広小路歯科 院長の雑記帳  (豊橋の歯科医院)

休診日:木、日、祝日
診療時間:9時~12時 2時~7時
*土曜は5時まで

安いタープの試し張り アマゾンで3000円

2024-04-29 21:08:20 | アウトドアライフ
アマゾンでキャンプ用品を眺めていたら3000円で売られているタープが目に留まりました。
この価格帯だと、たいていはポールが付属しない仕様が多いのですが、ポールも付いてこの値段なので、試しに購入してみました。

それにしてもコロナ禍のキャンプブームのお陰でキャンプ用品も安いメーカが乱立し、全般的に値段が下がっています。
そしてまた、そのキャンプブームで始めた初心者にも用品が行き渡って、市場は少々ダブつき気味の様で、探すと投げ売りの様な価格設定の物も散見できます。

そのタープですが、1か月ぐらい前に届いては居たのですが、張る機会もなく置いてありましたが、いよいよゆっくり張る時間も取れたので庭に試し張りをします。

全長3mの比較的小さなものです。
個人用テントのフライシート代わりにしたり、中にコット(折り畳みベッド)を敷いてお昼寝するのに良さげなサイズ感です。

安いだけあってちゃんとしたメーカ製と違うところが多々あります。
キャンプ経験が有れば自分で足りないところをカスタマイズ出来ますが、全くの初心者の方は安さに釣られて手を出さないほうが良いかもしれません。

そんな足りないところをいくつか列挙していきます。

・ポールは4本継ぎで240cmもありました。バランスを考えると1本ポールを間引いて3本継ぎ(180cm)で使用すると良いでしょう。写真は3本継ぎで使った様子です。

・ガイロープは全て同じ長さで8本入っていました。メインロープとしては良い長さですが、四隅や中間には長すぎるので半分の長さにしました。半分に切ったので本数的にも必要な10本以上になりました。

・自在金具も付いていません。自在結びのスキルが要ります。毎回、自在結びをするのも面倒なので、100均で自在金具を購入し、10本のロープにそれぞれ装着しました。

・ペグはピンペグが8本でした。メインロープで4か所、四隅に4か所なら8本のペグで足りますが、中間に2か所使うには2本足りません。他のテント類の余ったピンペグを2本追加しました。地盤によってはピンペグだともたないので、他のペグを持参します。

・ハンマーの付属は有りませんでした。これも100均で小さな金槌を買って追加しておきました。

・縫製の末端処理が雑です。ちゃんとしたメーカなら糸がピロピロ出ないように几帳面に切っていますが、適当に切っているのか余り糸がピロピロと数センチ風になびいています。

・長辺3mの中間にループが縫ってあるのですが、片側から測ると135cmで、もう片方から測ると165cmでした。笑っちゃうぐらいオフセットされています。

まあ、これぐらいのクオリティで3000円なら良かったのではないでしょうか。もしすぐに破れてもポールを買ったと思える価格です。
次回、建てる時はロープの長さも合っているし、自在金具は付いているので楽に立てられることでしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥三河ドライブ 【東栄町・やま正~佐久間ダム】

2024-04-27 09:38:50 | アウトドアライフ
天気の良い春の休診日。
とりあえず奥三河を目指して151号線をひた走る。
新緑が目に眩しい。
正午過ぎ、東栄町に差し掛かる。

そうだ、知り合いのお店で飯を食おう。
東栄町の「やま正」さん、20年以上前まだ彼が岡崎に住んでいた時にアマチュア無線でお話しした。
その数年後、彼は親のお店を継ぐために東栄町に帰って行った。
そんな繋がりで東栄町に行ったときには「やま正」に顔を出す。
もしかすると以前行ったのはコロナ前だったかも知れない。

店に着くと駐車場はほぼ満車。
彼のお家の敷地に停めさせてもらう。
以前からの知り合いだからと言う甘えである。

メニューは色々あるが特性ラーメンを頼んだ。
最初に彼に声を掛けようかと迷ったが、お昼時のピークだったので止めておいた。
だが、声を掛けずに帰るのもなんとなく名残惜しいので、会計の時に女将さんに告げたら、厨房の彼を呼んでくれた。

アマチュア無線について少し話して「やま正」を後にした。

「やま正」に行く途中で三遠南信自動車道の入り口があったので、そこまで戻って自動車道に乗った。
行った先に佐久間ダムがあるので、そこを目的地とした。



何もかもが巨大だ。
普段細かい仕事をしているので、その反動か巨大だったり雄大な物に惹かれる。

佐久間ダムの建設の歴史や電力事業の啓蒙の展示が主である。
小学校の高学年の時に体育館で「黒部の太陽」を観たのを思い出した。


電力館の2階から出るとそこは展望デッキのようになっており、佐久間ダムやダム湖が良く見える。

さて、帰ったら菜園の畑仕事をしなければ。

日の高いうちに帰着するように、帰りは特にどこに寄るともなく、来た道に車を走らせた。

(今回は、「です。ます。調」をやめて、ハードボイルド風で文体を遊んでみたよ。)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラインガルテンで行こう! 2024 【マルチ張り、支柱建て、定植】

2024-04-26 10:19:09 | 家庭菜園
水曜日は雨、木曜日は朝から晴れましたが、まだ土は重たいです。
午前中は床屋と内科へ行きました。
それが済んだら奥三河へドライブです。

帰宅後、夕方、まだ少し土は水分を含んで重たく、畑仕事には不適でしたが、晴天続きを待っていては定植適期を過ぎてしまうので、作業をしました。

マルチ(マルチングフィルム)を張って、支柱を建てました。

キュウリ用のネットも張りました。

大玉トマトは早いものだと3つほど開花していましたので、定植しました。
残りの苗は、様子を見ながら適期に定植していくつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊橋市牛川のシカ

2024-04-23 14:44:18 | Weblog
こんにちは!
豊橋市牛川の歯科
広小路歯科のブログへようこそ!

と言う訳で、今日は牛川のシカのお話です。
「歯科」ではなくて「シカ」です「鹿」!!

現在、牛川校区内にシカが出没中です。
情報によると、南牛川1丁目、牛川薬師町、飽海町で目撃されています。
地図をみてみると朝倉川沿いで移動中のようです。

そもそも、この辺りの地名が「牛川」って言うのも・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年度4月 隊集会

2024-04-22 08:42:37 | ボーイスカウト
昨年度までボーイスカウト隊(小6~中3)の副長をしていたが、今年度はカブスカウト隊(小3~小5)の副長をする事になった。
以前もカブ副長を長年やっていたので勘が戻れば大丈夫。

今年度からボーイ隊もカブ隊も隊長が新しくなった。
いずれも隊長職は初めてなの方だが、しっかりと人前で解りやすくお話のできる方で社会人として何の問題も無い、いやむしろシッカリした方なので経験値があがれば立派な隊長にすぐになってしまうだろう。

それに、かなり隊長も若返りができたので、50代の我々の様に「いかに体力温存するか」を考えずに活発な活動ができる事だろう。その方が少年たちに満足のいくプログラムを提供できる。

どの団体も少子高齢化が悩みである。
スカウトも指導者も少ないので今年度からの試みとしてカブ隊・ボーイ隊合同で隊集会を行う事となった。
ただ、活動内容はそれぞれの年代で異なるので合同パートと個々の隊パートが1日の中でも混在する。

朝の開会のセレモニーは合同、そしてそのまま団本部のお寺さんの説明、場所を運動公園に移して合同のワイドゲームを行った。

カブとボーイの混成班を4班臨時結成し、暗号表などを持った指導者達が逃げたり隠れたりしているので、捕まえるなり見つけるなりして暗号表を集めて回答を導き出すというゲームだ。

私は隠れる役。
公園を見渡し発見されにくいツツジの茂みの間に隠れた。
ここは枯れた水路になっており、まさかここに人が居るとは思わないところだ。
4班のうち1班に見つかったが、他の3班には見つからずに済んだ。
この歳で”かくれんぼ”のような事ができるのもボーイスカウトをやっていればこそだ。
時々、童心に戻れるのも、また楽しである。

午後は、雨が降ってきたこともあり屋内での活動。
年度最初なので基本的訓練と簡単なゲームや工作的な事を行った。

新しい体制でのスカウト活動が楽しみな2024年度初回の活動でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラインガルテンで行こう! 2024 【苗購入・鉢増し・元肥】

2024-04-18 17:30:59 | 家庭菜園
ホームセンターで2023年に買った苗があまり良くなかったので、2024年はガーデンガーデンで苗を購入しました。
トマト(桃太郎EX)2株・ミニトマト(アイコ)2株・ナス(千両2号)1株・キュウリ(夏すずみ)2株

キュウリ以外は連作障害に強い接ぎ木苗です。
自根苗が100円程度なのに対して接ぎ木苗は400円近くするので高く感じますが、庭の片隅だと輪作も難しいので接ぎ木苗にしました。


買って来た苗を大きいポット(4号)に移します。
10日程でも大きなポットで育苗するとたくましい苗になります。

土は市販の培養土です。
適度に肥料分も入っていますので、出荷されてから肥切れになっている可能性のある苗にも栄養分が供給されます。

それから、菜園区画の方は牛糞堆肥と化成肥料を投入しました。
慣れてくると量は適当になります。
堆肥がこれぐらいで、化成肥料は1平米につき3握り(約100g)ぐらいです。

1昨日は雨でした。
土が未だ重たいので大まかに耕耘して混ぜ込みました。
続きの作業はもう少し晴天が続いて土の扱いが良くなってからにします。

お天気と苗の調子と相談しながら適期の定植を目指します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モービルシャックの構築 【機動防災研究所】

2024-04-16 10:39:20 | 機動防災研究所
新しい車両に古い車両から降ろしたアマチュア無線機を積みたいと思います。
実はOMさん(先輩無線家の事)から頂いたオールバンド車載器も有ったのですが、なるべくコンパクトな構成で済ますために、20年近く使っている144MHz・430MHzのFMモービル機をまた使う事にしました。
古い車では電源をバッテリーから直で引き込んでいました。(通称:バッ直)
ですが、今回の新しい車両ではシガ―プラグから電源を取る事にしました。
シガープラグからは約10A取れますが、出力の大きい無線機ではヒューズが切れてしまいます。その点、以前から使ってる無線機は8A程度ですので、安心です。

このあいだの木曜日、必要な物を買いに浜松市の無線機屋さんへ行きました。
久しぶりに行くのでスマホのマップで場所を確認すると「8年前に訪れた場所です」なんて表示されていました。そんなにも期間が空いていたことに驚きました。

購入したのはマグネット基台と同軸ケーブルのセット、それからシガ―プラグ電源ケーブルとコネクタのセットです。

それから、浜松市内のカインズに行って電源ケーブルの赤黒線の赤色が見えないようにするための黒色スパイラルチューブとケーブルを留める両面テープの付いたフックを買いました。
車両のキズ防止テープも探したのですが高いのであきらめていたら、ワゴンセールでガラス窓飛散防止テープが投げ売りされていたので買いました。


アンテナ基台を設置し、同軸ケーブルを引き込んで電源も取りました。
今は無線機、コントロール部、ハンドマイクのレイアウトを考え中です。

それから、コールサインのステッカーも入手したので車両に貼りました。

名古屋に出張したときにハンズで探したけども見つからず、市内の大型書店でも見つからず、オートバックスでも見つかりませんでしたが、イエローハットで1文字@100円で入手できました。
コールサインのステッカーをお考えの方はイエローハットがお勧めです。

まだまだ仕上げの作業は続きますが、インフラに頼らない通信手段の確保が整います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢湾 釣行 2024.4.11

2024-04-12 16:57:46 | アウトドアライフ
歯科医師会の釣りクラブの先生方と田原の姫島漁港から伊良湖水道辺りまで出て釣りに行ってきました。

かなり渋かったですが、なんとか良型のマダイを数本上げることができました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまえの前にいるのは・・・【葬送のフリーレン名台詞】

2024-04-01 08:45:33 | Weblog
2クールに渡って楽しめたアニメ「葬送のフリーレン」が終わって、ちょっとしたロスである。
早く2期目がスタートしないか心待ちにしている。

劇中、断頭台のアウラに対してフリーレンが言うセリフがある。
「お前の前にいるのは、千年以上生きた魔法使いだ」と言い、制限していた魔力を一気に開放しアウラに格の違いを見せつけるのだ。

非常に印象に残る名場面だ。

私も真似てみた
「お前の前にいるのは、30年以上臨床している歯科医師だ」
そう、私の歯科医師としての歩みは丁度30年前の1994年4月から始まった。

以前にもブログに書いたが、新年度と言っても新入社員も居なきゃ、配置換えも無いので節目、節目に自分で一里塚を築かないと惰性で流れてしまう。

毎年、4月になると臨床医としてデビューした頃を思い出して気を引き締め直すのである。
臨床医としての30年間、お陰様で医療事故や裁判沙汰も無く日常診療ができている。

おそらくあと10年は活躍できるとしても20年、30年は難しいだろう。
なんだったら父親の死んだ歳まで8年しか無いのである。
これから先の日常診療も大事にしたいと思った暖かい春の一日である。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする