本日は八百津おもちゃ病院の開催日。我輩は顧問兼助っ人として参加しました!
9時に現地到着、すでに複数の玩具依頼がお待ちかね。
既に机は現地スタッフによりセットされていたので早速修理と相成りました。
ひとつめはプラレール東海型。持ち主がカルテに「プラレール」とだけ書こうとしていたところへ我輩がすかさず「東海型」とツッコミを入れたので取り違えはありませんでした(笑)
※持つべきはオタクのドクター(^^;
電源スイッチを入れても動かないとのことで早速分解。原因はモーターの固着と判明、3V印加であっさり直りました。
その他、ギア割れ・動輪ゴム劣化が判明するも生憎プーラーを自宅に忘れたため接着剤固定だけで済ませる(爆)ギアが滑らずに動いたのでこのままですが今度空回りしたらギア交換です。
動輪ゴムは新品取付と相成りました。
お次はアンパンマンパソコンの不動作。電池の蓋を外すのに苦労しましたが…原因はどう見ても電池の液漏れ!!(爆)電池ボックスの端子を磨いて新品の電池を入れたら普通に立ち上がったのでokに。
電源を入れても立ち上がらないときがあったので調べたところモード切替スイッチが「ビデオ」だと液晶画面が表示されないことも発見。「パソコン」モードで普通に表示されるので返却時にその旨伝えました(備忘録)
三つ目はプラレールの新幹線(路線名は忘れた)…終了間際につき画像なし。
こちらは収納可能な連結器が引っかかる症状でしたが、噛み合わせ調整の結果引っかかりはなくなりました。
他にも様々なおもちゃが持ち込まれましたが、美濃加茂からの応援が我輩一人だけにも関わらず八百津のドクターたちはアドバイスを受けなくとも自発的に修理に当たっていました…今後八百津おもちゃ病院は自立できる可能性が高いと実感。
あるドクターが「もっと回数が増えれば必要な道具や部品がわかると思う」と呟いてました…自分も同感。
従来回数が少ないのがネックでしたが、今後隔月にするなど回数を増やしてゆけばドクターたちの技量ももっと上がるでしょう。不足する部品や器材などを共有できる体制が整えばいいと思います。
4月以降は体制も変わってくるでしょう。各ドクターの意見を八百津社協がどれだけ受け入れられるかが鍵になります。
あと隣町(可児郡御嵩町伏見)からの来客もありましたが…可児が近いのに情報を知らなかった模様。可児のサイトが変更になって旧サイトでは最新情報が出ておらず、日本おもちゃ病院協会の登録も旧来のまま。近いうちに訂正せねば。
今や御嵩と八百津を結ぶ新しいトンネルができたので今後八百津へ来る御嵩町民が増えるかもしれません…その場合は可児と八百津が手を組んで御嵩町に進出する方策も考えるべきでしょう。
とりあえず八百津の顧問として可児の活動に顔を出し、可児在籍の御嵩町在住ドクターと相談するつもりです。
9時に現地到着、すでに複数の玩具依頼がお待ちかね。
既に机は現地スタッフによりセットされていたので早速修理と相成りました。
ひとつめはプラレール東海型。持ち主がカルテに「プラレール」とだけ書こうとしていたところへ我輩がすかさず「東海型」とツッコミを入れたので取り違えはありませんでした(笑)
※持つべきはオタクのドクター(^^;
電源スイッチを入れても動かないとのことで早速分解。原因はモーターの固着と判明、3V印加であっさり直りました。
その他、ギア割れ・動輪ゴム劣化が判明するも生憎プーラーを自宅に忘れたため接着剤固定だけで済ませる(爆)ギアが滑らずに動いたのでこのままですが今度空回りしたらギア交換です。
動輪ゴムは新品取付と相成りました。
お次はアンパンマンパソコンの不動作。電池の蓋を外すのに苦労しましたが…原因はどう見ても電池の液漏れ!!(爆)電池ボックスの端子を磨いて新品の電池を入れたら普通に立ち上がったのでokに。
電源を入れても立ち上がらないときがあったので調べたところモード切替スイッチが「ビデオ」だと液晶画面が表示されないことも発見。「パソコン」モードで普通に表示されるので返却時にその旨伝えました(備忘録)
三つ目はプラレールの新幹線(路線名は忘れた)…終了間際につき画像なし。
こちらは収納可能な連結器が引っかかる症状でしたが、噛み合わせ調整の結果引っかかりはなくなりました。
他にも様々なおもちゃが持ち込まれましたが、美濃加茂からの応援が我輩一人だけにも関わらず八百津のドクターたちはアドバイスを受けなくとも自発的に修理に当たっていました…今後八百津おもちゃ病院は自立できる可能性が高いと実感。
あるドクターが「もっと回数が増えれば必要な道具や部品がわかると思う」と呟いてました…自分も同感。
従来回数が少ないのがネックでしたが、今後隔月にするなど回数を増やしてゆけばドクターたちの技量ももっと上がるでしょう。不足する部品や器材などを共有できる体制が整えばいいと思います。
4月以降は体制も変わってくるでしょう。各ドクターの意見を八百津社協がどれだけ受け入れられるかが鍵になります。
あと隣町(可児郡御嵩町伏見)からの来客もありましたが…可児が近いのに情報を知らなかった模様。可児のサイトが変更になって旧サイトでは最新情報が出ておらず、日本おもちゃ病院協会の登録も旧来のまま。近いうちに訂正せねば。
今や御嵩と八百津を結ぶ新しいトンネルができたので今後八百津へ来る御嵩町民が増えるかもしれません…その場合は可児と八百津が手を組んで御嵩町に進出する方策も考えるべきでしょう。
とりあえず八百津の顧問として可児の活動に顔を出し、可児在籍の御嵩町在住ドクターと相談するつもりです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます