濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

オフグリッドソーラー発電量201612-2

2016-12-13 06:16:00 | 電気・化学
12/ 5 曇のち晴  8.0Ah 12.8V
12/ 6 晴れ   12.6Ah 12.9V
12/ 7 晴れ   14.7Ah 13.0V
12/ 8 曇のち晴 14.8Ah 12.7V
12/ 9 曇のち雨  9.9Ah 12.7V
12/10 曇時々晴  9.3Ah 12.7V
12/11 晴時々曇 10.4Ah 12.9V
12/12 晴時々曇 10.0Ah 12.8V

12/ 5 0.08kWh 12.6V
12/ 6 0.06kWh 13.0V
12/ 7 0.13kWh 13.1V
12/ 8 0.09kWh 13.1V
12/ 9 0.05kWh 12.9V
12/10 0.07kWh 12.8V
12/11 0.09kWh 13.1V
12/12 0.08kWh 13.0V

今月になって晴れ間が多くなり、ノートパソコンの充電はもっぱらソーラーの電力で賄えています。
ただLED照明だけでは光量が足りないので自室では普通の電力を使わざるを得ません…LED照明を増やすか、それとも12V蛍光灯の出番か。
しかし今使っているチャージコントローラー「LS1024B」の電圧設定が変更できないのは口惜しいです…多機能メーター[MT50]でいろいろ設定個所をいじっていますが、どのボタンをどう押せば充電電圧が変更できるのか判りません(爆)
使っているバッテリーがセミディープサイクルタイプなので、できれば未来舎[PV-1212D1A]へ変更したいのですが、いかんせん値段が高い…費用対効果が悪いのでやむなく放置してます(爆)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿