます…こういうこもと日々研鑽あるのみ。


3.萩原おもちゃ病院ほぼ皆勤、郡上おもちゃ病院初参加
有難いことに、今年はイベント時以外の全日程で「萩原おもちゃ病院」のドクターとして参加できました!
電気電子を担当できるドクターが少ないため電気屋の自分が応援しているだけですが、主催側としては心強かったかもしれませんね。
美濃加茂・関などは開催日時に頻繁に業務が入り実現せずでしたが、定期開催しているおもちゃ病院での皆勤は久々の快挙でした!

さらに「郡上八幡おもちゃ図書館ポン太」へ参加して「郡上おもちゃ病院」を実施できました。
これも成果の一つですが…まだ年一回なので何とか回数を増やしたいところ。

…ざっとこんなところです。電気関連国家資格受験は結果が芳しくありませんが(第2種電気技術者試験の科目合格のみ)忙しい身なので時間のやりくりを考えながら続ける他あるまい。
最後までご精読有難う御座いました!皆様よいお年を

おもちゃ病院・接客集(プラレール編)

2017-12-30 06:58:20 | おもちゃ病院
プラレーラー(プラレールファン)として、おもちゃドクターとして、動力車修理における受付・修理・返却の事例を集めてみました。
先日の記事「プラレールでよく壊れる部位」を基に、お客さんとのトーク形式で箇条書き。自分が記憶している、割とある事例・レアでも印象に残った事例を挙げます。

1.連結器・ゴム動輪
客(お客さん):連結器が壊れたので直してください
D(ドクター):連結器の部品はお持ちですか?(一部の大型家電屋で売っているので)
客:(大概)持ってません
D:では交換しますので、あとで部品代(30~50円)下さい
客:わかりました
D:カルテに症状を書いてください。
客:(大概)症状は「連結器破損」でいいですか?
D:結構です
   ・・・・(この間、修理完了まで1か所あたり約3分)・・・・
D:治りました!
客:ありがとうございました。
※子供連れの場合、大抵母親から子供に「ありがとう、は?」→子供「ありがとう。」…これがおもちゃドクターの見たい瞬間だ!!
※こういうコミュニケーションこそが人格形成に必要な要素だと、大概のドクターは申しております。

 これが常連になった場合の対応
客:どうしてよく連結器が壊れるのですか?
D:連結器が頑丈だと逆にそれが凶器となって人間を傷つけ、そうなればPL法にも引っ掛かりST(安全玩具)マークもつかなくなる(認証取消)でしょう
…そういう仕様です!
客:わかりましたけど…なんとか安くできませんか?
D:大きな家電店なら売ってます。まとめ買いして持ってくるか、この際直し方をお教えしますので見ていってください。
※連結器が何度も壊れる場合は消耗品扱いですが、ドライバーさえあれば自分で治せる箇所であれば教示しますので遠慮なく修理光景を見ていってください。
※会場までの往復時間がもったいないので、修理光景を見よう見まねで自分で治すのも手です。

 ゴム動輪が痛んでいる場合
客:(大概)坂を上らなくなったので直してください。
D:動輪のゴムが痛んでますね…部品はお持ちですか?(これも一部の大型家電屋で売っている)
客:(大概)持ってません
D:では交換しますので、あとで部品代(30~50円)下さい
客:わかりました
D:カルテに症状を書いてください。
客:(多くは)何て書けばいいですか?
D:「坂を上らない」結構です
   ・・・・(この間、修理完了まで1両あたり約3分)・・・・
D:治りました!
客:ありがとうございました。
D:では部品代と引き換えになります。
客:(初診の方なら大概)安いですね。
D:ウチは技術代無料ですから(笑)
(以下略)

2.動かなくなった
客:(動力車が)動かなくなったので直してください
D:電池を入れて動きますか?
客:動きません
D:新品の電池を入れて動作確認します…(動けば電池切れなので終了)…全然動きませんねぇ。
…これから分解しますので、カルテに住所・氏名・電話番号・車種・症状を書いてください。
客:車種(商品名)…なんだったっけ?(大概ママさんは無関心、外箱は捨てた)
D:車体で判断します…これは東海道新幹線700系ですね(どこかに数字が書いてあれば判る)
※Tip:こんなとき「トミカ・プラレール」カタログがあると便利!大型家電店に年2回置かれるのでドクターは部品購入時に一部持っていくといいです。
 プラレールの車種がカラー印刷で掲載されているので一目で分かります。路線名でもok!
※病院だけに患者の取り違えは重大な事故になります!ここは省略しないで綿密に書きましょう。
客:(まず)詳しいですね!
D:そりゃあこっちもライフワークですから!!(威風堂々)
客:症状は「動かない」でいいですか?
D:もう少し詳しく…「電池を入れても動かない」ですよ?
※気の利くドクターなら自分で書き足しますが、本来はお客さんに書いてもらうのが筋です。
   ・・・・(中略。電極接触不良・内部清掃なら1両30分が目安)・・・・
D:治りました!
客:うわぁ、動いた…どこが悪かったんですか?
D:(多い症例で)スイッチの電極が汚れていましたので清掃しました…相当古いものでしょうか?
※モーター固着の場合。D:これ3Vショック療法で動くようになりましたよ!しばらく遊んでなかったでしょ?…人間でいえば「寝たきり」ですから定期的に動かさないとダメですよ?
客:あれまぁ…これ頂き物(知り合いのお古)なのでよく判りませんが。
D:(車体を見れば大概分かるが)この車両自体が古いですから(笑)
客:そうでしたか…お代はいくらですか?
D:接触不良だから部品代はかかってません。タダでいいですよ!
客:わーい、やったぁー!(笑)ありがとうございますぅ~♪

・電池を入れるとモーター音がする場合
客:(動力車が)動かなくなったので直してください
D:電池を入れて動きますか?
客:動きますが…カラカラ音がします。
D:(容量のある電池で確認して)おそらくギアが空回りしていますね…分解しますので、カルテに住所・氏名・電話番号・車種・症状を書いてください。
・・・・(中略。ピニオンギア割れの場合、動輪軸なら1両10分、内部ギアなら30分が目安)・・・・
D:治りました!
客:うわぁ、動いた…どこが悪かったんですか?
D:(破損したギアを見せて)動輪のギアが割れていましたよ!部品代は50円(美濃加茂での価格)です
客:なるほど…(部品代と患者を交換したあと)こういうのってよく割れるものですか?
D:ギアも経年劣化があるので我々は消耗品として扱っています!在庫もありますので5両以下ならいつでも持ってきてください(笑)
※ギア部品の在庫は多くのおもちゃ病院で10個以下なので大量持ち込みをお断りする団体も少なくありません。ご注意を!
客:ありがとうございました…まだ家にあるので今度はそれも持ってきていいですか?
D:いいですよ、部品の在庫がある限りは治せますから。
客:(子供に向けて)よかったね!!

・モーター内部不具合の場合
客:(動力車が)動かなくなったので直してください
D:電池を入れて動きますか?
客:動きませんねぇ。
D:(容量のある電池で確認して)やっぱり動かないです…分解しますので、カルテに住所・氏名・電話番号・車種・症状を書いてください。
・・・・(中略。最短でも40分かかった記憶あり)・・・・
D:治りました!
客:うわぁ、動いた…どこが悪かったんですか?
D:(破損したモーター内部を見せて)モーターの中のブラシが擦り切れてました!部品代は200円(新品モーターに変えた場合)です
…あまりない症状ですが、このモーターは天寿を全うしたから幸せだと思いますよ?もう勲章あげてもいいよなぁ(笑)
客:へぇ~それはそれは。この子のお気に入りでよく遊んでたんですよ。
D:それなら納得!

・線路(直線・曲線・ターンアウトレールなど)の先端折れ
客:駅が線路と繋げられなくなったので直してください
D:では見せてください…これ、先端が折れてますよね?(大概凸部が折れている)
客:そうです。片づけているときに折れたのかなぁ?出したら繋げられなくなっていました。
D:それあるある。これは折れた個所をプラ板で補強しますので見ていてください。
客:わかりました…
・・・・(中略。接着モノは30分見るのが標準)・・・・
D:治りました!
客:わーい、直った治ったー!!
D:おっと、喜んでばかりいないで…丁寧に扱わないとまた壊れますから扱いは丁寧に!優しくしてくれなきゃ壊れちゃうよ
客:はーい、わかりました…お代はいいですか?
D:(大概)こんなの知れてるからタダでいいよ。
客:ありがとうございまーす♪

・情景部品(駅・ステーション)の場合
客:駅が線路と繋げられなくなったので直してください
D:では見せてください…これ、先端が折れてますよね?(大概凸部が折れている)
客:そうです。片づけているときに折れたのかなぁ?出したら繋げられなくなっていました。
D:まぁそうですよね。これは突起をつけて接着するのに時間がかかりますので預かりになりますがいいですか?
客:わかりました…
D:では預かり券を発行しますので住所・氏名・電話番号・商品名・症状を書いてください。
客:商品名…ラベルに書いてあるこれで結構ですか?
D:(一例:ラベルを見て)日本全国アナウンスステーション、ですね…。
※Tip:大型情景部品ならまず商品名のラベルがどこかに貼ってあります。受付担当ドクターはそれで判別するので事前に見ておいて下さい。
 駅系統の情景部品だと材質の違いや強度確保などの理由から代替部品を見つけるまで自宅でじっくり預かり修理するケースが多くなりがち。
客:では次回取りに来ますので、よろしくお願いします。
D:了解…何かありましたら電話しますのでよろしくです。
※これ重要!その他にも壊れている個所が見つかった場合、それも直すか聞かなければなりません。
 連絡には大概担当ドクターの携帯電話を使いますので、着信拒否はしないでください。

長くなったので今回は以上。別事例は続編にて!

プラレールでよく壊れる部位

2017-12-29 16:29:13 | プラレール・鉄道
プラレーラー(プラレールファン)として、おもちゃドクターとして、よく壊れる部位をまとめておきます。
自分のプラレーラー歴(≒おもちゃドクター歴)から箇条書き。
おもちゃドクターとして考えられる予防対策も提示しますので、親御さん共々参考にしてください。

1.連結器
これはもう言うまでもないウィークポイント!修理実績もダントツです。

子供が無理矢理連結器を外そうとするとここが曲がったり折れたりします。曲がったものを直そうとしても大概折れるのがオチなので、おもちゃ病院では交換の方向で話が進みがち、部品代徴収も1箇所あたり30~50円となります。
壊す理由として、力の入れ加減を知らなかったり、ストレスがたまっていて振り回したり…この2つが上位を占めると思われます。
対策は、子供に根気よく連結切り離しの扱い方を教えることが大切。自分が手本を見せ、子供にその通りに出来るか真似させることで防げます。
愛情込めて話をすれば親子のコミュニケーションも取れて家庭円満にもつながりますから、これが壊れると「子育てに手抜きがある」とドクターに思われているでしょう(爆)
連結器が頑丈だと逆にそれが凶器となって人間を傷つけ、そうなればPL法にも引っ掛かりST(安全玩具)マークもつかなくなる(認証取消)でしょう。
そういう仕様です!!(爆)

2.各種ギア
これも連結器に次いでよく壊れる動力車の部位、症状はギアの空回りが多く、素人でも「電池を入れるとモーター音はするけど動かない」と判ります。
子供の動力車の扱い方、特にスイッチONのまま手押しで遊ぶと早く壊れます。

あとはプラスチック部品の経年劣化、古いものは結構な確率で割れてます。
特に動力伝達のT8,T12,T14ピニオンギアは動輪軸へ機械的に圧入されているので、昼夜の寒暖差で収縮膨張を繰り返して長年にわたり応力(ストレス)がかかるもの。消耗品扱いするプラレーラーも数知れず。
この部位はPL法のみならず製造上の理由から改良は難しいでしょう。
それ以外のギアが壊れている場合は少なく、あっても酷使か経年による劣化が多いので修復困難または応急手当になりがち。おもちゃ病院でも同種のギアボックスからドナー(部品提供品)を見つけて交換する程度です。
時折あるのが砂場や塵埃の多い部屋での使用、これは大概ゴミの摩擦抵抗やギアへの異物混入によるモーター不動作なので分解清掃すれば割と治ります。

対策は「遊ぶ場所を制限する」です。砂場へ持っていかない、部屋の清掃をこまめにする、できるだけ洋室より和室で遊ぶ(カーペットの上だと髪の毛や絨毯のゴミを拾いやすい)…などのルール付けをすれば壊れる確率が減ります。
プラレーラー、おもちゃドクターなら大抵直せる症状ですので、素直に彼らに修理をお願いしましょう!!(笑)
※あまりに数が多い場合は「おもちゃ病院」でも対応しかねます…理由は開催時間の短さと部品在庫の都合。
 その場合は優先順位をつけ、順位の低いものをドナーにするなどの工夫をすれば治る確率もアップします。

3.導電部
ないようであるのがプラレールの導電部不具合。原因はスイッチや電極の汚損・破損、症状は「電池を入れても動かない」です。
原因はゴミ付着や経年劣化などによる導電部の汚損が多く、ギアボックス汚損に同じく線路以外のところで走らせてスイッチに絶縁物系のゴミが付着すとそうなりがちです。
これはギアボックスを分解して電極を接点復活剤などをつけた綿棒などで掃除すれば案外ります。
途中の電極が曲がって接触不良になるケースも時折あり、分解組立で治るオチもままあります。
おもちゃ病院には電極が折れている動力車も来ますが…これは子供がよく遊んでいる証拠。電池が液漏れして金属が腐食していたり、電池の接触不良を子供に教えるとついやりがちですが、電池切れを知らずにそれを何回も繰り返すと導電部(銅または銅合金)の金属疲労で折れますよ。
そして液漏れによる腐食で酸化した金属は機械的に弱くなるもの。そうなれば折れるのは仕様です!!(キッパリ)
対策は「キレイな部屋で遊ぶ」「線路の上だけで走らせる」「遊ぶ前に電池チェック!」…これだけで壊れる確率が低くなります。
※きかんしゃトーマスシリーズだと電線の断線がダントツ!連結器部分が壊れると電線も切れます。

 これは「きかんしゃを振り回さないよう指導」するしかありません…親子のスキンシップ、足りてますか!?

4.モーター
電池を入れても動かない場合、すぐ疑われる部位はモーター…しかし大概は乾電池2本直列(DC3V)印加で治ります。
原因は長期放置による摩擦抵抗の増大かモーター内部電極の汚損、といっても正常復帰すれば再来院も少ないです。
経験上あまり動かしていない動力車に多いです…おもちゃだって構ってくれないと機嫌損ねますよ!!(爆笑)
※ただし電球内蔵の動力車はギアボックスを車両から離さないと電球が切れます(注意点)

逆に頻繁に使う動力車だとモーター内部の電極が消耗していたりします…これはよく遊んだ立派な勲章だ!!(爆)一部のドクターは内心褒めてます(笑)
流石に内部電極の補修は難しいので多くのドクターはモーター交換で処理します。(部品代1個200円)
今まで見た中でも遭遇歴は2~3回。

5.線路・情景部品
プラレールで壊れるのは何も車両だけではありません!!線路や情景部品の故障で持ち込まれるものも少なくはありません。
線路は凸側の破損が多く、連結器に同じく急いで片付けると無理がかかって壊れます。線路につながる情景部品も凸型ジョイントが折れていたりします。
これを治すには新たに凸部をプラ板で作成あるいは補修する方法が一般的。
対策は連結器同様、丁寧に扱うこと!そうでなければ子育ての杜撰さをドクターに知られる醜態を曝け出すことになるでしょう!!(爆)
あと情景部品でありがちなのが、電池端子の腐食折損!アルカリ電池の液漏れで金属が酸化・劣化して折れる事態は決して少なくありません。
唯一の予防策は「遊んだら電池を抜く」です…人間忙しいと忘れるもの、とはいえ最低毎月一回遊んで電池が切れているか確かめるべし!!

…ざっとこんなところですが、長くなってしまいました!!(爆汗)
※書いていて出てきた「おもちゃ病院トーク術」は次回のネタにしますww

年末年始の過ごし方。

2017-12-28 20:06:00 | 社会・雑談
勤務先は本日が仕事納め…といいつつ大晦日に夜間作業が入っていますが短時間なので気にしない。
電気屋にしては珍しく、正月は三が日とも休めます。
元日は自宅でまったり。出かけるとしても氏神様にご挨拶するだけ。
二日は吾輩の実家へ、三日は妻の実家へ挨拶回りです。
どっちも時間潰しが大変なのでパソコン持参で自分のやるべき宿題を大量に持ち込んで過ごす他あるまい…エネルギー管理士など資格受験に備えた勉強をするのが一番、次いでおもちゃ病院・オフグリッドソーラーなどの市民活動の企画検討。
※このへんは自己啓発と謳えば特に文句は言われまいww
※むしろ相手が気を使って早く帰れるかもしれませんな。

自由研究にオフグリッドソーラーを。

2017-12-26 21:40:33 | 電気・化学
今更こんな話題で恐縮ですが。

昨年夏、自分の使っていたオフグリッドソーラーが子供(長女)の夏休み自由研究の題材に使われました。
材料は以下の通り。

左上から、50Wソーラーパネル、自動車用60B19Lバッテリー(12V/28Ah)、各種接続コード、バッテリー接続用端子、シガーソケット、チャージコントローラー&LCD表示器。
それらを組み立てたのが下の画像。

それだけではまとまらないのでコンテナに収納しました…これなら中身は見えないし蓋は両側の金具で固定できるので悪戯されたことはありません。

これで日中は自宅の駐車場で充電、夕方に取り込んで自室の照明や携帯電話の充電などに使っています。
実はソーラーパネル接続配線に仕掛けがしてあり、オーディオ配線用クリップで接続切り離しが簡単にできるのです。
ソーラーパネルからコントローラーまでの配線が比較的細いためコンテナや蓋に加工せずとも難なく使えています。

こちらは完成後の点灯式を行った時の画像。

多くのオフグリッドソーラーワークショップで至極一般に行われる儀式ww
そのあと子供の自由研究で約半月間データを取りました…当日の天気・朝の電圧電流・夕方の電圧・1日の発電量(晴なら大抵0.10kWh前後)などが表示されたので結構サマになり、校内どころか市の自由研究展示にも出展されました…環境意識が高まっているからか、他にもソーラーパネルを使った研究発表がありましたが、大概は電流・電力に対する考察がないなど、正直オフグリッドソーラーを嗜む者として物足りなく感じました。
それから1年半経った今も、スマホ充電や室内照明などで問題なく使えています。

かかった費用は約2万円…主な部品の価格は50Wパネル6千円、コントローラと表示器一式で8千円、バッテリー3千円。
配線関連は不用品をタダで回収したり格安部品を入手したりで大してかかっていません。
子供の自由研究にかける費用としては大きいですが、これが今後も継続的に役立てれば高い買い物ではないですね。

来年7月に美濃加茂で実施予定の同種ワークショップでは折り畳み式の30Wパネルを使いキャンプにも対応できるものにします。
※夏休みを控えて子供の自由研究の教材になりそうなので、身の回りで体験したケースを紹介。
さて夏のワークショップをどう宣伝していくか?今から考えておきます。

オフグリッドソーラー講座の部品在庫201712

2017-12-24 08:17:20 | 電気・化学
来年始のオフグリッドソーラー講座実技編に向けて部品準備を粛々と進めています。
ここで手元に揃っている必須部品を紹介します。

1.100Wソーラーパネル
サイズは約1200x550x40(mm)、定格は18V/5.6A、開放電圧22V、短絡電流6A程度、一般的なスペックです。現在4枚ありますが受講者が多ければ追加します。

2.12/24V 20Aチャージコントローラー

中国EPEVER製のVS2024AU、LCD表示,USB出力端子あり(2.4A)。
将来の増設を考えて容量の大きいものを導入しています。
今後の講座開催も考え8台買いました。1台試用、表示が大雑把ですがとりあえず使えています。

3.12V/64Ahバッテリー
自動車用アイドリングストップ対応型、ヤフオクで再生品を安価で購入できます。
ただ保管時の充電問題があり現在1台…バッテリーは生もの部品ですので手元に最低限しか置けず、人数が判明次第買い足します。
もし実際に使って容量が足りなければ各自で100Ahクラスのディープサイクルバッテリーなどへ変更して下さい。

4.ソーラー用耐熱ケーブル5m
100Wソーラーパネルとコントローラーを結びます。MC4コネクターつき、現在4セット8本保有、足りなければ追加購入の予定。
足りなければ各自で途中にVVFケーブルに接続するなど工夫して下さい。

5.配線用電線 2.0sq
将来を見据えて設計、15Aの電流を安全に流せる最低の太さです。
受講生の数を把握でき次第、一人あたり2m程度購入予定。
ホームセンターにあるので直前でも問題なさそうです。

6.シガーソケット類
負荷端子につなぐ直流出力電源端子。カー用品です!それに接続するUSB出力つきシガーソケット分配器と組み合わせたものが8セットあります。
シガーソケットは10Aまでしか流せないので負荷保護のためヒューズ付き分配器を付けます。

7.ヒューズ類
保護ヒューズをバッテリーとコントローラーの間に入れます。
過負荷や故障時などにこのヒューズがコントローラーの電源を切ることによってコントローラー破損・電気火災などの二次災害を未然に防止します。
ヒューズ端子は既に6本あり自動車用平型ブレードヒューズも15Aが6本あるので今回の講座実施分は問題なし。

8.バッテリー用接続端子
今回使用するバッテリーは自動車用規格でいう85D26Lクラスのもの。
端子がテーパー型でそのままでは電気器具が接続できず、クルマと同じ接続端子ブロックが必要になります。
プラスマイナスで端子の形状が違うので一組で使用。現在3セットありますが受講生が多ければ追加します。

9.USB電源LED照明など、5V電源関連
オフグリッドソーラーの用途は照明が定番。
USB電源のDC5Vで点灯するLED照明に着目、6セット買いました。
うちひとつを実際使って十分な明るさを確保できたので今回教材セットに含めることに。
USB延長ケーブル、スマホ接続ケーブルも百均で調達するかもしれません(笑)

10.収納ボックス

機材をスッキリ収めるための収納ボックス調達も考えました。
安価でS-95(D26L)バッテリーが収納できるものがあれば買います。
今使っているボックスは60B19Lが何とか入る高さなので一回り大きなものを探します。

11.DC12V→AC100Vインバーター
手持ちに350Wと500Wの擬似正弦波インバーターが4台ずつあり、今回バッテリー容量が60Ahあるため、これを付けても問題ないと判断しました。
とりあえず使えないこともないですが、あくまでおまけだと思って下さい(苦笑)
用途は照明器具・扇風機・各種ACアダプターなど。バッテリー容量の都合で大きなものは使えないと思ってください。

これだけ揃えたら一人あたり2万円台後半に…儲けなしですが自身もアマチュアなので問題ナシ。

一方の座学編はテキスト「わがや電力」11冊を発注済。10名分まで用意できます。
もし家族複数参加でテキスト1名分でいいという方がみえましたら受付窓口でご相談ください。

ニコニコおもちゃ病院201712

2017-12-23 20:13:20 | おもちゃ病院
今年最後のおもちゃ病院活動は美濃市「ニコニコおもちゃ病院」でした。
自宅出発が遅れて現地到着は10時過ぎ…すでに2件持ち込まれてドクターたちが修理にいそしんでいました。

クルマのハンドルは発音しないとのことで、分解して部品を外しトランジスタテスターで特性を見るも正常、配線も異常なし…基板調査のため預かりになりました。
DVDメイトはリモコンが送信しないとのことで、添付された取扱説明書を見ると初期設定のやり直しで無事動作。
こういうものはおもちゃというより最早パソコンの領域なので説明書無くして修理はできませんね…ハードよりソフトのほうが大事というか。
無事リモコンが動作して一件落着でした。
あとでオモチャの自販機が来院…これも電子回路の不具合だけで無事即日退院(返却)と相成りました。

本日の診察は3件、うち2件は美濃市内在住者のものでした…ようやく認知され始めた感がありますが、まだ美濃市のママさんには浸透していないと思われるので引き続き広報が必要だと思われます。児童館などにチラシを配り、地道に認知させていく他あるまい。
もちろんSNS広報も我輩が音頭を取っていけば何とかなると思われますが。

本年も無事活動を終えてホッと一息です。
来年の美濃市ニコニコおもちゃ病院は1/27(土)、受付は9時半から11時までです(12時までに撤収する必要があるため)…参加したくとも既に八百津の開催予定日であり多分来れません。
関おもちゃ病院は1/7(日)9時半から11時まで受付ですが我輩は業務のため参加できません。あしからず。
関美濃方面は関イオン(サンサンシティマーゴ)1/21(日)11~16時に参加できそうです。
それでは…関市・美濃市・郡上市の皆さん、よいお年を!

オフグリッドソーラー講座201801関連

2017-12-20 21:00:08 | 電気・化学
本日は代休につき、平日にしか出来ないことをいろいろやってました。
午前中は美濃加茂生涯学習センターで2018年始に開催されるオフグリッドソーラー講座の募集人員中間報告をゲット。
講座自体は座学と実技に分かれており、いずれもまだ定員までに余裕があるため引き続き募集しているとのこと。
・座学(説明のみ)1/20(土)13:30-16:30 美濃加茂生涯学習センター、受講費\500+テキスト代\1000
・実技(材料つき)2/17(土)13:30-16:30 美濃加茂生涯学習センター、受講費\500+材料代\30000

※今回の材料は100Wソーラーパネルと60Ahバッテリー、12V20Aコントローラーの組み合わせで実体験上そこそこ実用性があるので正直オススメ。
オフグリッドソーラー機材販売店と比べると安いですが…これでも正直高いという声もあります。
※ネット通販を駆使して安いパネル・再生バッテリー・LCD表示機津で最安のコントローラーを購入し、自分でテストして問題がなかったことは確認しています…これは講義の中で説明する他あるまい。

興味がありましたら美濃加茂生涯学習センターにお問合せ下さい(Tel:0574-25-4141)
※美濃加茂市・加茂郡だけでなく、空きがあれば可児市・関市など周辺市町村在住でも受付ける場合がありますのでまずは問合せを!


みのかもおもちゃ病院201712

2017-12-16 15:11:38 | おもちゃ病院
本日は本年最後の「みのかもおもちゃ病院」開催日です。
SNSでたっぷり事前告知、大量来院を目論むも序盤はのんびりムードでした…同じ時間帯でHappyNetものかも主催の子育てイベントがあったため、今回はゼロでも仕方ないと思えるほどでした。

ところが、いつもの如く10時半から賑わいました。
美濃加茂市内からの依頼が多い普段と違って、今回は意外にも可児市在住者の依頼が目立ちました!!(ざっと3割)…可児市北部(今渡・土田)・西部(東帷子)から可児市広見の定期会場までは遠いし時間もかかるので納得ですが。

持ち込まれた大型玩具はトミカパーキング24h!
これは自分が担当…分解の結果10Tピニオンギアが割れてから廻りしていました!
ピニオンギアを交換して空転しなくなり、元通りに組み立て正常動作を確認。
ただし依頼者が帰ってしまったので預かりになりました。

その他の玩具も預かりが結構ありましたが、比較的順当に完治していきました。
最後にクリスマスツリーを持った可児市在住者が来院…特殊な電球が切れていましたが特殊な電球ゆえ代替品がなく、かといってイベントものは次回開催を待つ訳にもいかないのでネットで代替品購入方法を検索、パーツ入手方法を伝授しました。
イベント用品は待ったなしなのでこういうこともあることをご理解下さい。

今年も皆様のご愛顧ありがとうございました。皆さん良いお年を!

みのかもおもちゃ病院と美濃加茂市長の関係?!

2017-12-14 20:28:24 | おもちゃ病院
新聞記事が美濃加茂市長辞職の話題が一面を占めていましたが…みのかもおもちゃ病院は彼の存在なくして隆盛はなしえなかったと思います。
実際ツイッターでみのかもおもちゃ病院開催日の告知をしたところ、市長のリツイートで拡散され、それ以降依頼数が倍増して真に市民に受け入れられたものでして。
たったこれだけですが…この行動には恩を感じます。
今までいろんな市町村でおもちゃ病院に携わってきましたが、今まで接触を持った首長の中でも一番真摯に市民と接したのが「美濃加茂市長・藤井浩人」だと今も痛感しています。
SNSでの拡散だけでなく、いろんな市民団体からも彼の人格の良さを信じる声が絶えません。
美濃加茂市民の反応も、隣の可児市民の反応も「悪い人じゃない」「何でこんなことになるんだ?」「これはおかしい!」です。これが市民に愛されている実態
中濃各地の市民活動支援センターとも面識がありますが、美濃加茂市が一番賑やかで人の出入りも多いように感じます。市民活動団体同士の垣根が低いのも美濃加茂市の特徴ですし。

それにしても今の司法の腐敗ぶりには黙ってられません…随分前から高裁・最高裁への不信はありましたけど、国民を欺く姿勢は全然変わっていないというか。
事件についてちゃんと精査した跡はなく、冤罪と言われてもおかしくはない判例が相次ぐのはいかがなものか。
これは藤井市長の善政を快く思わない裏組織の差し金があったのかもしれません…それだとしたら許せない!
こういう裁判こそ一般人の裁判員に審判してもらうべきだと思います。裁判所への不信も実感。

今心配なのは、今後3年間のうちに活気が減っていかないか?です。
みのかもおもちゃ病院もドクターの高齢化による人員減少が心配なので、みのかも市民活動サポートセンターとうまく連携を取って絶やさないようにしたいですが…市長が変わって体制が大きく変わるとそれがうまくいかなくなる恐れがあるもので。
とにかく、今は我々市民団体が逆に彼を盛り上げるべきかもしれません…市民団体と善政を敷く政治家とは共感し合うはずですので。