濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

PC-98,MSX…など、レトロPCの需要

2016-03-15 19:34:05 | 電子・IT
Facebook Naviを見ていたら、気になる記事を発見しました
なんと!PC-98シリーズの需要が今なお根強く残っています(爆)
※電気技術者として訪問先で現役稼働している姿を時折見かけますが。

バブル景気の当時に工場のFA化でPC-98x1シリーズを導入したが後の不況でPCを更新できず現在に至っているとのこと。
以前メンテナンスで何とか動いたPC-9821実機をヤフオクで売却した時も結構な高値がつき送付先が法人格でした。動かなくなると操業に響く深刻な実態が浮き彫りに(もしくは予備品キープ)。
今も周辺機器の需要があり、マウスやキーボードもDOS/V用に変換器を取り付けたり改造したりして使っています。
FDD(フロッピーディスクドライブ)もジャンク入手品をレストアして需要に対応している会社もあります。我輩もMSX用FDDのレストア経験がある同じ狢(笑)
HDD(ハードディスクドライブ)も昔のものは高値、今やSD,CF(コンパクトフラッシュ)→IDE→SCSIへ変換するデバイスもあり、実はこの手の需要に支えられている可能性もありえます。
DOS/Vでさえ小容量のSSDが入手困難だからSD→IDEで変換して使っていますが(爆)。

同じことがMSXにも言えます。セパレート型のMSXもキーボードなしの物件が多く、ロシアのサイトで発見したキーボード変換機の製作記事があちこちで流用され、それでMSXを動かしている画像を見ました…ただ大抵はソニー機(HB-F500,F900,T600)。
HB-T600も株式パッドだけでは使いづらいし、今ヤフオクに出てくるHB-F900も大概キーボードなし、こういう記事は有難いです…尤も自前のHB-T600はキーボード付だからラッキーですが今後お世話になるかもしれません。

最新デバイスを古いPC用に変換するハード、ほしいと思うのは自分だけではないでしょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿