濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

電気保安にe-NV200を!

2016-08-31 18:02:16 | 電気自動車
自身の本業は電気設備保安管理で、現在使われている作業車はマツダ・ボンゴ。
ただ日産車ユーザーとして「もしもe-NV200が作業車として配備されたら?」を想像してみました。

電気設備検査業務で発電機や工具などを満載しており、発動発電機の重さとガソリン・排気ガスの臭いにしばしば悩まされてます。さらに深夜作業なら発電機の騒音問題も。当然それは維持費や環境負荷などにも跳ね返り、自身もこれで体調を崩す時があります。健康問題も考えねば。

まだ実績がないので何ともいえませんが、いろいろ想像しながらメリット・デメリットを羅列したいと思います。

メリット
1.とにかく静か
リーフで体感した「静かな車内」は忘れられませんが、それがe-NV200も同等ともなれば移動環境も向上して従業員への福利厚生向上は間違いないです。
当然深夜作業も騒音問題の軽減や排気ガス問題の撲滅にもつながります。
既に都心に事業エリアを持つ電気工事会社などでは騒音問題に悩まされたのち、e-NV200導入による業務遂行効率のアップが報告されてます。電気保安法人もそれに倣うべきでしょう。

2.インバーター装備車の使い勝手
発動発電機を用意しなくとも良いならば大助かり、1500Wクラスのインバーターが搭載されていれば過電流継電器(OCR)試験以外何ら問題なく使えます。持ちろん発電機の排気ガスで体調を崩す従業員にも福音でしょう!!それができなきゃ従業員が辞めていくかも!?

3.環境負荷の軽減
ただでさえ燃費の良くないクルマに発電機を載せており、従業員への健康被害も考えられます。環境問題を考える者として負荷の軽減は喫緊の課題。無論それは会社のイメージアップにもつながり、業務受注にも跳ね返るものと思われますが…トヨタのお膝元である中部地区だと厳しいかもしれません。
※関東だと日産のお膝元だから容易いかもしれませんが…このままだと関東圏の会社にゴーン!とやられるか(爆)

4.ガソリン→電気による経費削減
現在作業車(ボンゴ)の燃費は6~8km/L。仕方ないとはいえ相当悪いと言わざるを得ません。
これをe-NV200に置き換えれば、燃料代→電気代へのシフトで深夜電力の充電だと1/5以下になるでしょう。
仮に燃費を6.7km/Lとすると100km走って15L、1L120円だと1800円。方や電気自動車だと20kWh充電したとしたも1kWh/15円と仮定して300円(約1/6)
年間10000km走ると15万円も違います。10年乗ればその差は150万円
さらにガソリン機関で必要になるオイル交換など各種整備費用・車検も電気自動車になれば2年で10万円前後浮くので10年でその差50万円。
夏の昼間にアイドリングしながら休憩している営業車が電気自動車になればその分のガソリン代も減るはず。実際リーフも電源ON状態でのエアコン負荷が少ないので積み重なれば莫迦にならないでしょう。

5.V2H活用による非常用電源の確保
東日本大震災以降、電力寸断による不便な生活を余儀なくされた方が多数となり、V2H技術が一躍脚光を浴びる形となったのは忘れられません。
今の所属会社も東日本震災以降、発動発電機で事務所内の電気を賄う方策が施されていますが…ここに電気自動車を持ち込めば発電機不要となるのは目に見えています。定期巡回用の軽自動車も電気自動車にするべきかも。

6.充電器設置による事業所のイメージアップ
電気自動車がこれだけ普及してくると充電器の設置は必要不可欠。所属会社にも普通充電器は普通につく時代になると思います。もちろんe-NV200,i-MiEV、リーフなどの電気自動車を配備すれば当然でしょ。
その充電器を一般にも開放すれば営業上イメージは相当アップします。さらに電気自動車ユーザーからの声も聞けるなど、会社にとってはプラスになることも多いはず。

デメリット
1.航続可能距離の縮減
現在の電気自動車の宿命でもありますが、どうしても航続可能距離は縮減してしまいます。リーフでさえ200kmも走らないのに、それより重たい・大きいe-NV200では150kmが関の山とみた。
作業車としては行動可能範囲の狭さが気になります。まして故障出動時に電池切れ(電欠)が起きて帰社不能になっては元も子もないので途中急速充電器を経由して効率が悪くなることも予想されます。
ただし法人向け急速充電カードは料金が高いのであまり使えません…あくまで緊急用。

2.V2Hによる稼動不能発生
会社にV2H設備を付ければ蓄電池としての役目も負わされることになり、電気自動車が最低でも一台待機しないといけない事態が発生するでしょう。
そうなると作業車e-NV200だけでなくリーフ・i-MiEVなど別の電源車が必要になってきます。ただ今や安く中古で手に入る時代なので問題ではないかもしれませんが。

3.充電器設置工事や電源の問題
所属会社は高圧受電でキュービクル(箱型変電設備)が設置されていますが、もし急速充電器設置ともなると現在の受電能力では厳しいです。緊急出動時には使えるとしても、あまり現実的ではないですね。
普通充電器でも同時に3台までが関の山。現在の車両を代替するならばe-NV200・ミニキャブミーブ・アイミーブ各1台…大容量のリーフが投入できないのはツライです。

4.電池の劣化!!
スマホやノートパソコンでも散々問題になっている電池の劣化問題、これが電気自動車導入の最大の壁かもしれません。
アイミーブやリーフなど電気自動車も初期型は出回り始めてから6~7年が経過、バッテリーの劣化に悩まされているユーザーも少なくないです。
所属会社の車の買替えペースは8年…その頃にはバッテリー劣化で使い物にならないかな!?
※アイミーブMタイプだけは劣化しにくい東芝製SCiB採用で容量キープしますが、いかんせん航続距離短すぎ!!(爆)

他にも各種問題を想定してますが、保守的な会社に言うだけヤボかな!?

夏の思い出・日産リーフ(笑)

2016-08-31 08:55:59 | 電気自動車
この夏の思い出、自分にとっては「日産リーフ」との出会いでしょうか。

オフグリッドソーラーは今まで長い付き合いだし、エネルギー管理士受験はあっけなく終わったし。
それよりも印象深かったのが、セレナ修理中の代車・リーフとのお付き合いでした。

リーフの第一感想、とにかく「走るノートパソコン」でした…蓄電池(バッテリー)で走る、充電ポートはある、外観は近未来的、止まっていると静か、ジョイスティックみたいなシフトレバーはゲーム機感覚で使えた、標準装備のナビの使い勝手がよかった…ですね。
友人を隣に乗せたときの感想も「走るハードウェア」だったので間違ってはいないと思います。
それもそのはず、計器類はすべてデジタル、カーナビは情報センターと通信している、スマートフォントとの連動も可能…走るガジェットと言っても過言ではなかったです。
道理でアスキーなど電脳系雑誌にも日産リーフの試乗体験があるはずだ(笑)。

あとは電気自動車特有の急速充電器との付き合いもありました。
航続可能距離が短いのでどこに充電スタンドがあるか判らないといけないと判断、自分の行動範囲にある充電器は片っ端から調べました。
それで岐阜県各地の電気自動車用急速充電器の電流量や供給可能電力も調査しました。
といっても日産ディーラーは殆ど44kWだし、道の駅はバラバラでも国道41号線沿いの急速充電器は大概30kW以上なのでリーフでも実用上問題なかったです。
将来日産リーフやe-NV200を購入した場合、日産ZESPライトプランでも問題なく充電可能と判明。七宗や金山の充電器を使わなくとも美濃白川やなぎさで充電すればイイと判ったので高山までなら安心して行けます。
下呂市も飛騨萩原まで行ったところで帰りに美濃白川で充電すれば問題なし。
むしろ問題は豊田市へ出かけるときに多治見で充電する必要があるかもしれませんが…瀬戸市某コンビニ充電器の料金には閉口しました。トヨタのお膝元だけにユーザーが少ないことが伺えますが、それにしても不憫な充電器だな。
でも可児から豊田市まで完全無充電で往復できたのは収穫でした。ただし事前に完全充電必須です。
生憎郡上八幡へは行けませんでしたが、ここは岐阜日産郡上店があるので無問題でしょう。
恵那方面も行けずじまいでしたが、基本下道コースなので土岐・中津川の日産店舗や岩村の充電器を使えるので心配はありません。
これで要注意箇所を除き安心して電気自動車を購入できそうです。

電気自動車のおかげで今後の自宅の電気設備変更計画も検討することになりました…太陽光発電設備導入時にエコキュートも入れたので既に深夜電力が安いプランに入っています。そのかわり昼間の電力使用は控えないと(^^;
2013年導入なので2023年までは電力買取価格は高いですが、それ以降は下がるのでそれまでにV2Hを導入しないとマズイです。しかしまだ電気自動車を導入していないので今すぐには取り付けできません。
今後子供の大学行きが確定すると財政的に導入は難しくなってしまいます…でも震災や洪水などで電力供給が停止したときのことを考えないとツライですが(それだからオール電化にはしなかった)。
あと今後転勤などで電気自動車で通勤という事態になると、蓄電池が自宅にないことになるので導入するなら蓄電池つきの機種にしないとダメだと思います。
導入するならソーラー発電メーカー補償の切れる2023年以降になります。その頃になればもっと安く設置場所もコンパクトに収まる機種が導入できると踏んでいますが。これも今のうちから要研鑽です。
当然愛車更新計画もそれに沿ったものでないといけません。eKSPORTはリーフかアイミーブのどちらかに、セレナはe-NV200が適任ですが、いずれも仕様が変わるとまた計画変更が必要になるかもしれません。

焼肉屋で最初に注文するもの

2016-08-30 17:22:05 | 乗り物・旅行・グルメ
今回のgooお題は低調ですね(笑)回答者少ないし。
かくいう我輩もあまり焼肉屋には行きませんが。

過去入った事のある焼肉屋で最初に注文した覚えがあるのは「サラダバー」でした。
焼肉を注文する前に、まずは前菜を取らなければと思った(マジ)。
カルビとかロースとか注文したのはその後でしたかな。
※その店舗の注文システム上、サラダバーを先に注文する必要があったのです。

煮え切らない答えですんまへん。

あと8/29というと、「アイドルマスター」のファンならば「菊地真の誕生日!」と答える人が多いでしょう…一日遅れたけど、真誕生日おめでとう。

オフグリッドソーラー発電量201608-5

2016-08-28 21:00:32 | 電気・化学
一号機
8/25 12.9Ah 曇時々晴 13.1V
8/26 18.8Ah 曇のち晴 14.1V
8/27 9.8Ah 曇のち晴 13.3V
8/28 11.9Ah 曇時々晴 12.8V

二号機
8/25 0.10kWh→ 8.3Ah 13.5V
8/26 0.09kWh→ 7.5Ah 13.2V
8/27 0.07kWh→ 5.8Ah 13.2V
8/28 0.06kWh→ 5.0Ah 12.7V

子供の自由研究の提出日が8/29になったので二号機のデータ取りが8/28まで可能になりました。
というわけでデータを取り続けましたが、天候が思わしくなかったせいか芳しいデータにはなっていません。あしからず

リーフで豊田市横断!

2016-08-28 18:44:56 | 電気自動車
本日で愛車セレナが修理から戻るためリーフとの付き合いは本日が最後。というわけで鉄道好きの友人と豊田市へ出かけてきました。

まずは友人とコメダで待ち合わせ後、愛知環状鉄道保見駅の車掌車を訪問。控え室として利用されており上下水道の配管がついていました。
保存状態は良くありません、もっとしっかり管理すべきでしょう。

この際友人をリーフの助手席に乗せて少しドライブ…とにかく静かで「パソコンみたいなクルマ」が率直な感想でした。
そのあとコメダへ戻って昼飯。我輩が持ってきたリーフとe-NV200のパンフを見ながら談話…友人はリーフよりe-NV200が気になっていた様子。やはり男の仕事道具(遊び道具)としてはミニバンのほうがイイと言ってました。
※自分がe-NV200に乗るなら電気工事など仕事にも使います(笑)。

昼飯後は豊田市内の公園にある路面電車とSL(D-51)の保存車両を見学。屋根つきで保存状態はイイですが写真を撮るのにフェンスが邪魔(爆)悪戯防止のため仕方ないが。
次にオタク系一番くじがあるローソンへ。自分も「けいおん」一番くじを引いてコースターをゲット。

最後に名鉄電車のある鞍ヶ池公園へ。ここはファミリーで楽しめる公園として有名ですが、オールド名鉄ファンとしてはモ800系電車が気になります。

もちろん各所から撮影…ここは管理が行き届き、野ざらしの割には程度がよく屋根までキレイだったのには驚きました!!
ここはもう友人と二人で撮影三昧!!パソコンの壁紙にできそうなものがいくつか撮れました。
車内にも入りましたが、やはり木製の室内は昭和の雰囲気が色濃く残っていて落ち着きます。自分が小さい頃の記憶が蘇ってきます(笑)。

ここで友人と別れて我輩は一路自宅へ…と思いきや、残りの電池が心許ない状態に!!(爆)
しかし豊田市は電気自動車にとって手強い場所…トヨタのお膝元だけあり殆どの充電器は200V普通充電器。リーフに適した急速充電器は約10km走らないとない…しかも行きに見つけた瀬戸の急速充電器は一回千円のボッタクリ!!(爆)ひとまず多治見まで持つと判り無視しました。
多治見まで来て標高が下がったら可児まで無充電で行けると判り、最後の目的地・岐阜日産可児へ残量10%で到着。
※事前に91%まで充電しておいてよかったです!(笑)

何かとリーフと甘苦をともにした3週間、楽しい思い出ができてよかったです。
あとは自宅に充電器をつける算段をしなければなりませんが…電気工事士なので分電盤からブレーカーと配線・コンセントをつけるのは問題ありません。費用は五万円未満でも何とかなりそうです。
あとはeK→リーフか、セレナ→e-NV200か?それが問題だ!(爆)

オフグリッドソーラーの研究

2016-08-27 15:22:13 | 電気・化学
gooお題にお答えします。
今年の夏は親子ともども、オフグリッドソーラー(独立型太陽光発電)に勤しんでいました。
元々は自分が数年前から「自宅のノートパソコン・非常用照明の電源は自分で何とかする」をモットーに自分ひとりでやっていましたが、愛娘がそのことを学校で話して担任教師に驚かれたらしいので今年は一緒にやってみることに。

たまたま余った機材があったので、それを流用しましたが…ここで問題になったのがデータの取り方。
電圧電流だけでなく一日の積算発電量が重要であったため、ソーラーコントローラーをひとつ新調。予算の範囲内でいいものが見つかったので買っちゃいましたが…これが便利なモニターつきだったので助かりました。
そして毎日朝昼晩に天候と電圧電流データを取り、晩に一日の発電量を記すという手順でした。このブログに書かれているデータは基本的に晩だけなのでそれを発展させた形です。

夏休み明けの愛娘への反応の声が楽しみだったりします。

日産リーフ急速充電の傾向-3

2016-08-26 23:18:59 | 電気自動車
代車リーフの充電観察も第3弾、実験・検証しています。

日付 場所  容量変化 時間 充電電流 残量計  実走行 充電器メーカー
8/22 日産日ラ 22%→47% 10分 106A→99A 42km→ 79km 100km 日産
8/24 日産日ラ 13%→83% 30分 106A→27A 24km→158km 60km 日産
8/25 日産可児 7%→60% 30分 106A→50A --km→110km 114km 日産
(※日ラ=日本ライン)

ノートパソコンの使い方に同じく、最近電欠寸前まで充電しなくなってきました。
とうとう残り航続距離が表示されない事態に遭遇。運よく近くに岐阜日産可児店があったのでそこで充電しましたが…途中で保護装置が働いたのか50A程度での充電になり、事実上20kW充電になってしまいました(爆)そのため残量60%までしか充電されませんでした。
これで今後道の駅に設置してある20kW充電器のペースが判明しましたが…バッテリーを極端に減らすと良くないのではないかと思いました。
今後は20%を切らないようにしないとダメですかねぇ!?

日産リーフのナビ・充電器検索編

2016-08-26 06:05:14 | 電気自動車
今借りている日産リーフ、本日はナビの話です。

リーフは色々触るのが面白いクルマですが…実はこのリーフXに標準装備のナビ、出来がものすごくイイです!!(笑)
特に充電に関する機能はテンコ盛りで、現在地の近くにある充電器の表示機能が素晴らしいです!!情報センターへ通信してその充電器までの距離や満空情報、さらには営業時間まで表示されるのだから将に御の字、至れり尽くせり。
※これは日産カーウィングスナビ標準装備だからこそできること。
最近リーフであちこち出かけていますが、目的地に着いたときは必ずその機能を使って周囲の急速充電器を検索しています。地方在住だし、今後のおもちゃ病院活動でよく行く可能性のある場所は最低限チェックしておかないと安心できませんので。
…そう考えると下呂にも日産の店舗がほしいです。ZESPライトプラン(日産での充電が無料になるサービスプラン)では往復が心許ないですからね。

道の駅の充電スポットは満空表示が出ないところが結構あります。ネットワークに登録されていない充電スポット(有人対応のみの場合に多い)は大抵満空表示が出ません。自分が利用した道の駅(美濃白川・なぎさ)の充電器はスタッフに申し出ないと充電できないのでご注意あれ。

とにかく面白いので出先では必ずeマークのボタンを押して充電器検索を行う癖がつきました…三菱アイミーブのナビにはない機能です。
冗談抜きで日産リーフ欲しくなっちゃった!!(爆)。

加茂郡八百津町訪問

2016-08-25 21:00:24 | 電気自動車
本日午前中は加茂郡八百津町を訪問していました。
朝9時に自宅を出発…本来予定していた下呂市萩原町訪問を諦めたことによりのんびりしていました。
まずは八百津町社会福祉協議会を訪問。八百津おもちゃ病院開催月を10月から12月へ延ばすことになりました…我輩も主催側もイベントが重なる時期は避けたいとの意向で一致したためです。詳細は後日打ち合わせで出します。
そのあと人道の丘公園へ。八百津生まれの元外交官・杉原千畝の功績を讃えるべく建てられた杉原千畝資料館もあり、中に入りました。
中には第二次世界大戦とユダヤ人の関連する資料がたくさんありますが、やはり杉原千畝の生涯に関することがメインでした。地元にこういう偉人が居るというのはいいですねぇ。
ただ、ここに足りないものがあるとすれば…ひとつはアンネの日記、でしょうか。杉原千畝と直接の関係はありませんが、ナチスによるユダヤ人迫害に関する資料としてあったほうがいいと思いました。
もうひとつ足りないとすれば、電気自動車用の充電器の設置、でしょうか。生命の尊さを感じる人は環境に優しい自動車を使って来るでしょうから…リーフ(電気自動車)で来たから余計に感じました。急速充電器なら20kW程度でok、普通充電器でもないよりはマシといえるでしょう。
※滞在時間が30分~1時間と仮定すればそれくらいがベストとみた。
ちなみに八百津町福祉センターから最寄の急速充電器は御嵩駅前、ローソン美濃加茂森山店、岐阜日産新大田橋店と判明。電気自動車で来るならあらかじめ充電しておきましょう。八百津町市街地から結構坂を登っていくので電気を食うのは確実です。

そんなことを思いながら午前中に帰宅。そこそこ収穫ありましたとさ。

プラレールひろばin萩原・急遽中止!!(爆)

2016-08-24 19:56:10 | プラレール・鉄道
本日は皆様に非常に残念なお話をしなければなりません。
なんと!明日開催予定だった「プラレールひろばin萩原」は急遽中止と相成りました!!(爆)
会場都合とのことでやむを得ない面がありますが…残念ですね。
本日我輩が現地との打ち合わせで確認しました。

というわけで明日の予定がスッポリ空いてしまいました。
真夏の疲れをいやすにはちょうどいいかな。ではでは。