最近当ブログで話題の「ビジネス旅館」。
由緒があれば商人宿とも言えますが、悪く言えば「ボロ宿」ともいわれかねません。
これらはガテン系労働者に好評。特に一泊2食プランの夕食は量も栄養価も高いと評判。かくいう己も野良仕事の多い電気技術者なので分かります。
しかし日本人の生活様式欧米化に伴いビジネスホテルがもてはやされ、商人宿・駅前旅館といわれてきたビジネス旅館は衰退の一途、数を減らしつつあります…今や絶滅危惧種のひとつかもしれません。
とはいえ岐阜県の主要都市・行政の中心地には案外残っています。己の知る限り、美濃加茂市と下呂市萩原町の2か所が好例。
美濃加茂市は美濃太田駅・美濃川合駅周辺に複数あります…特に美濃太田周辺はビジネスホテルが複数できても今なお現役の古い旅館が3件あるときた!!(いろは・栄屋・元禄館)
いずれもクチコミは並で、設備条件などを差し引いても値段の割に満足しているようです。
ここでビジネス旅館の利点と欠点をまとめます
利点
1.価格の安さ:今や設備産業と化した旅館業にとって、質素な設備は維持費の安さにもつながります。それで一泊の宿泊費は安くなります。バストイレなしの部屋こそが低価格のポイントだということを忘れずに(後述の欠点も参照のこと)
2.一泊2食プランがある:夕食時に出かけなくて済むのは有難いです…通常ビジネスホテルだとこの設定がないので「野良仕事のあとはひたすら休みたい」需要には向かないとも言えます。
3.臨機応変な対応:ビジネスホテルだと約款などで対応が限られる中、家族経営の施設が多いビジネス旅館は民宿並みに細やかな対応をしてくれるケースがままあったりします。中には昼食を用意してくれたり、洗濯物を洗えるようにしているところもあるらしいです。
4.長期利用割引制度の存在:土建工事出張対応なのか、5連泊以上だとさらに割引される施設も結構あるようです。ウィークリーマンションの先駆けともいえるシステムがビジネス旅館にはあります。「長期利用はご相談ください」と銘打ってあれば間違いなく対応していると思われます。
5.家庭的なサービス:家族経営施設が多いからか、家庭的なサービスを売りにしている施設も少なくありません。夕食・朝食の献立を見ればすぐにわかるでしょう。
6.和室の存在:いくらライフスタイルが欧米化したからといって、和室の需要がないとは限りません。腰痛持ちの人はベッドより畳のほうが寝やすいようですし、好き好んで和室を選ぶ人だって居ますから。
7.周辺の街並みを見やすい:これが宿場町・城下町などに存在している場合、観光にも使えるということになります。有名な妻籠・馬籠などは元来商人宿が多かったこともあり、これらの宿がビジネス旅館代わりになっているケースも少なからずあります。
8.便利な地域にある:元々栄えていた町にあるビジネス旅館は業務形態を変えることなく昭和の時代に感覚のまま生きているケースが往々にしてあります。そういう施設は今や貴重!これで築60年以上ならば骨董価値もあるのでもっと評価されるべきでしょう。
欠点
1.部屋にバストイレなし:設備が簡素ゆえバストイレなど水周りは大概共用…それこそが廉価のポイントですが、問題はこれを気にするかどうかです。
2.プライバシーの欠損:該当する旅館の多くは昭和時代に建てられたためかプライバシーへの配慮は少ないです。壁が薄くて隣の部屋の会話が聞こえるのもよくあること。鍵のない部屋になる可能性も否定できません。
3.ネット情報の少なさ:大概のこの手の旅館はネット上での情報が少ないです。サイト・ブログがなかったり、以前あったとしてもサイトが消滅したりブログの更新が滞っていたり。
4.クレジットカード決済不可:ビジネス旅館隆盛期にクレジットカード普及率が低かったこともあり、クレカ決済可能な宿はあまり見かけません。泊まりたいなら現金、それも釣銭の要らないように支払うことが肝要!
5.Wi-Fi非対応:便利なガジェット系設備もこの手の宿が導入するケースは少ないです。FAXに対応している施設は結構ありますが、ネット接続はあまり期待できません。もっとも駅前立地ならスマホで代用できる場合が多いですが。
6.爆弾物件に当たる可能性も。水の出が弱い(特に浴室トイレ洗面所など)、階段が急である(築年にもよる)、廊下や室内が暗い…など。ネットの口コミも参照ください(情報戦です)
これらを総じて見ると、男性客には問題がなくても現代の女性客にはそぐわない可能性があります。特にバストイレなしの条件で敬遠する人も少なくないでしょう。逆に合宿所とみなして泊まる分には問題ないようですが。
ボロ宿耐性のない方には難しい可能性があります。ある程度は覚悟を持って臨んで下さい(爆)
由緒があれば商人宿とも言えますが、悪く言えば「ボロ宿」ともいわれかねません。
これらはガテン系労働者に好評。特に一泊2食プランの夕食は量も栄養価も高いと評判。かくいう己も野良仕事の多い電気技術者なので分かります。
しかし日本人の生活様式欧米化に伴いビジネスホテルがもてはやされ、商人宿・駅前旅館といわれてきたビジネス旅館は衰退の一途、数を減らしつつあります…今や絶滅危惧種のひとつかもしれません。
とはいえ岐阜県の主要都市・行政の中心地には案外残っています。己の知る限り、美濃加茂市と下呂市萩原町の2か所が好例。
美濃加茂市は美濃太田駅・美濃川合駅周辺に複数あります…特に美濃太田周辺はビジネスホテルが複数できても今なお現役の古い旅館が3件あるときた!!(いろは・栄屋・元禄館)
いずれもクチコミは並で、設備条件などを差し引いても値段の割に満足しているようです。
ここでビジネス旅館の利点と欠点をまとめます
利点
1.価格の安さ:今や設備産業と化した旅館業にとって、質素な設備は維持費の安さにもつながります。それで一泊の宿泊費は安くなります。バストイレなしの部屋こそが低価格のポイントだということを忘れずに(後述の欠点も参照のこと)
2.一泊2食プランがある:夕食時に出かけなくて済むのは有難いです…通常ビジネスホテルだとこの設定がないので「野良仕事のあとはひたすら休みたい」需要には向かないとも言えます。
3.臨機応変な対応:ビジネスホテルだと約款などで対応が限られる中、家族経営の施設が多いビジネス旅館は民宿並みに細やかな対応をしてくれるケースがままあったりします。中には昼食を用意してくれたり、洗濯物を洗えるようにしているところもあるらしいです。
4.長期利用割引制度の存在:土建工事出張対応なのか、5連泊以上だとさらに割引される施設も結構あるようです。ウィークリーマンションの先駆けともいえるシステムがビジネス旅館にはあります。「長期利用はご相談ください」と銘打ってあれば間違いなく対応していると思われます。
5.家庭的なサービス:家族経営施設が多いからか、家庭的なサービスを売りにしている施設も少なくありません。夕食・朝食の献立を見ればすぐにわかるでしょう。
6.和室の存在:いくらライフスタイルが欧米化したからといって、和室の需要がないとは限りません。腰痛持ちの人はベッドより畳のほうが寝やすいようですし、好き好んで和室を選ぶ人だって居ますから。
7.周辺の街並みを見やすい:これが宿場町・城下町などに存在している場合、観光にも使えるということになります。有名な妻籠・馬籠などは元来商人宿が多かったこともあり、これらの宿がビジネス旅館代わりになっているケースも少なからずあります。
8.便利な地域にある:元々栄えていた町にあるビジネス旅館は業務形態を変えることなく昭和の時代に感覚のまま生きているケースが往々にしてあります。そういう施設は今や貴重!これで築60年以上ならば骨董価値もあるのでもっと評価されるべきでしょう。
欠点
1.部屋にバストイレなし:設備が簡素ゆえバストイレなど水周りは大概共用…それこそが廉価のポイントですが、問題はこれを気にするかどうかです。
2.プライバシーの欠損:該当する旅館の多くは昭和時代に建てられたためかプライバシーへの配慮は少ないです。壁が薄くて隣の部屋の会話が聞こえるのもよくあること。鍵のない部屋になる可能性も否定できません。
3.ネット情報の少なさ:大概のこの手の旅館はネット上での情報が少ないです。サイト・ブログがなかったり、以前あったとしてもサイトが消滅したりブログの更新が滞っていたり。
4.クレジットカード決済不可:ビジネス旅館隆盛期にクレジットカード普及率が低かったこともあり、クレカ決済可能な宿はあまり見かけません。泊まりたいなら現金、それも釣銭の要らないように支払うことが肝要!
5.Wi-Fi非対応:便利なガジェット系設備もこの手の宿が導入するケースは少ないです。FAXに対応している施設は結構ありますが、ネット接続はあまり期待できません。もっとも駅前立地ならスマホで代用できる場合が多いですが。
6.爆弾物件に当たる可能性も。水の出が弱い(特に浴室トイレ洗面所など)、階段が急である(築年にもよる)、廊下や室内が暗い…など。ネットの口コミも参照ください(情報戦です)
これらを総じて見ると、男性客には問題がなくても現代の女性客にはそぐわない可能性があります。特にバストイレなしの条件で敬遠する人も少なくないでしょう。逆に合宿所とみなして泊まる分には問題ないようですが。
ボロ宿耐性のない方には難しい可能性があります。ある程度は覚悟を持って臨んで下さい(爆)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます