久々にオフグリッドソーラーの話題を振ってます(笑)
我が家の独立型太陽光発電設備、この連休中は大活躍しています…というのもノートPCのOS再インストールで電力食いまくっていますもので。
そこで予備のS95バッテリーをつないだところ、ソーラーコントローラーの電流量表示が普段なら15Ahまでのところ昨日は30Ah越えとなりました!!容量倍増結果がモロに出たというか。
ソーラーパネルとバッテリー、容量のバランスが大切ですね。今の装置の現状だと「曇りの日でも結構発電するけど晴れの日はもったいない」状態でしたけど、今回の場合だと「曇りの日は充電しないけど晴れの日は最高に効率よく発電する」ですねぇ。
オフグリッドソーラー市民講座は7~8月開催の予定なのでまだ半年近くありますが、今のうちにブログにデータを書き記しておかないと忘れるので書いておきます。
我が家の独立型太陽光発電設備、この連休中は大活躍しています…というのもノートPCのOS再インストールで電力食いまくっていますもので。
そこで予備のS95バッテリーをつないだところ、ソーラーコントローラーの電流量表示が普段なら15Ahまでのところ昨日は30Ah越えとなりました!!容量倍増結果がモロに出たというか。
ソーラーパネルとバッテリー、容量のバランスが大切ですね。今の装置の現状だと「曇りの日でも結構発電するけど晴れの日はもったいない」状態でしたけど、今回の場合だと「曇りの日は充電しないけど晴れの日は最高に効率よく発電する」ですねぇ。
オフグリッドソーラー市民講座は7~8月開催の予定なのでまだ半年近くありますが、今のうちにブログにデータを書き記しておかないと忘れるので書いておきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます