キュウリの収穫が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/60/19438d90db12e5e4698058cb0e766042.jpg)
これは5月26日の収穫です。
ソラマメも収穫しました。
左上のポットは、ミニトマトのわき芽を摘んで刺した物です。
家に持ち帰って、育苗します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/57/f3e0cd23b935b942e95aa2ded9edd557.jpg)
5月30日の収穫分です。
いい形ですね。
お水と肥料のバランスが取れていのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7a/d464e1fa06a11c1277bb6e79fb8e4714.jpg)
4月21日に播種して、同月25日に撮影したキュウリの双葉です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/02/61c8019fef44f1bc61ec0960c9ffbd53.jpg)
約1ヶ月間、育苗して5月19日に2株定植してきました。
6月末から7月初頭の収穫開始予定のリリーフ選手です。
キュウリは先発・リリーフ(中継ぎ)・抑えの3段階ぐらいの時期ずらし作戦で、長期安定収穫を目論んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/60/19438d90db12e5e4698058cb0e766042.jpg)
これは5月26日の収穫です。
ソラマメも収穫しました。
左上のポットは、ミニトマトのわき芽を摘んで刺した物です。
家に持ち帰って、育苗します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/57/f3e0cd23b935b942e95aa2ded9edd557.jpg)
5月30日の収穫分です。
いい形ですね。
お水と肥料のバランスが取れていのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7a/d464e1fa06a11c1277bb6e79fb8e4714.jpg)
4月21日に播種して、同月25日に撮影したキュウリの双葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/02/61c8019fef44f1bc61ec0960c9ffbd53.jpg)
約1ヶ月間、育苗して5月19日に2株定植してきました。
6月末から7月初頭の収穫開始予定のリリーフ選手です。
キュウリは先発・リリーフ(中継ぎ)・抑えの3段階ぐらいの時期ずらし作戦で、長期安定収穫を目論んでいます。