![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/16/279e6ea108d388d663191fc1cb211961.png)
ただいま「プラレールひろばin萩原」に向けて準備中です。
例年「大きなジオラマを配置する」「外周2本は持込で走らせることも可能」「プラレールタワーを作成する」は決まっているので、持ち込む機材さえ決めればいいです。
持ち込む車種とセットが決まればレイアウト作成も決まるもの。瀬戸大橋セットは俄然映えるので持ち込み、高架系情景も映えるので用意します。
ひとまず前回実績と今回の予定を図示します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/16/279e6ea108d388d663191fc1cb211961_s.jpg)
前回は手前にプレイゾーンを設けたため狭くなりましたが、今回それがないため場所を大きく取ります。
そして多くの子供たちに見てもらえるようバリケードを配置し、安全性と視認性の両立を計り、バリケードを先に作ってからジオラマ製作に取り掛かることにしました。前回危うく作り直しになりそうでしたがバリケードの少なさを盾にそのままにした経緯があります。
今回は事前に計画して主催側に納得頂くべく先手を打った次第。
準備当日は早めに準備して時間を短縮します…腰痛持ちであり湯治にかける時間も必要だし、アイミーブで出撃して当日展示も行うため荷物の積み方にも悩みますが、もう無理できない体なので最小限の準備で最大限の効果をもたらす工夫をします。
例年「大きなジオラマを配置する」「外周2本は持込で走らせることも可能」「プラレールタワーを作成する」は決まっているので、持ち込む機材さえ決めればいいです。
持ち込む車種とセットが決まればレイアウト作成も決まるもの。瀬戸大橋セットは俄然映えるので持ち込み、高架系情景も映えるので用意します。
ひとまず前回実績と今回の予定を図示します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/16/279e6ea108d388d663191fc1cb211961_s.jpg)
前回は手前にプレイゾーンを設けたため狭くなりましたが、今回それがないため場所を大きく取ります。
そして多くの子供たちに見てもらえるようバリケードを配置し、安全性と視認性の両立を計り、バリケードを先に作ってからジオラマ製作に取り掛かることにしました。前回危うく作り直しになりそうでしたがバリケードの少なさを盾にそのままにした経緯があります。
今回は事前に計画して主催側に納得頂くべく先手を打った次第。
準備当日は早めに準備して時間を短縮します…腰痛持ちであり湯治にかける時間も必要だし、アイミーブで出撃して当日展示も行うため荷物の積み方にも悩みますが、もう無理できない体なので最小限の準備で最大限の効果をもたらす工夫をします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます