広小路歯科 院長の雑記帳  (豊橋の歯科医院)

休診日:木、日、祝日
診療時間:9時~12時 2時~7時
*土曜は5時まで

鎮座

2024-01-24 09:16:48 | Weblog
昨夜、適当にお散歩をしていたら、角の空き地に何か並んでいるのを発見しました。
近づいて見てみると・・・
4体の福助が!!!!

板っ切れは適当な有り合わせのようですが、4体の福助人形は綺麗な物で揃っており、わざわざこの為に持ち込まれた物の様に推察されます。

昭和の時代、コンビニも無く立ちションが横行していた頃は、立ちション避けに鳥居のマークがペイントしてありました。
私が思うに、この福助達は空地への不法侵入や犬の散歩の糞害避けかと想像します。
皆さんは設置者の意図をどう考えますか?

いやぁ、でも、夜道の散歩で出くわすとビックリします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本を返しに・・・

2024-01-22 16:07:40 | Weblog
雨の降る日曜の午前中。
図書館で借りていた本を地区市民館に返しに行きました。
市民館にも図書室が有って、市内のどこで借りた本も返却ができるので助かります。

入り口を入ると、注意書きがありました。
どうりで、今日は学習室の学生さんの熱気が違います。
明日から県内の私立高校の入試だそうですよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いなり詣で 2024

2024-01-15 08:50:23 | Weblog
今年も木曜日の休診日を利用して豊川稲荷に行ってきました。
3ヶ日の参拝者は185万人だそうですが、2週目の平日はこんな感じです。



著者近影w

私の好きなパワースポット霊狐塚

寄進された無数の狐像が並んでいます。

大きな岩の塊は富士山の溶岩だそうです。
隙間に嵌った硬貨をお守りにして、儲かったら倍返し。
その無限ループが続いています。

今年のおみくじは中吉!!
大吉に次ぐ2番目という説と、大吉、吉ときて中吉だから3番目という説があります。
ここは自分で2番目に良いという解釈でいきます。
”西南にすすみて吉”なるほど!遊びに行くなら西南にしましょう。

私はおみくじを持って帰る派なので、結ばずに1年間お守り代わりにしておきます。
次の年に、古いお札と一緒に返納しています。

新しい仏殿も工事がだいぶ進んでいました。
次来る頃には、完成している事でしょう。

出口付近の屋台で熊手を買いました。
去年買った金額を告げると小さい熊手が出てきたので、去年の倍ぐらいの金額の物にしました。
店の人曰く、竹の材料費が高くなってるので、熊手も値上げしてるそうです。

熊手の高騰に戸惑う、いなり詣ででした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四ツ目垣の修繕

2024-01-10 08:39:16 | DIY
離れの庭に竹垣があります。
シュロ縄が経年劣化で傷んでいます。
庭師さんにお願いしたら、何万掛かるか知れませんので、自分で修繕してみます。


一部の結び目は効いていなく、竹も傾いています。

一旦、全ての結び目を解きました。

Youtubeで結び方を勉強しました。
今時はプロの方法が動画で学べるのでDIYをする者にとっては、有難いです。

結び目が直り、竹も規則的に垂直に立っています。
見た目的にも良い仕上がりになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 始動!

2024-01-05 08:37:34 | Weblog
今日から2024年の診療開始です。
年末にも書きましたけど、2024年春で卒後30周年を迎えます。
一層、精進してまいりますので本年もよろしくお願い申し上げます。

さて、元日から能登地方は大震災に見舞われました。
お見舞い申し上げます。

石川県珠洲市は私の長男が小学校6年生の時にボーイスカウトのジャンボリーでお世話になった所です。
それ以前は失礼ながら珠洲市を存じ上げてなかったのですが、それ以降はニュースなどで珠洲市の地名を聞くと妙な親近感を覚えていました。


我が長男のお世話になった珠洲市、とても他人事には思えません。
他の被災された地域も含め、復興を祈るばかりです。

災害において1次的な被害を回避された方が避難所生活が祟って亡くなる方も居ます。
それを「災害関連死」といいます。
よく知られているのがエコノミークラス症候群です。

そして、もう一つ知っておいていただきたいのは「誤嚥性肺炎」です。
被災すると口腔ケア(歯磨きなど)が後回しになりがちです。
黴菌の多い唾液によって肺炎を起こすリスクが高まります。

2016年の熊本地震の時のブログのリンクを貼っておきますのでご一読いただければと思います。

今の私が被災地に向けてできるのはこれだけですが、この知識を持って助かる命が有れば幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする