もう30年前の古いパソコンの話で恐縮です。
30年前のアイドル・岡田有希子が宣伝していた東芝のMSX・パソピアIQ(機種名HX-20)の内蔵ワープロソフトを起動させてみました…といっても東芝純正漢字ROMがなかったので、ダメモトでアスキーMSX-WriteIIを挿し込んだら[CALL JWP]命令で起動した次第。
入力に癖があり漢字変換や入力取り消しなどに苦労したものの、何とか慣れて当時のCMコピー入力に成功。これで「有希子のIQ」を再現できたどぉ!!
しかしデータセーブがカセットテープしかないのがツライです…当時FDDが高かったから仕方ないですが、セーブに2~3分掛かるのは時間の無駄に感じます。
あとは手持ちのプリンターで印刷できるか、それをテストしたいです。
そういえば来年であの事件から丸30年ですか…4月8日、どうするか?!愛西市佐屋町へこのパソピアIQを持っていって供養をしたいですね。(不謹慎発言)
30年前のアイドル・岡田有希子が宣伝していた東芝のMSX・パソピアIQ(機種名HX-20)の内蔵ワープロソフトを起動させてみました…といっても東芝純正漢字ROMがなかったので、ダメモトでアスキーMSX-WriteIIを挿し込んだら[CALL JWP]命令で起動した次第。
入力に癖があり漢字変換や入力取り消しなどに苦労したものの、何とか慣れて当時のCMコピー入力に成功。これで「有希子のIQ」を再現できたどぉ!!
しかしデータセーブがカセットテープしかないのがツライです…当時FDDが高かったから仕方ないですが、セーブに2~3分掛かるのは時間の無駄に感じます。
あとは手持ちのプリンターで印刷できるか、それをテストしたいです。
そういえば来年であの事件から丸30年ですか…4月8日、どうするか?!愛西市佐屋町へこのパソピアIQを持っていって供養をしたいですね。(不謹慎発言)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます