広小路歯科 院長の雑記帳  (豊橋の歯科医院)

休診日:木、日、祝日
診療時間:9時~12時 2時~7時
*土曜は5時まで

いなり詣で 2025

2025-01-16 21:51:43 | Weblog
今年も木曜日の休診日に豊川稲荷に行ってきました。
豊川稲荷の敷地内にも駐車場がありますが、少し狭いので公園の駐車場に止めます。
わざわざ周辺マップが掲げてありますので、この公園の駐車場に車を止めて周辺散策するのは許容されているという解釈です。

JR豊川駅を通って線路を超えていきます。
東西自由通路と表記してあり、自由に跨線橋代わりに使えるようです。

何ともいい味のハリボテの狐がお出迎え。

表参道にも、狐(お稲荷さん)のハリボテが。

一月も半ば、平日だと参道も空いています。

門前の土産物屋。
熊手や招き猫などの縁起物、まんじゅうなどが並んでいます。
宝珠饅頭を購入しました。

公園駐車場から十数分歩くと参門に到着します。

ここは明治時代の神仏分離がスルーされたので、お寺なのですが鳥居が在ります。
柏手は打たずに、ご真言を唱えるのが参拝スタイルです。

いわゆる本殿。

お参りした後に、おみくじを引きます。
今年は「中吉」。
内容もいい感じでした。(内緒・・・)

昨年は建築中だった新殿が完成していました。


昇竜が施されています。

お天気も良く、清々しい。

大黒様のお腹は皆が擦るので、すり減って凹んでいます。

私の大好きなパワースポット「霊狐塚」です。
寄進された無数の狐像が並んでいます。

後部座席に立て掛けた熊手。
ひょいとルームミラーを覗いたら、大黒さんと恵比寿さんと目が合いました。
(面白い構図なので、信号待ちにパチリ!)

毎年のルーティンになっていますので、参拝しないと気が済まないのです。
これで今年も、気持ちよく過ごせそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年 始動

2025-01-07 15:28:15 | Weblog
明けましておめでとうございます

お正月休みが終わって、2日目の診療時間中ですが、少し手が空きました。
さすがに8日間休みからの社会復帰はキツいですw

本年も小生の駄文にお付き合いいただければ、幸いに存じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024→2025

2024-12-28 11:06:48 | Weblog
仕事納めである。
なんとか事故も無く2024年を終えようとしている。

広小路歯科は2024年12月29日から2025年1月5日まで休診します。
その間は「豊橋市休日夜間・障害者歯科診療所」が対応しています。

豊橋市歯科医師会の会員の先生方と歯科衛生士さんが当番で詰めています。
くれぐれも軽微なケースで受診しないようにご協力をお願いします。

(緊急性の低いケース:歯が欠けた・詰め物が取れた・差し歯が取れた・部分入れ歯が破損したなど、激しい痛みが無い、食事に困らないケース)

(緊急性の高いケース:歯が欠けて激しく痛む・総入れ歯が壊れて食事が摂れない・歯肉が腫れて激しく痛む・噛むと痛くて食事ができない・転倒強打して歯がグラグラなど、激しい痛みや摂食困難や外傷のケース)

電話を入れてから受診してください。

それでは皆様、良い年をお迎えください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作ロッドスタンド (砂浜用竿立て)

2024-12-20 08:52:45 | DIY
ひと月ほど前から始めたサーフルアーフィッシング。
もう一つ欲しいアイテムが見えて来ました。

”竿立て”です。
ルアー釣りは置き竿をせずに常に竿を持って釣りをするのですが、ライントラブルの対応だったり、釣れた魚の処理をするときは竿をどこかに置きたくなります。
堤防なんかだと何か堤防上の構造物に立て掛けたりできるのですが、砂浜では置き場が有りません。
濡れたリールを直置きした日にはリールが砂まみれになってしまいます。

いろんな動画を見て、砂浜用に簡易なロッドスタンドが市販されているのを知りました。竿立というとよくY字型のを思い浮かべますが、砂浜であることを利用したパイプ型のものです。


市販品は3000円から4000円ぐらいするようです。
構造的には砂に刺さる様に先端を斜めにカットしてあり、腰から提げれるように金具が付いているだけです。

これなら自作できます!!

まずは本体部分となるパイプの調達です。
廃棄した掃除機のパイプを保管してありましたので、それを使います。
直径、長さ共にいい感じです。

完成時の長さも考えて、先端部を斜めにカット。
断面は軽く紙やすりなどで整えました。

紐を通す穴を開けます。
この時の穴は、紐が竿の出し入れを邪魔しないようにパイプの長軸方向に開けます。
そして、その穴に紐を通してカラビナを付けます。

実際に砂浜に立てて竿を差してしましたが問題は無さそうです。
パイプも紐もカラビナも全て家に有る物ですので材料費は0円。
今風に言うと”無課金”ですね。

また、つまらぬ物を造ってしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ヒラメ 【遠州灘サーフフィッシング】

2024-12-13 15:53:49 | アウトドアライフ
12月12日、木曜日の休診日。

3回目のサーフルアーフィッシングに行ってきました。
場所は我が家からほぼ真南に向かった浜です。

駐車場もトイレもありますので、初心者でも不安は少ない所です。

丁度、お昼から釣り始めて1時間したところで魚の手ごたえが!!


約40センチのヒラメが釣れました。
新しいジャンルの釣りで本命がゲット出来て大満足!

問題は魚のキープです。
締め方も保存の正しい方法も良く解かりません。
手持ちの大き目のレジ袋に海水を入れて、ナイフでエラを切り、尾に近いところにも切れ目を入れて漬けて置きました。

それから小一時間、釣りをしましたが、さすがにこのままという訳にも行かないので魚を空っぽのクーラーボックスに入れて、ウェーダーを脱いで、車をコンビニに走らせて、氷を買いました。

まさか、こんなに早くヒラメをゲットできるとは思わなかったので、氷の用意はしていませんでした。
これからは、釣れる前提で丈夫なビニール袋や氷の準備を怠らないようにしようと思いました。

再び同じ浜に戻って、ウェーダーを履き直して再挑戦。
その後、夕方まで粘りましたが釣れませんでした。

家に帰ってYouTubeで刺身の造り方を調べて、見よう見まねで捌いてみました。

なかなか上手い事、骨に沿って刃を入れることができました。
日頃の口腔外科手技の賜物です。

皮を引くのが一番難しかったですが、なんとか刺身になりました。
もちろんお味は、美味!

サーフルアーフィッシング、これは自分に合ってるかも!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション・デコレーション

2024-12-07 08:42:01 | Weblog
駅前に行く機会がありました。



街はイルミネーションで溢れていました。

駅前のホテルのロビーもツリーに飾り付けがなされています。

こちらは広小路歯科の飾り付け。
以前、ブログにも書いた大きな大きな松ぼっくりを装飾した物です。

すっかり冬らしくなりました。
インフルエンザを始めとする感染症が蔓延しています。
皆様方もどうかご自愛ください、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーフルアーフィッシング デビュー

2024-12-01 22:01:44 | アウトドアライフ
鯛ラバ釣り船に乗るようになってから、動画サイトなどで釣り関連動画を観ていると、地元の砂浜からヒラメを釣り上げている動画をよく見かけます。

元々、20数年前のバス釣りブームの時にバス釣りに嵌っていたので、ルアーフィッシングに多少の心得はありました。

どうしても、砂浜(サーフ)からヒラメを釣ってみたくなり、先週の木曜日に釣具屋さんへ行ってきました。
まずは、竿とリールの調達です。
「遠州サーフ直行セット」と銘打った安価セットが有るではありませんか!
竿とリールはコレに決まりです。

趣味を始めるのに、最初からお金を掛けてミドルからハイエンドの用品で始めるタイプの人と、安価なエントリーモデルから始めるタイプの人が居ますが、私は後者のタイプです。
ですから、今回も安価セットを買う事にしました。
リールにはすでにラインが巻いてあり、ご丁寧にリーダーまで接続済みです。

あとはルアーです。
店員さんを捕まえて「サーフで遊びたいけど初めてなので、3種類タイプの違うお勧めを教えて欲しい」と頼みました。

店員さんは”コレ持っとけ!”的なのを色も含めて吟味して、選んでくれました。

ライフジャケットは25年位前のを引っ張り出して、普通の長靴と、山用の合羽を上下に着て、とりあえず赤羽のサーフに向かいました。

風が強く、投げにくかったのでもう少し豊橋寄りの浜に場所を変えました。
平日の昼間なので空いています。

バス釣り時代のキャストの勘を取り戻すべく竿を振ります。
徐々にこのポイントも風が強くなり、ラインが絡んでしまいました。
ライントラブルです。

格闘しても解けないので、やむなくラインを切断。
浜で立ったままFGノットを組み直します。

滑りやすいPEラインとリーダーを結束するのですが、ちょっと特殊な編み込みをするのです。
鯛ラバのリールを買った時に、さんざん練習していましたので、現場でFGノットを組み直すことができました。

2回ほどライントラブルに見舞われ、左足も波で濡れて、数時間で納竿。
デビュー戦は坊主でした。

次に必要なものが見えてきました。
ウェーダー(胴長靴)と締め用のナイフです。

次の休み、再び釣具屋さんに行ってウェーダーとナイフを購入。
今度は、市内ですが湖西市寄りのポイントに入ってみます。

2回目のサーフ釣行です。
昼の3時過ぎから入って、夕方のマズメ時までキャストしましたが、ボウズでした。

なかなか難しいぞサーフルアーフィッシング!

さて、初ヒラメはいつのことやら・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広小路歯科 営繕課のお仕事 【強剪定 2024】

2024-11-22 09:49:49 | DIY
さすがにご当地、豊橋も気温が下がってきました。
木々の生長も緩くなるこの時期から剪定ができるようになります。

木曜日の休診日を使って、医院正面の木々を剪定しました。


手前のブルーシート上に剪定屑が載っています。
ワンシーズンでかなりの量になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きいにもほどがある!!

2024-11-12 09:43:47 | Weblog
松ぼっくり
普通、よく見る松ぼっくりの大きさは鶏卵大。
大きいのだってせいぜいハガキぐらいの長径だ。

スタッフのご家族が趣味で収集していて、大きいのをクリスマスツリー代わりにと提供してもらった。
その松ぼっくりの大きいのなんのって!

私の常識と言うか基準を遥かに超えた巨大な松ぼっくりだ。

高さは約25センチメートル。

身近な物で比べると、ボックスティッシュの箱の長辺を超える高さだ。
まるでラグビーボール。


人の頭と比べても巨大さが良く解かる。

この巨大な松ぼっくりをモミの木に見立ててスタッフがクリスマスツリーデコレーションをして、待合室に飾ってあります。

是非、ご来院時に観て下さい!

(12月にその松ぼっくりクリスマスツリーの写真は公開予定です)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おきよめの郷ツーリング 2024.11.3~4

2024-11-05 08:41:44 | アウトドアライフ
土曜日の夕方は災害級の大雨が降っていましたが、日曜の朝には前日の雨が嘘のような良いお天気。
先週見た天気予報だとこの連休も曇りマークと共に傘マークが並んでいました。
相変わらずの晴れ男パワーでツーリングの2日間は良い天気です!

さあ、歯科医師のバイク仲間6名による1泊ツーリングの始まりです。

豊川インター近くのコンビニに9時集合。
そこでは5名が集まって、所用で出発が遅れる1名は途中で合流します。

まずは東栄駅を目指します。
そこには駅舎に併設されたカフェがあり、私は行ったことがありませんがツーリングの定番ポイントの様です。

(東栄駅のオブジェ。東栄町はチェーンソーアートの聖地です。)

駅に着くとカフェは臨時休業でした。
今日は秘境駅を巡る特別列車が来るとの事。
なるほど、駅では地元の旅館や農家さんがお弁当などをテーブルの並べて特別列車の到着を待ち構えています。

「どんな特別な列車が来るのだろうね?」などと我々は呑気に特別列車の到着を待っていました。
しばらくすると踏切が鳴り出し、列車が駅に滑り込んできます。

列車はヘッドマークこそ特別ですが、色も形も普通でした。

なにも列車が特別なわけではなく、秘境駅を巡る特別企画の編成と言う事でした。列車からは観光客が降りてきて、出店の弁当や果物やお土産を買っていました。

話は多少前後しますが、東栄駅に着いてヘルメットを脱いだ我々に地元の人が「おっ!定年退職組のバイク旅かい?」なんて話しかけてきました。
現役の歯科医師だなんて言ってもややこしいだけですがら、ニコニコしながら受け答えしていました。

私はもう少しで55歳なのですが、他の同行者は9歳から一回り上の先輩たちです。確かに私以外は60代中盤過ぎなので、定年退職組の年代です。
巻き込まれた私はちょっと解せなかったですが「大賀ちゃんも僕らと一緒!同年代、同年代!」とその後、旅の途中イジられる事になったのでした。

昼ご飯は現地協議の上、私の推薦で東栄町の”やま正”に行くことにしました。
このブログでは既出ですが、ここは私のアマチュア無線で繋がったご縁で仲良くなった方が店を継がれてやっている所です。

着くと満席状態で、しばらく待ったら奥の6人部屋の座敷を提供してくれました。皆、思い思いの物を注文し美味しくいただきました。

その後、少し走って”道の駅 信州新野千石平”でもう1名と合流しました。
二輪車用のスペースに駐車してしばらくすると、他のバイクグループがやって来ました。50代前後の女性バイクグループでした。
私たちと同行の先生と知り合いでした。
聞くと昨日の大雨の中は走って、今日は帰路だそうです。
よくもあの災害級の大雨の中、ツーリングを決行したもんだと聞いた私たちは一同感心しました。

ここでは、評判のトウモロコシソフトクリームを他の先生方に倣って食べました。

道の駅の向かいに有るコンビニでお酒類やおつまみを買い込んで宿に向け出発です。
国道から山道に入って少し走ると今日の宿泊先”おきよめの郷 森のコテージ”に到着しました。



それぞれのコテージの距離が若干近いかなとは思いましたが、案外他の人達の生活音は近くに川が流れているせいか全く気にならず良いロケーションでした。

宿泊地から歩いて3分のところに村営の日帰り入浴施設”おきよめの湯”がありますので、夕食前に入りに行きました。

そして夕食は宿泊施設の管理棟に併設されたBBQコーナーでBBQです。
酒類も持ち込みOKで空き缶なども処分してくれる太っ腹な運営です。
BBQ食材も予約注文しておけば手ぶらでBBQが楽しめます。

夕食後、もう一度、入浴して、就寝前のプチ宴会です。
同業者なので情報交換したり、バイクの話をしたりで楽しく過ごせました。

翌日はコンビニで買ったサンドイッチなどで軽く腹を満たし、茶臼山経由で昼食場所へ向かいます。



例年ですと標高の高い山間部では紅葉真っ盛りなのですが、御多分に漏れず今年はまだまだと言った感じでした。その中でも一際赤みが強い木がありましたのでバイクを止めて記念撮影をしました。

そして、お昼ご飯の目的地”ばんじゃーる駒ヶ原”に到着しました。

6名が各々好きな物を頼んで結局3種類になりましたが、6名分同時にテーブルに提供されました。
私が飲食店を評価する指標の一つに時間差のない提供というのがあります。
酷い所だと5人が食べ終わってから6人目のが届くなんてことがあります。
味はもちろん良いですが、厨房のコントロールが効いているので私的には高評価です。

これでおおよそ全ての目的をこなしたので、帰路につきます。
豊川市の少し手前の新城市内の国道沿いのコンビニで最後の休憩をして、その後は流れ解散となりました。

ちなみに、総走行距離は約214㎞で、スーパーカブ110の燃費は71.3㎞/ℓでした。山坂道を駆け巡ってもカブの燃費は70越えでした。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする